【アクアリウム東京2025】ベタコンテストや人気クリエイター「ホモサピ」も!都会で楽しむ国内最大級のネイチャーマーケット徹底解説

東京・新宿住友ビル三角広場で『AQUARIUM TOKYO NATURE 2025』が開催されます 。都会にいながら自然を感じられる、国内最大級のネイチャーマーケットイベントです 。ベタのコンテスト「ベタフェス」や人気YouTubeクリエイター「ホモサピ」も登場し、見どころ満載のこのイベントを徹底解説します

都会の真ん中で、自然の物語を見つけよう

都会の喧騒から離れ、日常に「ゆるく、なごやか」なひとときを与えてくれるのが、生き物や植物との触れ合いです。今回の『AQUARIUM TOKYO NATURE 2025』は、まさにそんな心躍る体験を提供してくれます。アクアリウムや爬虫類、植物といった専門的なブースはもちろん、人気クリエイターの登場や、お子様も楽しめるワークショップまで、あらゆる方が楽しめる仕掛けが満載です

イベント概要

  • イベント名: 『AQUARIUM TOKYO NATURE 2025』(アクアリウム東京ネイチャー2025)
  • 開催期間: 2025年10月18日(土)〜10月19日(日)
  • 会場: 新宿住友ビル 三角広場
  • チケット: 1DAYチケット1,800円、アフター15チケット1,200円(両日15:00以降入場)
  • アクセス: 都庁前駅徒歩0分、新宿駅徒歩8分、西新宿駅徒歩4分

ベタ愛好家必見!情熱がぶつかり合う「ベタフェス2025」

会場内で開催される「ベタフェス2025」は、ベタ愛好家にとって見逃せないイベントです 。プロや一般審査によるコンテスト「WBCワールドベタクラシック」が同時開催され、素晴らしいベタたちが一堂に会します 。今回のコンテストは、①プラガット部門と②ハーフムーン部門の2部門で行われます 。

豪華審査員がタイから来日: ベタ育成のスペシャリストで、タイのベタ専門店オーナーでもあるNooam Bettaのお二人(パンナポン氏、ナッタラット氏)が審査員として来日します 。また、水辺の生物を専門とするフリーの動物写真家・佐々木浩之氏や、観賞魚専門誌『月刊アクアライフ』の元編集者・大美賀隆氏も審査員を務めます


ユニークな生き物たちとの出会い

ベタ以外にも、会場では様々な生き物との出会いが待っています。

  • 可愛いツノガエルと触れ合う「ケロフェス」: 小さな入れ物でも飼育できるツノガエルは、餌やり体験「パックン体験」も楽しめる人気の生き物です 。
  • 人気クリエイターや芸人も登場: 自然界の生物を捕獲・調理するYouTubeチャンネルで大人気のホモサピが初登場 。また、お魚の知識をユニークに伝えるさかな芸人ハットリさんの軽快なトークも必見です 。
  • 未確認生物「ヒモノラ」が初出展: 2022年に静岡県沼津市で発見されたとされる未確認生物「ヒモノラ」の調査を行う「ヒモノラ沼津研究所」も初登場します 。

あなただけの「好き」を見つける、多彩なブース

  • 生き物: 熱帯魚、爬虫類、両生類、昆虫、小動物などの展示販売 。
  • 植物: 熱帯植物、観葉植物、水生植物の販売 。
  • ハンドメイド: 自然をテーマにしたユニークなハンドメイド作品の展示販売も人気です 。
  • ワークショップ: お子様から大人まで気軽に参加できる体験型企画も楽しめます 。

最後に

都会にいながら、心躍る自然との出会いが待っている『AQUARIUM TOKYO NATURE 2025』。このイベントが、あなたの日常に彩りを与え、新たな発見と感動をもたらしてくれることを願っています。ぜひ会場に足を運び、心ゆくまで「自然」を堪能してください。

公式情報:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次