新着情報

2025年1月12日行ってきた人 和里田 某会社営業部部長。ゆるなごふくおかではカフェ・スイーツ担当のライターをしている。カフェでは甘いスイーツやドリンク、可愛い見た目のメニューを頼みがち。 行ってきた人 安曇 某会社技術部部長。和里田とは大学から同じの同期で、彼のカフェ趣味によく付き合っている。喫茶店では何も考えずにブレンドと頼みがち。苦味の強いコーヒーが好き。 おじさん、福岡の新カフェに出会う! 安曇くん、あのね、正月休み中にすごく素敵なカフェを見つけたんだよ! 大濠公園の近くで、しかも草香江のほう。すごく静かで上品なエリアに! へー、そのあたりは最近、どんどん新しい店ができてるよな。 そう。たまたま通りかかったら、新しいマンションの1階に「COFFEE」って書いてあって。ワクワク今日の開店まで待っていたというわけさ! その名も「SCHOOL BUS COFFEE STOP FUKUOKA」!さ、早速行くよ安曇くん! え、ちょ、これからメシ…… SCHOOL BUS COFFEE STOP FUKUOKAの場所はこちら! 場所はここ、CLUB NEXUS 大濠西というマンションの一階。 ※下は参考用のGoogle Mapキャプチャです 地下鉄を使う場合は、福岡市営地下鉄空港線の唐人町駅から徒歩6分くらいかな。 おしゃれメニューに心奪われた! 到着!今日はオープン日だったから、お花が飾ってありますね。 入口にメニューがあるな。食事系のワッフルもあるのか。ベーコンエッグワッフルとか美味そうだな……。 うーん。どうすっかなー。和里田は何頼むんだ? ふっふっふ……僕はもうすでに決めていました。Instagramで見た「スモアラテ」に! 季節限定のシーズナルドリンクで、チョコレートベースのラテに、バーナーでこんがり焼いたふわふわなマシュマロがトッピングされているそうなんだ。 お前、ほんっとにそーゆー限定とかに弱いよな……。 うるさいですよ。あ、どんどんお客さんが入っていく!僕たちも急ぐよ! おじさん、実食してみた! スモアラテ、やっぱ可愛い! でも……どうやって飲めばいいんだろう…… マシュマロ溶かしながら飲むって、インスタには書いてあるぜ。 本来はそういうものなんだろうけど……。まあ、今日はマシュマロを先に食べてから飲むことにするよ。 マグの縁にまぶされたクラッカーをドリンクに落として飲むのも、食感楽しめていい感じだなあ。 お、バス型のクッキーがついてるんだな。「SCHOOL BUS」だけに。ココア味で苦味強くて好みだな。 ああ─────!取っといたのに!ああ─────! 泣くほどか……?ほら、こっちが頼んだキャラメルラテ、先に飲んでいいからよ……。 うう……キャラメルシロップが結構苦みがあって美味しい…… モーニングしたい朝8時からの営業! いやー、おしゃれ空間だったけど、おじさんも入りやすい雰囲気ですっかり気に入ってしまいました! 他にも色々スイーツもあるんだな。ブラウニーやクランブルケーキ、ニューヨークチーズケーキ……。 朝8時から営業してるみたいだし、モーニング利用もしてみたいね!今度は絶対ワッフル食べたい! SCHOOL BUS COFFEE STOP FUKUOKA福岡県福岡市中央区今川1-23-6 CLUB NEXUS 大濠西1F(Map)【営業時間】8:00~17:00(L.O.16:00)【定休日】不定休Instagram(福岡店スタッフアカウント)Instagram(全店共通アカウント) [...]
2025年1月10日アニメ「進撃の巨人」の POP UP STOREが、天神ロフトで期間限定オープンします! 「進撃の巨人」POP UP STOREとは? 「冬の歩み」をコンセプトにした新規描き下ろしイラストを使用した新商品を多数先行販売するほか、イベント対象商品を2,000円(税込)以上買うごとにイベント特典「ブロマイド(全9種)」をランダムで1枚プレゼント!※グッズ詳細は公式ページをご覧ください! イベント概要 「進撃の巨人」POP UP STORE 【開催期間】2025年2月1日(土)~2月16日(日)【場所】天神ロフト バラエティ雑貨売場福岡県福岡市中央区天神4-3-8 ミーナ天神4階(Map) 【営業時間】10:00~20:00 HP [...]
2025年1月10日アニメ「グリッドマン ユニバース」のポップアップストアが博多マルイにて期間限定で開催します! 「グリッドマン ユニバース」のポップアップストアとは? 「HEISEIアオハルStyle」をテーマに六花、アカネ、夢芽、ちせ、ムジナ、ひめの新規描き下ろしイラストを使用した新作グッズ販売や、エポスカード会員向け抽選会などが実施されます。※グッズの内容は公式ページを参照下さい お買上げ抽選会 期間中、イベントショップにて税込3,000円以上買うと1会計につき1回、オリジナルグッズの当たる抽選会に参加できます。〈景品内容〉A賞:A5アクリルボード(6種)B賞:ブロマイドコンプリートセットC賞:ブロマイド(6種)ランダム1枚 エポスカード新規入会特典があります 期間中、会場にてエポスカードに新規入会すると「ブロマイド(6種)コンプリートセット」がプレゼントされるようです。 イベント概要 「グリッドマン ユニバース」ポップアップストア 【開催期間】2025年1月25日(土)~2月9日(日)【場所】博多マルイ 7F イベントスペース福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号(Map) 【営業時間】10:00~21:00 HP [...]
2025年1月10日「福マルシェ@鳥飼八幡」はこんなイベントです! 2025年1月19日(日)、福岡県福岡市の鳥飼八幡宮にて「福マルシェ@鳥飼八幡」が開催されます。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください ケータリング・ケータロ イベント概要 開催日時 2025/1/19(日)09:30〜14:00 会場 鳥飼八幡宮(福岡県福岡市中央区今川2丁目1−17)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Web [...]
2025年1月10日「カドマとタクミ with トモ〜ニマルシェ」はこんなイベントです! 2025年1月13日(月)、大阪府守口市の京阪西三荘スクエアNorth 1F TOMO〜NI多目的スペースおよびピロティー周辺にて「カドマとタクミ with トモ〜ニマルシェ」が開催されます。食の巧み、ものづくりの匠、隠れた名店など、門真の魅力を再発見し、カドマで暮らす人を繋げる「カドマとタクミ」は、まちで活動する人と月一回、◯◯の匠とたくらみながらカドマの魅力を発信するマルシェです。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください タピコカフェ イベント概要 開催日時 2025/1/13(月)10:00〜15:00 会場 京阪西三荘スクエアNorth 1F TOMO〜NI多目的スペースおよびピロティー周辺(大阪府守口市橋波東之町三丁目2番38号)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2025年1月10日「FREE COFFEE WALK 2025」はこんなイベントです! 2025年1月13日(月)、佐賀県神埼郡の吉野ヶ里駅南エリアにて「FREE COFFEE WALK 2025」が開催されます。OK COFFEE Saga Roastery5周年記念祭。吉野ヶ里駅南エリアにある人気飲食店6店舗に加え佐賀県内で活躍する飲食店が集結します。コーヒーを片手に街歩きな1日をお楽しみください。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください 【吉野ヶ里駅南エリア店舗】 せなふち。  【キッチンカー】 カリガリカレーキッチンカー佐賀長崎 イベント概要 開催日時 2025/1/13(月)11:00〜15:00 会場 吉野ヶ里駅南エリア(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町)OK COFFEE Saga Roastery 他佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田273−11(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2025年1月10日「来福お菓子まきマルシェ」はこんなイベントです! 2025年1月12日(日)、熊本県菊池市のLATO BASEにて「来福お菓子まきマルシェ」が開催されます。今年もお菓子まき開催。マルシェ商品券も当たるよ。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください しゃもじカレー イベント概要 開催日時 2025/1/12(日)10:00〜15:00 会場 LATO BASE(熊本県菊池市泗水町吉富2714-3)(Map) 参加費 大人100円 公式HP、SNS Instagram [...]
2025年1月8日「カレーフェア2025」はこんなイベントです! 2025年1月8日(水)から1月14日(火)、東京都中央区の銀座三越にて「カレーフェア2025」が開催されます。本格的なカレーからカレー味のおいしい総菜まで、幅広く取り揃えているとのこと。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください 東新宿サンラサー チキンキーマカレーJapanese Spice Curry WACCA ネオグリーンカレーとんかつ 西麻布 豚組 氷温熟成 氷室豚 かつカレー欧風カレー ガヴィアル 欧風ビーフカレー米沢牛 真喜屋 米沢牛 牛すじカレー イベント概要 開催日時 2025/1/8(水)~1/14(火) 会場 銀座三越 本館地下2階 GINZA ステージ・ギンザデリカパーク(東京都中央区銀座4丁目6−16)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Web [...]
2025年1月8日「SDGs×カレーフェスタ2025冬」はこんなイベントです! 2025年1月19日(日)、熊本県上益城郡山都町の山都町総合体育館パスレルにて「SDGs×カレーフェスタ2025冬」が開催されます。山都町観光協会や町内飲食店が協力して開発した「山都まるごとカレー」。ルールは山都町産の農産物やジビエを使うこと。そのお披露目イベントが「SDGs×カレーフェスタ2025冬」・「山都まるごとカレーキャンペーン」です。 イベント概要 開催日時 2025/1/19(日)10:00〜16:00 会場 山都町総合体育館パスレル(熊本県上益城郡山都町千滝271)(Map) 参加費 500円 公式HP、SNS Web [...]
2025年1月8日「山都まるごとカレーキャンペーン」はこんなイベントです! 2025年1月15日(水)から2月20日(木)、熊本県上益城郡山都町の対象店舗11店にて「山都まるごとカレーキャンペーン」が開催されます。 期間中、対象の11店舗で「山都まるごとカレー」を食べ、自分のInstagramアカウントで「#山都まるごとカレー」と「#飲食店名」を付けてシェアすると、山都町在住の陶芸作家「m craft」のカレー皿セットが5名に当たる抽選に参加できます。 カレー対象店一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください 居酒屋かぼちゃ 山都産づくしのジビエ健康カレー通潤酒造 野菜とけこむ!優しいこどもカレー本さつまや 山都の野菜たっぷりキーマカレー チーズソートとトマトを添えて焼肉牛力 ヘルシージビエカレーARBOL ICECREAM 発酵veganカレー通潤橋ミエルテラス トマトチキンカレー ※3月リニューアルオープン予定道の駅通潤橋 季節を感じる山都焼きカレーグリーンファーム矢部 オーガニック野菜のカレー ※道の駅通潤橋で販売古民家Garden Cafe Nancy’s スパイストマトカレーゆずの木 ねむの木 みずたまの木 山の都のボンボンカレー清和物産館 ジビエカレーJUGAAD BROS DOUGHNUTS VEGEN SPICE CURRY イベント概要 開催日時 2025/1/15(水)~2/20(木) 会場 山都町各店 参加費 無料(それぞれの店にて販売する形式) 公式HP、SNS Web [...]
2025年1月7日「おまえはもう死んでいる…。」数々の名台詞と、男たちの熱い生き様で、時代を駆け抜けた伝説の漫画『北斗の拳』。連載開始から40周年を記念した史上初・過去最大規模の大原画展が、ついに福岡にやってきます!福岡アジア美術館での開催が決定し、往年のファンはもちろん、若い世代のアニメ・漫画ファンからも熱い注目を集めています。原哲夫先生の描く、迫力満点の原画を間近で見られる貴重な機会をお見逃しなく! 「おまえはもう見ている!」『北斗の拳 40周年大原画展』の見どころを徹底解剖 1983年に「週刊少年ジャンプ」で連載が開始された『北斗の拳』。原作:武論尊、作画:原哲夫による本作は、核戦争によって荒廃した世紀末を舞台に、北斗神拳の伝承者・ケンシロウが、愛と哀しみを背負いながら、強敵(とも)たちと死闘を繰り広げる物語です。その圧倒的な画力と、男たちの熱い生き様を描いたストーリーは、当時の漫画界に大きな衝撃を与え、社会現象ともなりました。 今回の「北斗の拳 40周年大原画展」では、そんな『北斗の拳』の40年にわたる軌跡を辿ることができます。原哲夫先生の魂が込められた原画の数々は、まさに圧巻。緻密に描き込まれた線の一本一本、迫力のある構図、そしてキャラクターたちの表情など、印刷物では味わえない原画ならではの魅力を間近で体感できます。特に、ケンシロウとラオウの激闘シーンなど、名場面の原画は必見です。また、イベント限定グッズの販売も予定されており、『北斗の拳』の世界を様々な角度から楽しむことができます。福岡アジア美術館という洗練された空間で、原画をじっくりと鑑賞できるのも、この展覧会の大きな魅力と言えるでしょう。 福岡会場で世紀末体験!?『北斗の拳 40周年大原画展』を楽しむための必見ポイント 「北斗の拳 40周年大原画展」福岡会場は、福岡アジア美術館での開催となります。開催期間や時間、チケット情報などは以下の通りです。 【会期】2025年3月1日(土)~4月6日(日)時間: 9:30~18:00(金曜・土曜は20:00まで)【会場】福岡アジア美術館 7F企画ギャラリー福岡県福岡市博多区下川端町3−1 7・8F(Map)【チケット】ローソンチケットにて前売り券販売、12月21日(土)10:00~2月28日(金)23:59まで販売HP 過去の開催地では、多くのファンが会場を訪れ、SNS上でも大きな盛り上がりを見せていました。「原画の迫力に圧倒された!」「子供の頃を思い出した!」「グッズがカッコよすぎる!」など、興奮の声が多く寄せられています。福岡会場でも、熱い盛り上がりが期待されます。 時代を超えて語り継がれる!『北斗の拳』が与えた影響とは? 『北斗の拳』が連載されていた1980年代は、バブル景気に沸く一方で、社会には閉塞感も漂っていました。そんな時代に登場した『北斗の拳』は、暴力描写の中に、人間の強さ、弱さ、愛、そして希望を描き出し、多くの人々の心を掴みました。「おまえはもう死んでいる」「ひでぶ」「あべし」などのインパクトのある台詞は、当時の流行語となり、社会現象ともなりました。 『北斗の拳』は、その後の格闘漫画やアクションゲームなどに大きな影響を与え、今なお、多くのクリエイターにインスピレーションを与え続けています。男たちの熱い生き様、友情、愛といった普遍的なテーマを描いているからこそ、『北斗の拳』は世代を超えて愛され続けているのでしょう。今回の展覧会を通して、改めて『北斗の拳』が持つ力、そして時代を超えて語り継がれる理由を感じてみてください。 まとめ 「北斗の拳 40周年大原画展」福岡開催は、『北斗の拳』ファンにとって、まさに世紀末の大イベントです。この機会にぜひ、福岡アジア美術館に足を運び、原哲夫先生の描く、熱き漢たちの世界を体感してください! ※記事内の情報は現時点のものであり、変更になる可能性があります。最新情報は公式ウェブサイト等でご確認ください。 北斗の拳 40周年大原画展 【会期】2025年3月1日(土)~4月6日(日)時間: 9:30~18:00(金曜・土曜は20:00まで)【会場】福岡アジア美術館 7F企画ギャラリー福岡県福岡市博多区下川端町3−1 7・8F(Map)【チケット】ローソンチケットにて前売り券販売、12月21日(土)10:00~2月28日(金)23:59まで販売HP [...]
2025年1月7日アニメ「夏目友人帳 漆」放送記念の期間限定ショップ「夏目友人帳2024」が、博多マルイでオープンします! 期間限定ショップ「夏目友人帳2024」とは? 描き下ろしイラストを使用したグッズ販売や、お買上抽選会などが実施されます。※グッズの内容は公式ページを参照下さい お買上げ抽選会 期間中、イベントショップにて税込3,000円以上買うと1会計につき1回、オリジナルグッズの当たる抽選会に参加できます。〈景品内容〉A賞:ニャンコ先生 ダイカットクッションB賞:ポストカード(全6種)コンプリートセットC賞:ポストカード(全6種)※ランダムで1枚お渡しいたします 初日の1/11(土)のみ入場順に抽選があります 1/11(土)は入場時間・入場順を決めるシャッフル抽選を実施。9:30~9:40の間、ペデストリアンデッキ 2F 博多駅側入り口前にて抽選入場整理券が配布されます。 イベント概要 期間限定ショップ「夏目友人帳2024」 【開催期間】2025年1月11日(土)~1月19日(日)【場所】博多マルイ 7F イベントスペース福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号(Map) 【営業時間】10:00~21:00 HP [...]
2025年1月7日「裏美熟女カレー会」はこんなイベントです! 2025年1月11日(土)、福岡県福岡市のレンタルカフェ柾にて「裏美熟女カレー会」が開催されます。南インド、ネパール、スリランカの3つの地域の美味しいカレーを楽しむ特別なイベントを開催。ダイキョーバリュー弥永店で販売されている「美熟女カレー」を監修するシェフたちが、天神で1日限定のポップアップストアをオープンします。 シェフ紹介 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください スパイサーひろみ: 南インドミミュウ: ネパールマダムクミ (カリーケイオス): スリランカ 当日はSHIROがサービススタッフ友情出演ぐっち:数種のアチャール イベント概要 開催日時 2025/1/11(土)11:00〜15:00 会場 レンタルカフェ柾(福岡県福岡市中央区天神3丁目10-27 天神チクモクビル1階)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2025年1月7日「Night Trip Market ~ Umi Picnic ~」はこんなイベントです! 2025年1月17日(金)、長崎県長崎市のおのうえの丘広場にて「Night Trip Market ~ Umi Picnic ~」が開催されます。長崎の魅力である「夜景」を体感しながら、“ピクニック”の気分を楽しむマーケットイベントになります。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください カリガリカレーキッチンカー佐賀長崎 イベント概要 開催日時 2025/1/17(金)15:00〜20:00 会場 おのうえの丘広場(長崎県長崎市尾上町3)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2025年1月3日「カレーは飲み物の陣2025WINTER」はこんなイベントです! 2025年1月11日(土)から1月13日(月)、新潟県三条市の三条市体育文化会館にて「カレーは飲み物の陣2025WINTER」が開催されます。炊きたての新潟県産米食べ放題。カレーは6種類が飲めます! イベント概要 開催日時 2025/1/11(土)~1/13(月)10:00〜16:00 会場 三条市体育文化会館(新潟県三条市荒町2丁目1−3)(Map) 参加費 300円 カレールウ現金購入 公式HP、SNS Web 前回のイベントはこちら! ゆるなごカレー部イベントまとめ 【新潟】【2024/11/9(土)~11/10(日)】新潟市にてカレーイベントを開催!『カレーは飲み物の陣2024』 | ゆる... イベント概要 開催趣旨 新潟市にてカレーイベントを開催。 開催日時 2024/11/9(土)10:00〜17:302024/11/10(日)10:00〜17:00 会場 万代シテイパーク(新潟県新潟市中央区万... [...]
2025年1月3日「Winterカレーフェスティバル」はこんなイベントです! 2025年1月18日(土)から1月19日(日)、岡山県岡山市の岡山市サウスヴィレッジにて「Winterカレーフェスティバル」が開催されます。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください 両日 Barupa スパイスカレー&自家焙煎珈琲のお店 スパイスカレーindigo blue curry stand チキンカレーThis Is Curry スパイスチキンカレーMARS LAB ビーフカレーカリーショップラボラトリー 二郎系スパイスカレー丼SHAKA SPICE ハーブ薫る炙りオイスターのケララカリー岡山郷土料理研究会 岡山カレーリエゾン カレーパン 1/18(土)のみ Cafe’Tommy 和ハーブカレーand SALLY 柴田農園 岡山産インド米サリークイーンを使ったカレーライスOKAYAMA Curry17 チキンカレー 1/19(日)のみ Marugodeli Ojigadakeサティスファクションカリーアンドカフェ スペシャルカレー2種の合がけMaholovaハウるカレー 鶏豚挽き肉のキーマカレーカレーシスコ シスコのスパイスカレー イベント概要 開催日時 2025/1/18(土)~1/19(日)9:00〜16:00 会場 岡山市サウスヴィレッジ(岡山県岡山市南区片岡2479)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Web [...]
2025年1月2日TOWER RECORDS CAFE 福岡店にて忍たま乱太郎のコラボカフェ「『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 最強のカフェアルバイトの段」が2025年2月6日(木)~2月18日(火)に開催されます! 『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』とは? 忍たま史上、最もシリアスな物語。 師匠の危機に、忍たまたちが立ち上がる! 陰謀渦巻く世界で、友情と勇気が試される。原作小説の感動をスクリーンで。尼子騒兵衛原作、阪口和久脚本、藤森雅也監督が贈る、新たな忍たまワールド。 イベント概要 「忍たま乱太郎」コラボカフェ「『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 最強のカフェアルバイトの段」 【開催期間】2025年2月6日(木)~2月18日(火)【場所】TOWER RECORDS CAFE 福岡店福岡県福岡市中央区警固1-15-38 カイタック スクエアガーデン3F(Map) 【営業時間】10:30~21:00 HP [...]
2025年1月2日スイーツパラダイス福岡パルコ店にて呪術廻戦のコラボカフェ「JUJUTSU KAISEN In SWEETS PARADISE」が2025年2月3日(月)~2月27日(木)に開催されます! 「呪術廻戦」とは? 呪いの王・両面宿儺を宿した少年、虎杖悠仁。呪いの世界に足を踏み入れた彼は、仲間たちと共に壮絶な戦いを繰り広げる。芥見下々によるダークファンタジーは、呪いの謎と人間の心の闇を深くえぐり出し、読者を圧倒します。 イベント概要 「呪術廻戦」コラボカフェ「JUJUTSU KAISEN In SWEETS PARADISE」 【開催期間】2025年2月3日(月)~2月27日(木)【場所】スイーツパラダイス福岡パルコ店福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ本館6階(Map) 【営業時間】10:00~20:30 HP [...]
2025年1月2日「黒子のバスケ」と サンリオキャラクターズのコラボレーション商品を、ゲーマーズ博多店で期間限定販売します! 「黒子のバスケ」とは? 「影の薄い黒子」と「天才プレイヤー・火神」の出会いから始まる、最強チーム「キセキの世代」との戦いを描くバスケ漫画。黒子のユニークなプレイスタイルと、仲間との絆が熱く胸を打つ。藤巻忠俊による緻密な描写と、個性豊かなキャラクターが魅力。 イベント概要 「黒子のバスケ」×サンリオキャラクターズ コラボレーション商品販売 【開催期間】2025年1月17日(金) ~ 2月6日(木)【場所】博多バスターミナル7F namco博多バスターミナル店内ゲーマーズ福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1(Map) 【営業時間】10:00~21:00 HP [...]
2025年1月2日アニメ「らんま1/2」の POP UP STOREが、天神ロフトで期間限定オープンします! 「らんま1/2」とは? 水をかぶれば女の子に!?早乙女乱馬の奇想天外な修行の果てに繰り広げられる、笑いと感動のラブコメディ。高橋留美子先生の描く個性豊かなキャラクターたちが織りなす世界観は、今見ても色褪せない魅力にあふれています。 イベント概要 「らんま1/2」POP UP STORE 【開催期間】2025年1月9日(木)~1月29日(水)【場所】天神ロフト バラエティ雑貨売場福岡県福岡市中央区天神4-3-8 ミーナ天神4階(Map) 【営業時間】10:00~20:00 HP [...]
2025年1月2日アニメ「夜のクラゲは泳げない」の ハロウィンをテーマとしたPOP UP SHOPが、博多マルイで期間限定オープンします! 「夜のクラゲは泳げない」とは? “自分の好きを見つけたい” アイデンティティに溢れる街、渋谷。 夜の渋谷を、プカプカと漂っては何者にもなれずにいる少女は、ひとつの特別な出会いをきっかけに変わり始める。 「エロマンガ先生」監督・竹下良平 ×「弱キャラ友崎くん」原作・屋久ユウキによる青春群像劇アニメ。 イベント概要 「夜のクラゲは泳げない」POP UP SHOP 【開催期間】2024年12月27日(金)~1月13日(月・祝)【場所】博多マルイ 7F イベントスペース福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号(Map) 【営業時間】10:00~21:00 HP [...]
2024年12月31日行ってきた人 ハマダマスミ スパイスカレー研究家だが子供の頃からの魚好きでもある。推し魚はサバ。 行ってきた人 藤城洋次 漫画クリエイター。寿司ネタは海老くらいしか食べられなかったが、福岡に来てから魚好きになりつつある。 渡辺通の裏路地に気になる和食店を発見! 藤城くん、またまたすごい海鮮丼の店を見つけちゃったぞ。渡辺通の裏路地にあるんだけど、隠れ家的な和食店。 え、渡辺通の裏路地ですか? そっち方面はまだまだ開拓してないので気になりますねえ。 お店の名前は「wasyoku幸史(わしょくこうじ)」。 外観は一見、小料理屋みたいで、ホントにランチやってるの?って疑っちゃうような感じ。 でも、勇気を出して入ってみたら、これが大当たりだったね。 まずは行き方から解説しよう。 「wasyoku幸史」までの行き方案内! 地下鉄を使う場合、福岡市地下鉄七隈線「天神南」駅または「渡辺通」駅が最寄り駅です。どちらの駅からも徒歩約5分。 ホテル「東横INN福岡天神」を目印に、建物の脇の小路を進むと店があります。 ※下は参考用の「天神南」駅からのGoogle Mapキャプチャです 刺身の数……多すぎない?!SNS映えすぎる海鮮丼 うわー、どのメニューにしましょうか?海鮮丼に焼魚定食にひつまぶしなんかもある! 僕は海鮮丼かな……。スペシャル贅沢丼、DX海鮮丼なんかもあるけど、初回だし、980円の「日替わり海鮮丼」にしよう! 自分は……あ、そうだ、「海老蟹和だし香る卵かけ麺」880円にします! 藤城くんはホント海老好きだねぇ……。 おっ、キタキタ。白ご飯が丼に盛られているね。後乗せ式の海鮮丼なのかな? えっ……?! これが……SNS映え……ってやつですか……?!ゴージャス!  刺身を数えてみました。……16枚くらいある! え! 16枚!? それはすごいですね。 どれも新鮮で美味い!ウワー、ご飯が進む! さっき気づいたんだけど。刺身の下に敷かれた更にその下に、氷があるんだよ。その気遣いが嬉しいね! 海老蟹味ガッツリ!濃厚すぎる卵!海老蟹和だし香る卵かけ麺!! 海老蟹和だし香る卵かけ麺もすごいですよ! この味噌っぽいソースも、オレンジの黄身の卵も。いかにも濃厚そう……! おお、どんな味だった? 口当たりはさっぱりしてるんですけど、後味にしっかり海老と蟹の風味が感じられて。 特に見た目以上に卵が濃厚で、めちゃくちゃ美味しかったです。 「蘭王」っていう大分県産の卵なんだね。 次回はこのメニューを頼む所存! いやー、美味しかった。堪能したね! はい、次は焼き魚の定食も食べてみたいですね。 塩鯖定食は生鯖を焼いてるそうだね。かなり気になるなあ! ハマダさんはホントにサバ好きですね……。 ともあれ、焼魚定食は全部で10種くらいあるから絶対また来たいですね! まとめ 今回は、渡辺通の裏路地に現れた隠れ家和食店「wasyoku幸史」をご紹介しました。日替わり海鮮丼、海老蟹和だし香る卵かけ麺、いずれも見た目も味も素晴らしく、自信を持っておすすめできます。福岡の皆さん、旅行者のみなさんもぜひ、一度足を運んでみてください。 お店情報 wasyoku幸史福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目14-25 深町ビル 101(Map)【営業時間】ランチ 11:30 – 13:00 (ランチコースは13:00 – )ディナー 17:30 – 、18:30 – 、19:30 – の3部制(完全予約制)【定休日】不定休Instagram [...]
2024年12月30日福岡県の主要スーパーの初売り日時について調査してみました! フードウェイ Foodway 2025年1月1日(水)から開店する店舗や3日までお休みする店舗まで地域によって違うようです。↓お近くの店舗についてはこちらの公式サイトから! 2024年〜2025年 年末年始営業時間のご案内 ハローデイ HalloDay 全店、2025年1月1日(水)2日(木)はお休みで、2025年1月3日(金)10:00から開店とのことです。↓詳細はこちらの公式サイトから! 2024 年末年始の営業時間について 西鉄ストア 基本的には2025年1月1日(水)2日(木)はお休みの店舗が多いようです。しかし、場所により1月1日(水)から営業の店舗も(ららぽーと福岡内の店舗など)。↓お近くの店舗についてはこちらの公式サイトから! 年末年始 営業時間のお知らせ サニー SUNNY 基本的にはお正月も関係なく営業(年中無休)のようです。しかし、場所により元旦営業がないところもありますので、お近くの店舗については下の公式サイトから! 店舗一覧 マックスバリュ 基本的にはお正月も関係なく営業のようです。営業時間は変わってる店舗もありますのでお近くの店舗については下の公式サイトから! 年末年始の営業時間のご案内 マミーズ Mammys 基本的には2025年1月1日(水)はお休みで、1月2日(木)から営業するかどうかは店舗によって違うようです。お近くの店舗については下の公式サイトから! 年末・年始の営業時間について たべごろ百旬館 基本的には2025年1月1日(水)~1月3日(金)はお休みで、1月4日(土)から初売りとのことです。詳細は下の公式サイトから! たべごろ百旬館の年末年始の営業について ロピア LOPIA 基本的には2025年1月1日(水)~1月4日(土)までお休みのようです。詳細は下の公式サイトから! 店舗情報(福岡県) [...]
2024年12月28日「ポンコツマルシェ」はこんなイベントです! 2024年12月28日(土)、長崎県西海市の道の駅さいかいみかんドームにて「ポンコツマルシェ」が開催されます。20店舗以上が集結する2024年最後のマルシェイベント。長崎、佐賀県内から人気なお店が西海市の道の駅に集結。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください カリガリカレーキッチンカー佐賀長崎 イベント概要 開催日時 2024/12/28(土)11:00〜16:00 会場 道の駅さいかいみかんドーム(長崎県西海市西海町木場郷496-1)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月28日「佐賀駅前夜市」はこんなイベントです! 2024年12月28日(土)、佐賀県佐賀市の佐賀駅前交流広場にて「佐賀駅前夜市」が開催されます。九州各地の美味しいグルメや、お洒落なアイテムが一堂に集結します。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください シフクノヒトトキ+ イベント概要 開催日時 2024/12/28(土)16:00〜21:00 会場 佐賀駅前交流広場(佐賀県佐賀市駅前中央1丁目79番)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月23日はま寿司の素晴らしきシステム「選べる!タッチパネル声優ナレーション!」 はま寿司ユーザーならもうご存知かと思いますが、はま寿司には「選べる!タッチパネル声優ナレーション!」という素晴らしきシステムがあるんです。 声優さんのイケボで!「ご注文ありがとうございます」とか「もうすぐ商品が到着いたします」とか聞けるんです! ナレーションのデフォルトは花江夏樹さん。入店時のチェックインでも元気よく迎えてもらえるのが嬉しいですよね。 2024年12月25日まで限定で速水奨さんが選択可能!そして今なら3種類もボイスタイプが選べる! そして、2024年10月から、もうお一人声優さんが選択可能になっているんです。それが速水奨さん! そして、12月現在までに、ハロウィンバージョン、オータムバージョン、クリスマスバージョンが公開されました。 なんと今なら!その3種が選べるんです! 自分が行った店舗(福岡県)だとそうなってたんですが、他地域でそうじゃなかったらすみません。 速水奨さんボイス「クリスマスバージョン」 「クリスマスバージョン」はテンション高めで、若々しく最近の役ではあまり見ない感じでしたね。 『無責任艦長タイラー』のマコト・ヤマモトに近いとはアラフォー編集長の感想でした。 元気いっぱいで、新鮮な感じが良かったです。 速水奨さんボイス「オータムバージョン」 落ち着いた色気のある感じのボイス。速水奨さんの役だとこのタイプが一番多い気がしました。良い。 速水奨さんボイス「ハロウィンバージョン」 地を這うような低い声で、敵キャラを演じる時の速水奨さんって感じ。ナイトメアモードとでも言うべきか。 ちなみに、このバージョンは特に声が低いので、テーブルに設置のタッチパネルからだと聞き取りにくい感じもしましたね。このボイスにする場合、寿司レーンにくっついてるパネルから注文したほうが良いかもです。 花江夏樹さんボイスもクリスマスバージョンになってました ちなみに、はま寿司のレギュラーボイス担当の花江夏樹さんもクリスマスバージョンになってまして。 例えるならば……。前のめりな「鬼滅の刃」の竈門炭治郎みたいで、ミョーにハイで元気すぎてちょっと心配になっちゃう感じでしたね。アニメの話数の最後でぶっ倒れてしまうんじゃないか?みたいな。 速水奨さんは2024年12月25日(水)まで。じゃあ、26日(木)からは……「あの声優」が登場! 速水奨さんは残念ながら2024年12月25日(水)までとのこと。(なんか期間ギリギリな記事で恐縮です) それでは26日(木)からはどうなってしまうのか? こちらはすでにはま寿司より情報公開がされています! なんと!神谷浩史さん! 「ONE PIECE」トラファルガー・ロー役や「夏目友人帳」シリーズ 夏目貴志役、「進撃の巨人」リヴァイ役、「物語」シリーズ 阿良々木暦役など、おなじみ人気声優さんですよね! 神谷浩史さんというと、ちょっと斜に構えた感じのキャラクターが多い印象なので、はま寿司の案内ボイスでどんな感じになっているのか大変気になります。 速水奨さん⇒神谷浩史さんと来ると、個人的にどうしてもFateシリーズを連想してしまいます。嬉しい。 はま寿司のプレスリリースによると、「今後も新たな声優さんが登場予定ですので、お聞き逃しなく!」とのこと。担当の方に感謝しかありません!よろしくお願いします! [...]
2024年12月23日「おてらのまちの市vol.5」はこんなイベントです! 2025/1/12(日)・1/13(月)、香川県善通寺市の甲山寺にて「おてらのまちの市vol.5」が開催されます。初参加の店舗が8店舗増えて開催。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください 1/13(月)のみ 朔日 出汁カレー イベント概要 開催日時 2025/1/12(日)〜1/13(月)10:00〜16:00 会場 甲山寺(香川県善通寺市弘田町1765-1)(Map) 参加費 入場料100円 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月23日「しゅうなん地域マーケット歳末」はこんなイベントです! 2024年12月28日(土)、山口県周南市の徳山駅北口駅前広場にて「しゅうなん地域マーケット歳末」が開催されます。周南市や周南地域を中心に、地域で育まれた産品や商品、地域に根ざした店舗などによるマーケットイベント。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください うふふごはん 長州どりのチキンカレーfu do ku kan Bamboo 自家製唐辛子のタイカレー2種 イベント概要 開催日時 2024/12/28(土)10:30〜15:00 会場 徳山駅北口駅前広場(山口県周南市御幸通2丁目)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月23日「一陽来福」はこんなイベントです! 2024年12月28日(土)、大阪府箕面市のサルンポヮクにて「一陽来福」が開催されます。年の瀬にみんなで“福”を呼び寄せたいという想いを込めたイベント。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください カオヤム山羊草 カオヤム(タイ南部料理の野菜とハーブの混ぜご飯) イベント概要 開催日時 2024/12/28(土)11:00〜15:00 会場 サルンポヮク(大阪府箕面市箕面6丁目2−18)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月21日【福岡】【2024/12/20(金)~12/22(日)】福岡市のナイトマルシェ!『第3回福岡城ナイトマーケット』 ゆるなごカレー部イベントまとめ 【福岡】【2024/12/20(金)~12/22(日)】福岡市のナイトマルシェ!『第3回福岡城ナイトマーケット』 | ゆるな... 「第3回福岡城ナイトマーケット」はこんなイベントです! 2024年12月20日(金)から12月22日(金)、福岡県福岡市の舞鶴公園裁判所跡地にて「第3回福岡城ナイトマーケット」が... 【福岡・カレー店参加】【2024/12/22(日)】宗像市のマルシェイベント!『PICNIC MARCHE』 ゆるなごカレー部イベントまとめ 【福岡・カレー店参加】【2024/12/22(日)】宗像市のマルシェイベント!『PICNIC MARCHE』 | ゆるなごカレー... 「PICNIC MARCHE」はこんなイベントです! 2024年12月22日(日)、福岡県宗像市のくりえいと宗像築山公園にて「PICNIC MARCHE」が開催されます。宗像の美味しいものが築山公... 【福岡・カレー店参加】【2024/12/22(日)】うきは市のマルシェイベント!『第45回kimama clubオーガニックマルシェ』 ゆるなごカレー部イベントまとめ 【福岡・カレー店参加】【2024/12/22(日)】うきは市のマルシェイベント!『第45回kimama clubオーガニック... 「第45回kimama clubオーガニックマルシェ」はこんなイベントです! 2024年12月22日(日)、福岡県うきは市のkimamaclubうきは店にて「第45回kimama clubオーガニックマルシ... [...]
2024年12月21日「第45回kimama clubオーガニックマルシェ」はこんなイベントです! 2024年12月22日(日)、福岡県うきは市のkimamaclubうきは店にて「第45回kimama clubオーガニックマルシェ」が開催されます。健康&オーガニックに特化したマルシェです! カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください こうそげんまいと 長岡式酵素玄米・あつあつ麻炭きのこカレー イベント概要 開催日時 2024/12/22(日)11:00〜15:00 会場 kimamaclubうきは店(福岡県うきは市浮羽町朝田568-1)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月21日【鹿児島・カレー店参加】【2024/12/21(土)】日置市のマルシェイベント!『ここのつマルシェ』 ゆるなごカレー部イベントまとめ 【鹿児島・カレー店参加】【2024/12/21(土)】日置市のマルシェイベント!『ここのつマルシェ』 | ゆるなご... 「ここのつマルシェ」はこんなイベントです! 2024年12月21日(土)、鹿児島県日置市のcocoNotsuにて「ここのつマルシェ」が開催されます。毎月1回開催される恒例のマルシェ... 【鹿児島・カレー店参加】【2024/12/21(土)~12/25(水)】長生郡のフードイベント!『クリスマスフードジャム』 ゆるなごカレー部イベントまとめ 【鹿児島・カレー店参加】【2024/12/21(土)~12/25(水)】長生郡のフードイベント!『クリスマスフードジャム... 「クリスマスフードジャム」はこんなイベントです! 2024/12/21(土)~12/25(水)、鹿児島県鹿児島市の天文館にて「クリスマスフードジャム」が開催されます。天文館に新たな... [...]
2024年12月21日【熊本・カレー店参加】【2024/12/21(土)】熊本市のマルシェイベント!『第40回月イチHIGO花マルシェ』 ゆるなごカレー部イベントまとめ 【熊本・カレー店参加】【2024/12/21(土)】熊本市のマルシェイベント!『第40回月イチHIGO花マルシェ』 | ... 「第40回月イチHIGO花マルシェ」はこんなイベントです! 2024年12月21日(土)、熊本県熊本市の肥後花市場にて「第40回月イチHIGO花マルシェ」が開催されます。今年最後の花... 【熊本・カレー店参加】【2024/12/22(日)】第8回そらマルシェ&クリスマスマーケットin御船 ゆるなごカレー部イベントまとめ 【熊本・カレー店参加】【2024/12/22(日)】第8回そらマルシェ&クリスマスマーケットin御船 | ゆるなごカレ... 「第8回そらマルシェ&クリスマスマーケットin御船」はこんなイベントです! 2024年12月22日(日)、熊本県上益城郡の御船ふれあい広場にて「第8回そらマルシェ&クリスマス... 【熊本・カレー店参加】【2024/12/22(日)】菊池市のマルシェイベント!『きくちクリスマスマーケットvol.4』 ゆるなごカレー部イベントまとめ 【熊本・カレー店参加】【2024/12/22(日)】菊池市のマルシェイベント!『きくちクリスマスマーケットvol.4... 「きくちクリスマスマーケットvol.4」はこんなイベントです! 2024年12月22日(日)、熊本県菊池市の菊池市ふるさと創生市民広場にて「きくちクリスマスマーケットvol.4」が... [...]
2024年12月21日「スペシャルマンデイズ」はこんなイベントです! 2024年12月23日(月)、奈良県奈良市のcafe ochoにて「スペシャルマンデイズ」が開催されます。ゲストはつるカレー・シャカカコーヒー。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください つるカレー スペシャルなベジビリヤニ サグとポークのカレー バターブラウンカレー イベント概要 開催日時 2024/12/23(月)11:00〜14:30 会場 cafe ocho(奈良県奈良市奈良阪町2650)(Map)※佐保山テニスクラブ併設のカフェ 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月21日「Localise Vol,2クリスマスマーケット」はこんなイベントです! 2024年12月22日(日)、千葉県木更津市の鳥居崎海浜公園にて「Localise Vol,2クリスマスマーケット」が開催されます。いつもの公園がクリスマス仕様。鳥居があるけどメリークリスマス。飲食・物販・フリマ等20店舗以上出店。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください cafe bar mokahime バターチキンカレー イベント概要 開催日時 2024/12/22(日)10:00〜15:30 会場 鳥居崎海浜公園(千葉県木更津市富士見3丁目5−番)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月21日「焼き芋祭」はこんなイベントです! 2024年12月21日(土)、岡山県倉敷市のラハナにて「焼き芋祭」が開催されます。大好評だった企画再び。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください ナッシュカリーアメリカン⁡ ラハナさんの焼き芋トッピングしたコラボカレー イベント概要 開催日時 2024/12/21(土)10:00〜売り切れ次第終了 会場 ラハナ(岡山県倉敷市玉島1丁目10−17)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月21日「ラウレアマルシェ」はこんなイベントです! 2024/12/18(水)~12/21(土)、大阪府箕面市のサルンポヮクにて「ラウレアマルシェ」が開催されます。毎月開催のラウレアマルシェ、今年最後は4日間開催。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください 12/18(水) SPICE CURRY & COFFEE S△NKAKU イベント概要 開催日時 2024/12/18(水)~12/21(土)11:00〜16:00 会場 サルンポヮク(大阪府箕面市箕面6丁目2−18)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月19日「田舎の楽園〜老若男女爆上げ祭〜」はこんなイベントです! 2024年12月22日(日)、三重県伊勢市のand bullにて「田舎の楽園〜老若男女爆上げ祭〜」が開催されます。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください スパイスカレー徒然 イベント概要 開催日時 2024/12/22(日)11:00〜15:00 会場 and bull(三重県伊勢市御薗町小林1727)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月17日「第3回福岡城ナイトマーケット」はこんなイベントです! 2024年12月20日(金)から12月22日(金)、福岡県福岡市の舞鶴公園裁判所跡地にて「第3回福岡城ナイトマーケット」が開催されます。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください BaseBomb(ベースボム) グリーンカレー・無水パキスタンカレー ケータリング・ケータロ タイ式グリーンカレーYOH(K)ヨー カオソーイ風レッドカレー イベント概要 開催日時 2024/12/20(金)~12/22(日)15:00〜21:00 会場 舞鶴公園裁判所跡地(福岡県福岡市中央区城内1−1)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月17日「SHIBUYA CURRY CHRISTMAS 2024」はこんなイベントです! 2024/12/20(金)~12/25(水)、東京都渋谷区のShibuya Sakura Stage 4F 404 Kitchenにて「SHIBUYA CURRY CHRISTMAS 2024」が開催されます。話題のカレー店がPOP UP出店し、クリスマス仕様のカレーやスパイス料理を提供とのこと。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください 12/20(金)~12/22(日) CURRY&NOBLE強い女 クリスマス仕様のスペシャルカレー・ビリヤニ・ネオカツカレー 洋食膳海カレーTAKEUCHI コラボカレーTHECIRCLE コラボカレー 12/23(月)~12/25(水) 東新宿サンラサー カレープレート 野島慎一郎の激ウマ!!バカレシピ研究所とのコラボ 12/20(金)~12/25(水) 404HOT CURRY イベント概要 開催日時 2024/12/20(金)~12/25(水)11:00〜22:30※12/22は店舗入れ替えのため19:15L.O(予定)※最終日12/25は20:330L.O(予定) 会場 Shibuya Sakura Stage 4F 404 Kitchen(東京都渋谷区桜丘町1-1)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Web [...]
2024年12月17日「きくちクリスマスマーケットvol.4」はこんなイベントです! 2024年12月22日(日)、熊本県菊池市の菊池市ふるさと創生市民広場にて「きくちクリスマスマーケットvol.4」が開催されます。県内外から人気のショップが約40店舗。雑貨やフードなどクリスマスにぴったりのショップが大集合。18時からはイルミネーションのライトアップが行われます。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください しゃもじカレー中村カリー イベント概要 開催日時 2024/12/22(日)12:00〜19:00 会場 菊池市ふるさと創生市民広場(熊本県菊池市隈府1273−1)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月17日「第8回そらマルシェ&クリスマスマーケットin御船」はこんなイベントです! 2024年12月22日(日)、熊本県上益城郡の御船ふれあい広場にて「第8回そらマルシェ&クリスマスマーケットin御船」が開催されます。当日は一般のコスプレイヤーがアニメやVTuberなど思い思いのコスプレで参加。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください akasha イベント概要 開催日時 2024/12/22(日)11:00〜17:00 会場 御船ふれあい広場(熊本県上益城郡御船町辺田見100)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月17日「第10回Heartland Market matsubara-soka for Chritmas」はこんなイベントです! 2024年12月21日(土)、埼玉県草加市の松原団地記念公園にて「第10回Heartland Market matsubara-soka for Chritmas」が開催されます。草加で始まるファーマーズマーケット。17時からは草加市企画で300個のランタンが公園内に設置されます。 カレー出店者一覧 ※このサイトの趣旨により、ここではカレーの出店者のみ掲載です。イベントでは他ジャンルの出店もあります。ぜひ公式SNS等をチェックください カレーシャ イベント概要 開催日時 2024/12/21(土)12:00〜19:00 会場 松原団地記念公園(埼玉県草加市松原3丁目1−1638)(Map) 参加費 無料(それぞれの屋台にて販売する形式) 公式HP、SNS Instagram [...]
2024年12月8日行ってきた人 ハマダマスミ スパイスカレー研究家だが子供の頃からの魚好きでもある。推し魚はサバ。 行ってきた人 藤城洋次 漫画クリエイター。寿司ネタは海老くらいしか食べられなかったが、福岡に来てから魚好きになりつつある。 外観も味も一味違う隠れ家寿司屋を発見! 藤城くん、今日は寿司屋ランチに行ってみるぞ! おお……寿司屋にめちゃくちゃうるさいハマダさんが推すお店、気になりますね……。 ホテルの2階にあるんだけど、入り口がホテルの玄関と一緒でちょっと分かりづらいんだよね。まずは行き方を解説するよ。 「まんさく鮨」までの行き方案内! 地下鉄を使う場合は福岡市地下鉄空港線「赤坂」駅が最寄りだね。そこから徒歩8分ほど歩きます。 長浜公園近くの「平和台ホテル天神」を目指せばわかりやすいかな。 ※下は参考用の「赤坂」駅からのGoogle Mapキャプチャです あ、「平和台ホテル天神」の入口に看板がありますね! すごく魅惑的なメニューが並んでますよ! そうだろうそうだろう!さっそく入るぞ! ホテルの入口から入って、すぐ右にある階段を上がるんですね。 新鮮そして新鮮!想像をはるかに超える絶品海鮮丼! 迷ったけど今回は、「まんさく天然海鮮丼」を頼んでみたよ!  鯛とか、いろんな種類の刺身がたっぷり乗ってますね! そうなんだ。ウニやイクラが乗った映えな海鮮丼もいいけど、こういうシンプルな海鮮丼も捨てがたい。タレは3種類から選べるんだけど、僕はごまだれを選んでみたよ。  選べる他のタレ、九州醤油とピリ辛ユッケダレも気になりますね……! おっと、美味すぎて生卵乗せないうちに刺身食べつくすところだったよ! 生鯖の新鮮さに驚き!「博多天然ごまさば御膳」 自分は「博多天然ごまさば御膳」にしました。 気さくな昼の大将が熱く語ってくださったことによれば、今回は対馬の鯖とのこと!食べる前から期待が高まります! えっ、この鯖……。本当に新鮮で美味しい! 生サバは福岡に来て初めて食べましたけど、ここのは特に格別な感じがしますね。 添えられた小ネギのシャキシャキさといい、白ごまがゴマダレとともにしっかり絡んでいる様といい、くぅー!美味いねこれは! ハマダさんの視線が怖かった……いや、熱かったので何切れかお渡ししました…… 魚の骨から取った出汁が効いてる!絶品味噌汁 味噌汁も絶品だったよ。魚の骨で出汁を取ってるんだってね。 あ、メニューに書いてありました。「北海道は利尻産の肉厚な昆布と玄界灘で穫れた新鮮なお魚の骨をふんだんに使い、弱火でじっくり煮込むこと2時間。丁寧に灰汁を取り手間ひまかけた」……とのこと。 あの深い味わいはなるほど……って感じです! 付け合せもしっかり味わうべし 付け合わせのぬか漬けも美味しい!糠床が60年ものだとお聞きしたけれど、さすがだねえ。 はい。塩辛くなくて、上品な味がしますよね。 あと、糸もずくも酢がちょうど良くて美味しかったっす。 次回は他のメニューも試したい! 夜メニューも見せてもらったけれど、博多湾や玄界灘で穫れた天然物や、地産地消の魚食に対するこだわりが随所に感じられて信頼できるお店!って感じだったね。 刺身で食べられる鮮度の魚をフライや唐揚げにして出してくれるらしい。 だし巻き玉子も、魚の骨の出汁を使ってるそうですね!気になりすぎます。 今回選ばなかったランチメニュー2種「穴子丼」「天然鯛出汁茶漬け」これも絶対に近々食べに来たいなあ! まとめ 今回は、隠れ家的な寿司屋「まんさく鮨」をご紹介しました。ホテルの2階にあるという立地ながら、その味は本格的で、特に海鮮丼と鯖の新鮮さには驚かされました。福岡の皆さん、旅行者のみなさんもぜひ、一度足を運んでみてください。 お店情報 まんさく鮨福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目5-6 2F(Map)【営業時間】12:00 – 15:00 17:00 – 23:00【定休日】日曜、月曜(夜は営業あり) [...]
2024年11月10日行ってきた人 濱田真澄 スパイスカレー研究家だが子供の頃からの魚好きでもある。推し魚はサバ。 行ってきた人 藤城洋次 漫画クリエイター。寿司ネタは海老くらいしか食べられなかったが、福岡に来てから魚好きになりつつある。 2025年より営業時間が変更になります!日曜日~木曜日:11:00〜16:00(LO15:00)金曜日・土曜日:11:00〜20:00(LO19:00)※2025年1月5日(日)からのフードホールの営業時間となります詳細は公式Instagramを確認下さい 福岡市中央卸売市場鮮魚市場(通称:長浜鮮魚市場)の新スポット「うおざ」は想像以上のグルメスポットだった! うおざ、想像以上だったね!長浜の鮮魚市場は色々行ったことあるけど、うおざがあんなに綺麗で広々とした施設だったなんてびっくりだったね。 ですよね!天井が高くて開放感があって、一瞬スポーツ施設かと思いましたよ。しかも行ったのオープン日だったからか、花がいっぱい飾られてて華やかだったし。 「うおざ」フードコートを体験!お魚天国! フードコートも広くて、120席あるってプレス向け資料に書いてあったけど、ほぼ満席だったね。でも、回転が速くてすぐに座れたのは良かった。 あの、お盆を持って好きなものを選んでいくシステムはわくわくしますね。お刺身の種類もたくさんあったし、盛り合わせもボリューム満点でコスパ最高でした! ちなみにお刺身単品250円から、盛り合わせは1100円からでした!海鮮漬け350円もありました。けっこう量あるのでオトクすぎる。 店員さんも皆爽やかで親切で、陰キャの自分にも安心な場所です。 焼き魚が1種類しかなかったのがちょっと残念だったかな。レンコダイしか無かったから。でも、周りを見渡すと、違う種類の焼き魚を食べてる人がたくさんいたから、時間帯によって種類が変わるのかもね。 揚げ物もアジフライとイカメンチ2種でしたけど、他にもある時があるんでしょうか?!後日チェックですね! 汁物もアラ汁とホタテスープがあったね。ホタテスープ、濃厚でめっちゃ美味しかった!あれはハマる味だ。 ホタテスープもアラ汁も200円でした! そうそう、会計してからスープを入れるシステム、最初は戸惑いましたけど(笑)店員さんが親切に教えてくださいました。あと、汁物売ってるとこでごはんもあります。大盛りもあり! 「うおざ」は通しで21時まで営業!ありがたい! それにしても、通し営業で21時までやってるとか、使い勝手良すぎじゃないですか……! 空港に遅めな時間に着いたときとか、お昼時間逃したときとか。美味しい魚が食べられる場所があるってありがたいね……! ラストオーダーは20時半だそうですし、福岡に来た際はぜひ立ち寄ってみてほしいですね。 いやー、これは完全にリピート確定だな。福岡の新しいグルメスポットとして、これは外せないですね! [...]
2024年11月10日「弱虫ペダル」推しのみなさん。2024年10月31日から大丸福岡天神店で開催されている「超!弱虫ペダル展~福岡ステージ~」はもう行かれましたか? 自分はといいますと、東京・池袋での展示に行ったときから、福岡開催をずっと心まちにしてたんですよね……! これから福岡ステージを体験する予習として、池袋展の内容や写真などを交えつつ、「超!弱虫ペダル」展にいくべき5つの理由的な記事にまとめてみました! 行くべき理由1:迫力満載のアナログ原画が200点以上だから で、この「超!弱虫ペダル展」なんですけど。もうね、とにかく原画がすごいんですよ!200点以上展示されてて、もう、時間がいくらあっても足りない。 しかも何周もしたくなります。実際してた人、多数いましたね。推しの絵の前から動かない人とか。 どんな原画があるかはぜひ現地で見てほしいのですが。ここでは池袋展に行った時の写真を少しだけご紹介しちゃいます! アナログ原稿ですので、実際に絶対見てみてほしいです。 ちなみに……自分の推しキャラは手嶋純太先輩なんですけど。 ティーブレイクなシーンももちろんありました! 池袋展では彼の名場面を半分泣きながら見ていたら、近くにいた女性が手嶋先輩のことを「純太」と呼んでいたのでなんか負けた気になりましたなあ……。 行くべき理由2 造形物が”わかってる”感ありだから 原画以外にも、クラファンで実現したという巨大御堂筋君とか……。 ※池袋展での展示の写真です。 押すと「アブ!」とボイスが出る泉田さんの胸筋人形?とか……。 ファンなら絶対嬉しい造形物も楽しかったですね。 行くべき理由3 展示オリジナルグッズも良いから グッズもこの展示オリジナルのものが色々ありまして。 「部員証」とか「校章入りカードケース」なんかがついてる入場券があったりします。 ※総北高校・京都伏見高校・箱根学園の中から1種お選びいただけます 自分は、名セリフが満載の「日めくり万年カレンダー」を購入して今も愛用してます! 行くべき理由4 坂道君と巻島先輩の音声ガイドがあるから そうそう、福岡ステージに行く際には絶対に小野田坂道君と巻島先輩の音声ガイドを導入したい。(個人的理由で恐縮ですが池袋展では音声ガイドを使う時間がなかったので……!) 特に森久保さんの巻島先輩新録ボイスはますます貴重になっていくので嬉しい。(なんだかんだ登場機会があるとはいえ……) 行くべき理由5 行きやすい会場だから 福岡ステージの会場となっている大丸福岡天神店は、西鉄天神駅徒歩2分。 見た後に語るカフェにも事欠かない立地! おすすめは向かいのソラリアプラザ3階にある「珈琲舎のだ ソラリアプラザ店」です!平日なら警固神社にある「ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ」もおすすめです。 超!弱虫ペダル展~福岡ステージ~ 【会期】2024年10月31日(木)~11月25日(月)【会場】大丸福岡天神店 本館8階催場福岡市中央区天神1-4-1(Map) 【営業時間】10:00~19:00(入場は18:30まで)※最終日は17:00まで(入場は16:30まで) HP [...]
2024年8月25日福岡の大丸福岡天神店に、人気漫画家・天野明氏の作品展がやってくる! 「家庭教師ヒットマンREBORN!」、「エルドライブ【ēlDLIVE】」、「鴨乃橋ロンの禁断推理」など、数々のヒット作を生み出してきた天野明氏の魅力あふれる世界観を、福岡で体感できるチャンスです。 展覧会の見どころ 「家庭教師ヒットマンREBORN!」20周年記念! 連載開始から20周年を迎える「家庭教師ヒットマンREBORN!」はもちろん、他の作品の世界観もたっぷりと楽しめます。 その他、天野氏が生み出した個性豊かなキャラクターのオールスターが集結! 会場を彩ります。 描き下ろしイラストや貴重な資料も! ここでしか見られない描き下ろしイラストや、作品の制作過程がわかる貴重な資料も展示。 オリジナルグッズも充実! 展覧会限定のグッズも多数販売予定なので、コレクターも必見です。 曜日替わりで登場するボンゴレファミリー! 「家庭教師ヒットマンREBORN!」エリアでは、ボンゴレファミリーのキャラクターたちが曜日替わりで登場。お気に入りのキャラクターに会えるかも! 天野明氏ってどんな人? 2004年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始した「家庭教師ヒットマンREBORN!」を筆頭に、数々のヒット作を生み出している人気漫画家。現在「少年ジャンプ+」で連載中の「鴨乃橋ロンの禁断推理」は、TVアニメ化もされ、ますます注目を集めています。 天野明展 The Characters 【会期】2024年9月12日(木)~10月7日(月)【会場】大丸福岡天神店 本館8階催場福岡県福岡市中央区天神1丁目4−1(Map) HP大丸福岡のイベントページ [...]
2024年8月25日福岡市では、ふくおか「働き方改革」推進企業の新規認定が始まった。 申請受付第2期は8月1日から31日まで受け付ける。 ふくおか「働き方改革」推進企業とは、働き方改革を進める際に、一定以上の取り扱い項目を達成している場合に認定される。 メリットとして、福岡市商工金融制度での有利な金利や保証料を受けられたり、市の入札での優遇措置、市ページに掲載等がある。 福岡市 ふくおか「働き方改革」推進企業認定事業HP [...]
2024年8月12日仮面ライダー鎧武の放送10周年を記念して、福岡でも大人気のイベント「仮面ライダー鎧武 10th EVENT ~ここからは俺たちのステージだ!~」が開催決定! 福岡で鎧武の世界観を体験しよう! 今回のイベントは、単なるフィギュアの販売だけでなく、仮面ライダー鎧武の世界観を体感できる様々な企画が予定されています。 フォトスポット: 鎧武の世界観を再現したフォトスポットで記念撮影 オリジナルグッズ: イベント限定のオリジナルグッズの販売 コラボカフェ: 鎧武の世界観をイメージしたメニューを楽しめるコラボカフェ など、大人も子供も楽しめるコンテンツが盛りだくさん! この機会に、ぜひ福岡で仮面ライダー鎧武の世界観を体験してみませんか? 仮面ライダー鎧武 10th EVENT ~ここからは俺たちのステージだ!~ 【開催期間】2024年12月27日(金)~2025年1月19日(日)【場所】キャナルシティ博多 サウスビルB1F 「バンダイナムコ Cross Store 博多」福岡県福岡市博多区住吉1丁目2(Map) イベント公式サイト: https://event.bandainamco-am.co.jp/cx/gaim_10th_event/イベント公式X(旧Twitter)アカウント: https://x.com/bnam_riderevent [...]
2024年8月12日福岡でも人気のアジフライ専門店「三陽食堂」が遂に東京・ヤエチカに登場です!⇒福岡にあるお店情報はこちら 外はサクッと、中はふっくら 三陽食堂のアジフライは、刺身鮮度のアジを国産パン粉を使用し揚げることで、外はサクッと中はふっくらとした食感が楽しめます。 また大人気のアジのたたきがランチ時間の食べ放題はヤエチカでも提供されるんですね。嬉しい限りです。 ヤエチカで福岡の味を堪能 ヤエチカは、JR東京駅地下にある、全長約1キロメートルにもおよぶ地下街。様々なジャンルのショップが軒を連ね、中でも飲食店は人気を集めています。 三陽食堂のアジフライは、そんなヤエチカで、福岡の味を気軽に楽しめる貴重な一品です。 東京駅周辺にお立ち寄りの際は、ぜひヤエチカに足を運んで、三陽食堂のアジフライを味わってみてください。 三陽食堂 【オープン日】2024年7月23日(火)【場所】三陽食堂 東京駅ヤエチカ店東京都中央区八重洲2丁目1 八重洲地下街 2番通り(Map) 【営業時間】10:30〜21:30(L.O. 21:00) HP [...]
2024年8月5日イベント概要 開催趣旨 タイグルメやタイ音楽ステージなどタイ文化が楽しめるイベントを天神中央公園貴賓館前で開催。 開催日時 2024/8/10(土)~11(日)15:00〜21:00(飲食ブース20:30まで) 会場 天神中央公園 貴賓館前(福岡県福岡市中央区西中洲6−29)(Map) 参加費 無料(それぞれの店舗にて販売する形式) 公式HP、SNS HP [...]
2024年7月18日人気漫画家・九井諒子先生の初の作品展と、話題のアニメ「ダンジョン飯」の展示が夢のコラボレーション! どんなイベント? 2024年11月30日(土)~2025年1月26日(日)、福岡県北九州市漫画ミュージアム企画展示室にて開催されます。 九井諒子先生の繊細で美しいイラストや、「ダンジョン飯」の第1シーズンの食品サンプルなど、見どころ満載の内容です。 ※食品サンプルは福岡会場では一部展示となります。 九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展 【会期】2024年11月30日(土)~2025年1月26日(日)【会場】北九州市漫画ミュージアム福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14−5 あるあるCity5階・6階(Map) HP [...]
2024年7月18日大人気キャラクター「mofusand」のオフィシャルショップが、ついに福岡PARCOにオープンします! mofusandとは? イラストレーターぢゅさんによって描かれた、にゃんこがサメの着ぐるみを着たサメにゃんや、エビフライをかぶったえびにゃんなどが有名でSNSを中心に人気を集め、今ではグッズやアニメ化など、幅広く活躍しています。 オープン記念特典として、5500円以上ご購入でトートーバックをプレゼント。 mofusand もふもふストア 【オープン日】2024年7月26日(金)【場所】福岡PARCO本館4F福岡県福岡市中央区天神2丁目11−1(Map) 【営業時間】10:00~20:30 HP [...]
2024年7月18日大人気アニメ「天元突破グレンラガン」と「キルラキル」の原画展が、福岡初開催! 2024年9月20日(金)から10月6日(日)まで、福岡PARCO本館5F・PARCO FACTORYにて開催されます。 見応え満点の原画や、ここでしか手に入らない限定グッズなど、ファンにはたまらない内容です。 天元突破グレンラガン 対 キルラキル 展 【会期】2024年9月20日(金)~10月6日(日)【会場】福岡PARCO 本館5F・PARCO FACTORY福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1(Map) HP [...]
2024年5月18日ついつい根を詰めてしまって、もうお夕飯作りたくないというときにホントありがたい、田中精肉店のお弁当。 柔らかい!ステーキ弁当680円 ここのステーキ弁当は、本当にこの値段でいいのか?というくらいの美味しい柔らかステーキ(筋ばってない!)、しかもたっぷりなのです。付け合せ野菜もポテサラも美味しい。 甘辛いタレで美味しい焼肉弁当500円 プルコギみたいな甘辛ジューシーな味付けで、また肉たっぷり。肉も良いお肉な感じ。ステーキ弁当もですが、ごはんも美味しくてボリュームあり。 今回はお弁当以外に「田中盛り」という味付きの焼き肉用肉のお肉も買いましたが、これもただ単に焼いただけですごくゴージャス。 その他、牛すじカレーなどもあるようで、次回こそは!と思います。 田中精肉店 六本松店 福岡県福岡市中央区六本松1丁目10-3(Map)【営業時間】11:00 – 21:00 金・土・日  11:00 – 22:00【定休日】Instagramを確認 Instagram (情報は2021年7月時点のものです。最新の情報は店舗の公式SNSをご参照ください) [...]
2024年4月14日3月15日に発売されるイラストレーター山田章博さんの「十二国記」アニメ設定画集を記念して、原画展が全国で巡回開催をしています。 福岡ではジュンク堂書店福岡店にて、4月17日から23日まで開催されるとのこと。 初公開のアニメ関連原画が展示される予定。 私が学生時代に読んでいた『ロードス島伝説』のイラストを描いていた人だけに、すごく楽しみです。 イベント名 丸善創業155周年&「十二国記」アニメ設定画集 刊行記念「十二国記」山田章博原画展 開催場所 ジュンク堂書店 福岡店福岡県福岡市中央区大名1丁目15−1 天神西通りスクエア1階~3階(Google map) アクセス 福岡市地下鉄・七隈線「天神」駅 徒歩10分 営業時間 10:00~20:00 定休日 年中無休(休日は公式サイトをご確認ください) 案内ページ 「十二国記」アニメ設定画集刊行記念 「十二国記」山田章博原画展 [...]
2024年4月13日六本松の蔦屋書店にて、ガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」のPOP UPストアが開催されます。期間は、4月12日から21日までの期間限定の出店。 ケンズカフェ東京のガトーショコラは、箱を開けた瞬間から、カカオの華やかな香りが迎えてくれます。食べる温度によって顔ががらりと変わり、冷やすと生チョコの口溶けを味わえ、常温ではしっとりとしたテリーヌショコラ、温めてはフォンダンショコラのような食感が味わえるのです。 材料はチョコレート・バター・卵・グラニュー糖のみで作られていて小麦粉等を使っていないそうです。 九州では、熊本と鹿児島でしか店舗がないので、福岡で購入できるのは嬉しいですね。 店舗名 ケンズカフェ東京 POP UPストア開催場所 六本松 蔦屋書店福岡県福岡市中央区六本松 4-2-1 六本松421 2F(Google map) アクセス 福岡市地下鉄・七隈線「六本松」駅 営業時間 9:00~22:00 定休日 年中無休(元日を除く) 案内ページ 【POP UP】ケンズカフェ東京 [...]
2024年4月9日福岡に移住して三、四年経ちますが、そもそものキッカケは「福岡の食べ物が美味しいから」……なんです。明太子などの名物だけでなく、普通の食材がレベルが実に高くて、日々食べ歩きが楽しくてたまりません。 しかし。実は。2つだけ、困ったことがあります。 それは……。 一つ目。鯉が気軽に食べれないこと。二つ目。福岡で食べれる鰻の調理方法が、申し訳ないのですが、あまり私には合わないこと、です。 生まれが東京の荒川沿いだったこともあり、近所に鰻屋も多く、鰻は身近な食べ物でした。 先に福岡で食べられる鰻の調理方法が合わないと書いてしまいましたが、少々言い過ぎで、「セイロ蒸し」も関西のカリっとした歯触りの焼きも好きです。 ですが、関東式の、蒸したふわっと柔らかい鰻が食べたいのです。 もちろん、そこそこのお値段ならば、美味しく食べれるお店があることはわかっているのです。 しかし、私にとって「ちょうど良い」お店が中々見つけられず……。 東京出張のたびに、神田のうな正さんや新橋の市松さん、王子の登喜川さん等、安くて美味しいお店をうろうろしていたのです。 そんなある日。友人から、関東の鰻のとあるチェーン店が、福岡でオープンしたと聞き、行ってみました。 そのお店は、「鰻の成瀬」。 所在地は桜十字福岡病院近く、以前うめのま抹茶のcaféがあったところ。 注文したのはこちら。 うな重 <梅>1,600円(鰻半身分) 1,600円で半身ではあるが……1,000円台の鰻屋の場合、割りに小さいのが少し乗ってるだけという場合が多い中、ここの半身は大きいのです。 お店のサイトによると、養鰻場(ようまんじょう)でじっくり育てていて、一般の鰻屋さんの1.5から2倍の大きさとのこと。 実際食べてみた感じも、ボリューミーで大満足でした。 提供は、5分くらいで実に早いのも嬉しいところ。 薬味はネギとワサビがついて来るのが珍しく、それが実に合うのです。 タレは調整用に追いタレがあります。 ご飯は大盛りが100円なので、次回は大盛りにしたいですね。書いているうちにまた行きたくなりました、次回はいつ行こうかな。 店舗名 鰻の成瀬 渡辺通店 住所 福岡市中央区渡辺通3-1-16アビターレエクセラ 1f(Google map) アクセス 福岡市地下鉄・渡辺通駅から徒歩4分 営業時間 (昼の営業)11:00~15:00 (夜の営業)17:00~21:00 定休日 なし ホームページ https://www.unagi-naruse.com/ Instagram https://www.instagram.com/unagi_naruse_fukuokawatanabe/ [...]
2023年9月19日200年の伝統が消滅の危機!あの戦国武将ゆかりの神社がクラウドファンディングにチャレンジ中です 「西国一の強者」とあの豊臣秀吉にも讃えられた九州の戦国武将「立花宗茂」をご存知でしょうか? 現在、そんな立花宗茂ゆかりの神社が本殿修復のためのクラウドファンディングにチャレンジしているんです。 この江戸メディアを運営している一般社団法人千客来結は、九州は福岡にて活動している団体。同じ九州の神社のこのチャレンジ、せめてPRするお手伝いがしたい!そんな思いでこの記事を書きました。 私たちが紹介します シイノカヲ 刀剣好き女子ライター。趣味は、九州で刀剣が見られる場所および刀鍛冶の足跡関係の聖地を探すことと、その過程でスパイスカレーの美味しい店を探すこと。 藤城洋次 江戸漫画絵師。この記事のイラストも担当。最近はスマホの位置ゲー「信長の○望・出陣」を理由に日々色々な土地を歩くのが楽しい。 「西国一の強者」九州の戦国武将「立花宗茂」ってどんな人? そもそも「西国一の強者」ってなんのこと? この場合「九州で一番強い」くらいの意味合いでしょうね。 というと、東国の強者……もいるのよね。 豊臣秀吉がそんな感じで彼を褒めた逸話によると、徳川家康の臣下の勇猛で名高い本多忠勝と比べてのことらしいですね。 ああ、蜻蛉切(※)の! ※本多忠勝の使っていた槍のこと。日本号・御手杵とともに「三本槍」「三名槍」と讃えられる。 そう、そんな本多忠勝と並び称されるような勇猛さに並んで……。豊臣秀吉、徳川家康などなど名だたる武将から高く評価されていたとも、義理堅く温厚で誠実な人柄だったというのが定説みたいですね。 魅力的な方だったんだね……。 ご利益は「復活」!奥さんと奥さんのお父様と共に祀られている三柱神社 今回クラウドファンディングを行っているのは、「三柱神社(みはしらじんじゃ)」という神社なんだよね? そうですね。 柱ってことは、神様が三柱いらっしゃるのかな?立花宗茂公だけじゃなくて。 よくぞ聞いてくれました!三柱神社は、立花宗茂とともに、義父・戸次道雪(べっきどうせつ)、正室・誾千代(ぎんちよ)も祀られているのです。 奥さんと、奥さんのお父さんも……ということ? はい。もともと義父の戸次道雪は、九州の豊後地域(※)を中心に六州を治めていた大名・大友宗麟の臣下で、猛将として周囲の国々から恐れられていた方なんです。 ※現在の大分県あたり ただ、お子さんが女性のみで、後継ぎに困っていて。 同じく大友臣下の高橋紹運の長男であった千熊丸(立花宗茂の幼名)を婿に貰い受けたという経緯があるんです。幼い頃から武勇に優れた片鱗を見せていたところを見初めたとか。 そうなんだ……。 誾千代も、侍女たちで構成された女性の軍隊を作って指揮していたという勇敢な逸話が残っている方なんですよ。 え、かっこいい! そうそう、三柱神社のご利益は、必勝・成就・復活なんですよ。 なんか強そう!由来はなんだろう? 立花宗茂は、天下分け目の関ヶ原の戦いで西軍についたんですけれど。 ということは……。 はい、領地の柳川を追われてしまうんです。でも、その後功績が認められて元いた領地に戻ることができたとか。そんな風に元いた領地に戻ることができたのは、数々の大名のなかで、宗茂ただひとりだったそうなんです。 だから「復活の神様」……。そんな立花宗茂ゆかりの神社が困っている……ということなんだよね? そうなんですよ……。 平成17年に放火被害に!かろうじて本殿のみ焼け残ったが……。 平成17年(2005年)6月3日、放火により神社の拝殿、唐門、廻廊、楼門が全焼してしまったんです……。唯一、本殿だけが無事だったそうで。 ええ……ひどい!でも、本殿が焼け残ったのは不幸中の幸いだね……。 はい。ですが、焼失した建物の修復を優先していたところ、本殿のほうの修復に手が回らずで……。次にもし地震が来たら倒れてしまう、このままでは次の100年を越せないとのことなんです。 そ、そうなんだ……。 本殿の修復工事だけでも1億3,000万円ほどの費用が見込まれているとか。 うわあ……文化財維持って大変……! クラウドファンディングの概要 今回のクラウドファンディングの内容をまとめますと……。 火災で焼失した神社の建物の修復を優先しているために後回しになっているが、こちらも補修しないと次の100年を越せない本殿があり。その本殿の補修費用のうち、1000万円を支援してほしいという趣旨のクラウドファンディングです。 リターンなどの詳細はクラファン公式ページをご覧ください! クラウドファンディング情報 公式ページ三柱神社 第二弾|唯一火災を免れた、立花宗茂を祀る本殿を改修したいhttps://readyfor.jp/projects/mihashirajinjya2023 [...]

ゆるなごカレー部

イベントまとめ

ゆるなごふくおか

ゆるなごふくおか
2025年1月12日行ってきた人 和里田 某会社営業部部長。ゆるなごふくおかではカフェ・スイーツ担当のライターをしている。カフェでは甘いスイーツやドリンク、可愛い見た目のメニューを頼みがち。 行ってきた人 安曇 某会社技術部部長。和里田とは大学から同じの同期で、彼のカフェ趣味によく付き合っている。喫茶店では何も考えずにブレンドと頼みがち。苦味の強いコーヒーが好き。 おじさん、福岡の新カフェに出会う! 安曇くん、あのね、正月休み中にすごく素敵なカフェを見つけたんだよ! 大濠公園の近くで、しかも草香江のほう。すごく静かで上品なエリアに! へー、そのあたりは最近、どんどん新しい店ができてるよな。 そう。たまたま通りかかったら、新しいマンションの1階に「COFFEE」って書いてあって。ワクワク今日の開店まで待っていたというわけさ! その名も「SCHOOL BUS COFFEE STOP FUKUOKA」!さ、早速行くよ安曇くん! え、ちょ、これからメシ…… SCHOOL BUS COFFEE STOP FUKUOKAの場所はこちら! 場所はここ、CLUB NEXUS 大濠西というマンションの一階。 ※下は参考用のGoogle Mapキャプチャです 地下鉄を使う場合は、福岡市営地下鉄空港線の唐人町駅から徒歩6分くらいかな。 おしゃれメニューに心奪われた! 到着!今日はオープン日だったから、お花が飾ってありますね。 入口にメニューがあるな。食事系のワッフルもあるのか。ベーコンエッグワッフルとか美味そうだな……。 うーん。どうすっかなー。和里田は何頼むんだ? ふっふっふ……僕はもうすでに決めていました。Instagramで見た「スモアラテ」に! 季節限定のシーズナルドリンクで、チョコレートベースのラテに、バーナーでこんがり焼いたふわふわなマシュマロがトッピングされているそうなんだ。 お前、ほんっとにそーゆー限定とかに弱いよな……。 うるさいですよ。あ、どんどんお客さんが入っていく!僕たちも急ぐよ! おじさん、実食してみた! スモアラテ、やっぱ可愛い! でも……どうやって飲めばいいんだろう…… マシュマロ溶かしながら飲むって、インスタには書いてあるぜ。 本来はそういうものなんだろうけど……。まあ、今日はマシュマロを先に食べてから飲むことにするよ。 マグの縁にまぶされたクラッカーをドリンクに落として飲むのも、食感楽しめていい感じだなあ。 お、バス型のクッキーがついてるんだな。「SCHOOL BUS」だけに。ココア味で苦味強くて好みだな。 ああ─────!取っといたのに!ああ─────! 泣くほどか……?ほら、こっちが頼んだキャラメルラテ、先に飲んでいいからよ……。 うう……キャラメルシロップが結構苦みがあって美味しい…… モーニングしたい朝8時からの営業! いやー、おしゃれ空間だったけど、おじさんも入りやすい雰囲気ですっかり気に入ってしまいました! 他にも色々スイーツもあるんだな。ブラウニーやクランブルケーキ、ニューヨークチーズケーキ……。 朝8時から営業してるみたいだし、モーニング利用もしてみたいね!今度は絶対ワッフル食べたい! SCHOOL BUS COFFEE STOP FUKUOKA福岡県福岡市中央区今川1-23-6 CLUB NEXUS 大濠西1F(Map)【営業時間】8:00~17:00(L.O.16:00)【定休日】不定休Instagram(福岡店スタッフアカウント)Instagram(全店共通アカウント) [...]
2025年1月10日アニメ「進撃の巨人」の POP UP STOREが、天神ロフトで期間限定オープンします! 「進撃の巨人」POP UP STOREとは? 「冬の歩み」をコンセプトにした新規描き下ろしイラストを使用した新商品を多数先行販売するほか、イベント対象商品を2,000円(税込)以上買うごとにイベント特典「ブロマイド(全9種)」をランダムで1枚プレゼント!※グッズ詳細は公式ページをご覧ください! イベント概要 「進撃の巨人」POP UP STORE 【開催期間】2025年2月1日(土)~2月16日(日)【場所】天神ロフト バラエティ雑貨売場福岡県福岡市中央区天神4-3-8 ミーナ天神4階(Map) 【営業時間】10:00~20:00 HP [...]
2025年1月10日アニメ「グリッドマン ユニバース」のポップアップストアが博多マルイにて期間限定で開催します! 「グリッドマン ユニバース」のポップアップストアとは? 「HEISEIアオハルStyle」をテーマに六花、アカネ、夢芽、ちせ、ムジナ、ひめの新規描き下ろしイラストを使用した新作グッズ販売や、エポスカード会員向け抽選会などが実施されます。※グッズの内容は公式ページを参照下さい お買上げ抽選会 期間中、イベントショップにて税込3,000円以上買うと1会計につき1回、オリジナルグッズの当たる抽選会に参加できます。〈景品内容〉A賞:A5アクリルボード(6種)B賞:ブロマイドコンプリートセットC賞:ブロマイド(6種)ランダム1枚 エポスカード新規入会特典があります 期間中、会場にてエポスカードに新規入会すると「ブロマイド(6種)コンプリートセット」がプレゼントされるようです。 イベント概要 「グリッドマン ユニバース」ポップアップストア 【開催期間】2025年1月25日(土)~2月9日(日)【場所】博多マルイ 7F イベントスペース福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号(Map) 【営業時間】10:00~21:00 HP [...]
2025年1月10日Googleで今、「猫」と検索してはいけない理由とは?! 今、Googleで「猫」と検索すると…… 名称の横に、こんなボタンが表示されていることにお気づきになられましたか? あなたが猫好きなら、このボタンを決してタップしてはいけません。 なぜなら…… あ、そのまま見てるとなんか出てきましたね…… …… ああっ!ついタップしてしまった! 猫の手が出てきました! …… もっとタップしてみたらどうなるでしょうか? うわー!たくさん出てきました! ……というわけで、今、Googleで「猫」と検索すると、こんな幸せボタンがついてきます! スクロールしても、再読み込みしないかぎり楽しめます! 犬でも!あの有名キャラクターでも! 自分が確認した限りでは、「犬」「マリオ」「ソニック」に面白ボタンが表示されていました。 あと、苦手な方には注意なんですが、「セミ」でも面白い画面になります! 他にもこんな仕掛けがある検索結果があるみたいなんで、探してみてくださいね! [...]
2025年1月7日「おまえはもう死んでいる…。」数々の名台詞と、男たちの熱い生き様で、時代を駆け抜けた伝説の漫画『北斗の拳』。連載開始から40周年を記念した史上初・過去最大規模の大原画展が、ついに福岡にやってきます!福岡アジア美術館での開催が決定し、往年のファンはもちろん、若い世代のアニメ・漫画ファンからも熱い注目を集めています。原哲夫先生の描く、迫力満点の原画を間近で見られる貴重な機会をお見逃しなく! 「おまえはもう見ている!」『北斗の拳 40周年大原画展』の見どころを徹底解剖 1983年に「週刊少年ジャンプ」で連載が開始された『北斗の拳』。原作:武論尊、作画:原哲夫による本作は、核戦争によって荒廃した世紀末を舞台に、北斗神拳の伝承者・ケンシロウが、愛と哀しみを背負いながら、強敵(とも)たちと死闘を繰り広げる物語です。その圧倒的な画力と、男たちの熱い生き様を描いたストーリーは、当時の漫画界に大きな衝撃を与え、社会現象ともなりました。 今回の「北斗の拳 40周年大原画展」では、そんな『北斗の拳』の40年にわたる軌跡を辿ることができます。原哲夫先生の魂が込められた原画の数々は、まさに圧巻。緻密に描き込まれた線の一本一本、迫力のある構図、そしてキャラクターたちの表情など、印刷物では味わえない原画ならではの魅力を間近で体感できます。特に、ケンシロウとラオウの激闘シーンなど、名場面の原画は必見です。また、イベント限定グッズの販売も予定されており、『北斗の拳』の世界を様々な角度から楽しむことができます。福岡アジア美術館という洗練された空間で、原画をじっくりと鑑賞できるのも、この展覧会の大きな魅力と言えるでしょう。 福岡会場で世紀末体験!?『北斗の拳 40周年大原画展』を楽しむための必見ポイント 「北斗の拳 40周年大原画展」福岡会場は、福岡アジア美術館での開催となります。開催期間や時間、チケット情報などは以下の通りです。 【会期】2025年3月1日(土)~4月6日(日)時間: 9:30~18:00(金曜・土曜は20:00まで)【会場】福岡アジア美術館 7F企画ギャラリー福岡県福岡市博多区下川端町3−1 7・8F(Map)【チケット】ローソンチケットにて前売り券販売、12月21日(土)10:00~2月28日(金)23:59まで販売HP 過去の開催地では、多くのファンが会場を訪れ、SNS上でも大きな盛り上がりを見せていました。「原画の迫力に圧倒された!」「子供の頃を思い出した!」「グッズがカッコよすぎる!」など、興奮の声が多く寄せられています。福岡会場でも、熱い盛り上がりが期待されます。 時代を超えて語り継がれる!『北斗の拳』が与えた影響とは? 『北斗の拳』が連載されていた1980年代は、バブル景気に沸く一方で、社会には閉塞感も漂っていました。そんな時代に登場した『北斗の拳』は、暴力描写の中に、人間の強さ、弱さ、愛、そして希望を描き出し、多くの人々の心を掴みました。「おまえはもう死んでいる」「ひでぶ」「あべし」などのインパクトのある台詞は、当時の流行語となり、社会現象ともなりました。 『北斗の拳』は、その後の格闘漫画やアクションゲームなどに大きな影響を与え、今なお、多くのクリエイターにインスピレーションを与え続けています。男たちの熱い生き様、友情、愛といった普遍的なテーマを描いているからこそ、『北斗の拳』は世代を超えて愛され続けているのでしょう。今回の展覧会を通して、改めて『北斗の拳』が持つ力、そして時代を超えて語り継がれる理由を感じてみてください。 まとめ 「北斗の拳 40周年大原画展」福岡開催は、『北斗の拳』ファンにとって、まさに世紀末の大イベントです。この機会にぜひ、福岡アジア美術館に足を運び、原哲夫先生の描く、熱き漢たちの世界を体感してください! ※記事内の情報は現時点のものであり、変更になる可能性があります。最新情報は公式ウェブサイト等でご確認ください。 北斗の拳 40周年大原画展 【会期】2025年3月1日(土)~4月6日(日)時間: 9:30~18:00(金曜・土曜は20:00まで)【会場】福岡アジア美術館 7F企画ギャラリー福岡県福岡市博多区下川端町3−1 7・8F(Map)【チケット】ローソンチケットにて前売り券販売、12月21日(土)10:00~2月28日(金)23:59まで販売HP [...]
2025年1月7日アニメ「夏目友人帳 漆」放送記念の期間限定ショップ「夏目友人帳2024」が、博多マルイでオープンします! 期間限定ショップ「夏目友人帳2024」とは? 描き下ろしイラストを使用したグッズ販売や、お買上抽選会などが実施されます。※グッズの内容は公式ページを参照下さい お買上げ抽選会 期間中、イベントショップにて税込3,000円以上買うと1会計につき1回、オリジナルグッズの当たる抽選会に参加できます。〈景品内容〉A賞:ニャンコ先生 ダイカットクッションB賞:ポストカード(全6種)コンプリートセットC賞:ポストカード(全6種)※ランダムで1枚お渡しいたします 初日の1/11(土)のみ入場順に抽選があります 1/11(土)は入場時間・入場順を決めるシャッフル抽選を実施。9:30~9:40の間、ペデストリアンデッキ 2F 博多駅側入り口前にて抽選入場整理券が配布されます。 イベント概要 期間限定ショップ「夏目友人帳2024」 【開催期間】2025年1月11日(土)~1月19日(日)【場所】博多マルイ 7F イベントスペース福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号(Map) 【営業時間】10:00~21:00 HP [...]
2025年1月2日TOWER RECORDS CAFE 福岡店にて忍たま乱太郎のコラボカフェ「『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 最強のカフェアルバイトの段」が2025年2月6日(木)~2月18日(火)に開催されます! 『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』とは? 忍たま史上、最もシリアスな物語。 師匠の危機に、忍たまたちが立ち上がる! 陰謀渦巻く世界で、友情と勇気が試される。原作小説の感動をスクリーンで。尼子騒兵衛原作、阪口和久脚本、藤森雅也監督が贈る、新たな忍たまワールド。 イベント概要 「忍たま乱太郎」コラボカフェ「『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 最強のカフェアルバイトの段」 【開催期間】2025年2月6日(木)~2月18日(火)【場所】TOWER RECORDS CAFE 福岡店福岡県福岡市中央区警固1-15-38 カイタック スクエアガーデン3F(Map) 【営業時間】10:30~21:00 HP [...]
2025年1月2日スイーツパラダイス福岡パルコ店にて呪術廻戦のコラボカフェ「JUJUTSU KAISEN In SWEETS PARADISE」が2025年2月3日(月)~2月27日(木)に開催されます! 「呪術廻戦」とは? 呪いの王・両面宿儺を宿した少年、虎杖悠仁。呪いの世界に足を踏み入れた彼は、仲間たちと共に壮絶な戦いを繰り広げる。芥見下々によるダークファンタジーは、呪いの謎と人間の心の闇を深くえぐり出し、読者を圧倒します。 イベント概要 「呪術廻戦」コラボカフェ「JUJUTSU KAISEN In SWEETS PARADISE」 【開催期間】2025年2月3日(月)~2月27日(木)【場所】スイーツパラダイス福岡パルコ店福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ本館6階(Map) 【営業時間】10:00~20:30 HP [...]
2025年1月2日「黒子のバスケ」と サンリオキャラクターズのコラボレーション商品を、ゲーマーズ博多店で期間限定販売します! 「黒子のバスケ」とは? 「影の薄い黒子」と「天才プレイヤー・火神」の出会いから始まる、最強チーム「キセキの世代」との戦いを描くバスケ漫画。黒子のユニークなプレイスタイルと、仲間との絆が熱く胸を打つ。藤巻忠俊による緻密な描写と、個性豊かなキャラクターが魅力。 イベント概要 「黒子のバスケ」×サンリオキャラクターズ コラボレーション商品販売 【開催期間】2025年1月17日(金) ~ 2月6日(木)【場所】博多バスターミナル7F namco博多バスターミナル店内ゲーマーズ福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1(Map) 【営業時間】10:00~21:00 HP [...]
2025年1月2日アニメ「らんま1/2」の POP UP STOREが、天神ロフトで期間限定オープンします! 「らんま1/2」とは? 水をかぶれば女の子に!?早乙女乱馬の奇想天外な修行の果てに繰り広げられる、笑いと感動のラブコメディ。高橋留美子先生の描く個性豊かなキャラクターたちが織りなす世界観は、今見ても色褪せない魅力にあふれています。 イベント概要 「らんま1/2」POP UP STORE 【開催期間】2025年1月9日(木)~1月29日(水)【場所】天神ロフト バラエティ雑貨売場福岡県福岡市中央区天神4-3-8 ミーナ天神4階(Map) 【営業時間】10:00~20:00 HP [...]
2025年1月2日アニメ「夜のクラゲは泳げない」の ハロウィンをテーマとしたPOP UP SHOPが、博多マルイで期間限定オープンします! 「夜のクラゲは泳げない」とは? “自分の好きを見つけたい” アイデンティティに溢れる街、渋谷。 夜の渋谷を、プカプカと漂っては何者にもなれずにいる少女は、ひとつの特別な出会いをきっかけに変わり始める。 「エロマンガ先生」監督・竹下良平 ×「弱キャラ友崎くん」原作・屋久ユウキによる青春群像劇アニメ。 イベント概要 「夜のクラゲは泳げない」POP UP SHOP 【開催期間】2024年12月27日(金)~1月13日(月・祝)【場所】博多マルイ 7F イベントスペース福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号(Map) 【営業時間】10:00~21:00 HP [...]
2024年12月31日行ってきた人 ハマダマスミ スパイスカレー研究家だが子供の頃からの魚好きでもある。推し魚はサバ。 行ってきた人 藤城洋次 漫画クリエイター。寿司ネタは海老くらいしか食べられなかったが、福岡に来てから魚好きになりつつある。 渡辺通の裏路地に気になる和食店を発見! 藤城くん、またまたすごい海鮮丼の店を見つけちゃったぞ。渡辺通の裏路地にあるんだけど、隠れ家的な和食店。 え、渡辺通の裏路地ですか? そっち方面はまだまだ開拓してないので気になりますねえ。 お店の名前は「wasyoku幸史(わしょくこうじ)」。 外観は一見、小料理屋みたいで、ホントにランチやってるの?って疑っちゃうような感じ。 でも、勇気を出して入ってみたら、これが大当たりだったね。 まずは行き方から解説しよう。 「wasyoku幸史」までの行き方案内! 地下鉄を使う場合、福岡市地下鉄七隈線「天神南」駅または「渡辺通」駅が最寄り駅です。どちらの駅からも徒歩約5分。 ホテル「東横INN福岡天神」を目印に、建物の脇の小路を進むと店があります。 ※下は参考用の「天神南」駅からのGoogle Mapキャプチャです 刺身の数……多すぎない?!SNS映えすぎる海鮮丼 うわー、どのメニューにしましょうか?海鮮丼に焼魚定食にひつまぶしなんかもある! 僕は海鮮丼かな……。スペシャル贅沢丼、DX海鮮丼なんかもあるけど、初回だし、980円の「日替わり海鮮丼」にしよう! 自分は……あ、そうだ、「海老蟹和だし香る卵かけ麺」880円にします! 藤城くんはホント海老好きだねぇ……。 おっ、キタキタ。白ご飯が丼に盛られているね。後乗せ式の海鮮丼なのかな? えっ……?! これが……SNS映え……ってやつですか……?!ゴージャス!  刺身を数えてみました。……16枚くらいある! え! 16枚!? それはすごいですね。 どれも新鮮で美味い!ウワー、ご飯が進む! さっき気づいたんだけど。刺身の下に敷かれた更にその下に、氷があるんだよ。その気遣いが嬉しいね! 海老蟹味ガッツリ!濃厚すぎる卵!海老蟹和だし香る卵かけ麺!! 海老蟹和だし香る卵かけ麺もすごいですよ! この味噌っぽいソースも、オレンジの黄身の卵も。いかにも濃厚そう……! おお、どんな味だった? 口当たりはさっぱりしてるんですけど、後味にしっかり海老と蟹の風味が感じられて。 特に見た目以上に卵が濃厚で、めちゃくちゃ美味しかったです。 「蘭王」っていう大分県産の卵なんだね。 次回はこのメニューを頼む所存! いやー、美味しかった。堪能したね! はい、次は焼き魚の定食も食べてみたいですね。 塩鯖定食は生鯖を焼いてるそうだね。かなり気になるなあ! ハマダさんはホントにサバ好きですね……。 ともあれ、焼魚定食は全部で10種くらいあるから絶対また来たいですね! まとめ 今回は、渡辺通の裏路地に現れた隠れ家和食店「wasyoku幸史」をご紹介しました。日替わり海鮮丼、海老蟹和だし香る卵かけ麺、いずれも見た目も味も素晴らしく、自信を持っておすすめできます。福岡の皆さん、旅行者のみなさんもぜひ、一度足を運んでみてください。 お店情報 wasyoku幸史福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目14-25 深町ビル 101(Map)【営業時間】ランチ 11:30 – 13:00 (ランチコースは13:00 – )ディナー 17:30 – 、18:30 – 、19:30 – の3部制(完全予約制)【定休日】不定休Instagram [...]
2024年12月30日福岡県の主要スーパーの初売り日時について調査してみました! フードウェイ Foodway 2025年1月1日(水)から開店する店舗や3日までお休みする店舗まで地域によって違うようです。↓お近くの店舗についてはこちらの公式サイトから! 2024年〜2025年 年末年始営業時間のご案内 ハローデイ HalloDay 全店、2025年1月1日(水)2日(木)はお休みで、2025年1月3日(金)10:00から開店とのことです。↓詳細はこちらの公式サイトから! 2024 年末年始の営業時間について 西鉄ストア 基本的には2025年1月1日(水)2日(木)はお休みの店舗が多いようです。しかし、場所により1月1日(水)から営業の店舗も(ららぽーと福岡内の店舗など)。↓お近くの店舗についてはこちらの公式サイトから! 年末年始 営業時間のお知らせ サニー SUNNY 基本的にはお正月も関係なく営業(年中無休)のようです。しかし、場所により元旦営業がないところもありますので、お近くの店舗については下の公式サイトから! 店舗一覧 マックスバリュ 基本的にはお正月も関係なく営業のようです。営業時間は変わってる店舗もありますのでお近くの店舗については下の公式サイトから! 年末年始の営業時間のご案内 マミーズ Mammys 基本的には2025年1月1日(水)はお休みで、1月2日(木)から営業するかどうかは店舗によって違うようです。お近くの店舗については下の公式サイトから! 年末・年始の営業時間について たべごろ百旬館 基本的には2025年1月1日(水)~1月3日(金)はお休みで、1月4日(土)から初売りとのことです。詳細は下の公式サイトから! たべごろ百旬館の年末年始の営業について ロピア LOPIA 基本的には2025年1月1日(水)~1月4日(土)までお休みのようです。詳細は下の公式サイトから! 店舗情報(福岡県) [...]
2024年12月23日はま寿司の素晴らしきシステム「選べる!タッチパネル声優ナレーション!」 はま寿司ユーザーならもうご存知かと思いますが、はま寿司には「選べる!タッチパネル声優ナレーション!」という素晴らしきシステムがあるんです。 声優さんのイケボで!「ご注文ありがとうございます」とか「もうすぐ商品が到着いたします」とか聞けるんです! ナレーションのデフォルトは花江夏樹さん。入店時のチェックインでも元気よく迎えてもらえるのが嬉しいですよね。 2024年12月25日まで限定で速水奨さんが選択可能!そして今なら3種類もボイスタイプが選べる! そして、2024年10月から、もうお一人声優さんが選択可能になっているんです。それが速水奨さん! そして、12月現在までに、ハロウィンバージョン、オータムバージョン、クリスマスバージョンが公開されました。 なんと今なら!その3種が選べるんです! 自分が行った店舗(福岡県)だとそうなってたんですが、他地域でそうじゃなかったらすみません。 速水奨さんボイス「クリスマスバージョン」 「クリスマスバージョン」はテンション高めで、若々しく最近の役ではあまり見ない感じでしたね。 『無責任艦長タイラー』のマコト・ヤマモトに近いとはアラフォー編集長の感想でした。 元気いっぱいで、新鮮な感じが良かったです。 速水奨さんボイス「オータムバージョン」 落ち着いた色気のある感じのボイス。速水奨さんの役だとこのタイプが一番多い気がしました。良い。 速水奨さんボイス「ハロウィンバージョン」 地を這うような低い声で、敵キャラを演じる時の速水奨さんって感じ。ナイトメアモードとでも言うべきか。 ちなみに、このバージョンは特に声が低いので、テーブルに設置のタッチパネルからだと聞き取りにくい感じもしましたね。このボイスにする場合、寿司レーンにくっついてるパネルから注文したほうが良いかもです。 花江夏樹さんボイスもクリスマスバージョンになってました ちなみに、はま寿司のレギュラーボイス担当の花江夏樹さんもクリスマスバージョンになってまして。 例えるならば……。前のめりな「鬼滅の刃」の竈門炭治郎みたいで、ミョーにハイで元気すぎてちょっと心配になっちゃう感じでしたね。アニメの話数の最後でぶっ倒れてしまうんじゃないか?みたいな。 速水奨さんは2024年12月25日(水)まで。じゃあ、26日(木)からは……「あの声優」が登場! 速水奨さんは残念ながら2024年12月25日(水)までとのこと。(なんか期間ギリギリな記事で恐縮です) それでは26日(木)からはどうなってしまうのか? こちらはすでにはま寿司より情報公開がされています! なんと!神谷浩史さん! 「ONE PIECE」トラファルガー・ロー役や「夏目友人帳」シリーズ 夏目貴志役、「進撃の巨人」リヴァイ役、「物語」シリーズ 阿良々木暦役など、おなじみ人気声優さんですよね! 神谷浩史さんというと、ちょっと斜に構えた感じのキャラクターが多い印象なので、はま寿司の案内ボイスでどんな感じになっているのか大変気になります。 速水奨さん⇒神谷浩史さんと来ると、個人的にどうしてもFateシリーズを連想してしまいます。嬉しい。 はま寿司のプレスリリースによると、「今後も新たな声優さんが登場予定ですので、お聞き逃しなく!」とのこと。担当の方に感謝しかありません!よろしくお願いします! [...]
2024年12月8日行ってきた人 ハマダマスミ スパイスカレー研究家だが子供の頃からの魚好きでもある。推し魚はサバ。 行ってきた人 藤城洋次 漫画クリエイター。寿司ネタは海老くらいしか食べられなかったが、福岡に来てから魚好きになりつつある。 外観も味も一味違う隠れ家寿司屋を発見! 藤城くん、今日は寿司屋ランチに行ってみるぞ! おお……寿司屋にめちゃくちゃうるさいハマダさんが推すお店、気になりますね……。 ホテルの2階にあるんだけど、入り口がホテルの玄関と一緒でちょっと分かりづらいんだよね。まずは行き方を解説するよ。 「まんさく鮨」までの行き方案内! 地下鉄を使う場合は福岡市地下鉄空港線「赤坂」駅が最寄りだね。そこから徒歩8分ほど歩きます。 長浜公園近くの「平和台ホテル天神」を目指せばわかりやすいかな。 ※下は参考用の「赤坂」駅からのGoogle Mapキャプチャです あ、「平和台ホテル天神」の入口に看板がありますね! すごく魅惑的なメニューが並んでますよ! そうだろうそうだろう!さっそく入るぞ! ホテルの入口から入って、すぐ右にある階段を上がるんですね。 新鮮そして新鮮!想像をはるかに超える絶品海鮮丼! 迷ったけど今回は、「まんさく天然海鮮丼」を頼んでみたよ!  鯛とか、いろんな種類の刺身がたっぷり乗ってますね! そうなんだ。ウニやイクラが乗った映えな海鮮丼もいいけど、こういうシンプルな海鮮丼も捨てがたい。タレは3種類から選べるんだけど、僕はごまだれを選んでみたよ。  選べる他のタレ、九州醤油とピリ辛ユッケダレも気になりますね……! おっと、美味すぎて生卵乗せないうちに刺身食べつくすところだったよ! 生鯖の新鮮さに驚き!「博多天然ごまさば御膳」 自分は「博多天然ごまさば御膳」にしました。 気さくな昼の大将が熱く語ってくださったことによれば、今回は対馬の鯖とのこと!食べる前から期待が高まります! えっ、この鯖……。本当に新鮮で美味しい! 生サバは福岡に来て初めて食べましたけど、ここのは特に格別な感じがしますね。 添えられた小ネギのシャキシャキさといい、白ごまがゴマダレとともにしっかり絡んでいる様といい、くぅー!美味いねこれは! ハマダさんの視線が怖かった……いや、熱かったので何切れかお渡ししました…… 魚の骨から取った出汁が効いてる!絶品味噌汁 味噌汁も絶品だったよ。魚の骨で出汁を取ってるんだってね。 あ、メニューに書いてありました。「北海道は利尻産の肉厚な昆布と玄界灘で穫れた新鮮なお魚の骨をふんだんに使い、弱火でじっくり煮込むこと2時間。丁寧に灰汁を取り手間ひまかけた」……とのこと。 あの深い味わいはなるほど……って感じです! 付け合せもしっかり味わうべし 付け合わせのぬか漬けも美味しい!糠床が60年ものだとお聞きしたけれど、さすがだねえ。 はい。塩辛くなくて、上品な味がしますよね。 あと、糸もずくも酢がちょうど良くて美味しかったっす。 次回は他のメニューも試したい! 夜メニューも見せてもらったけれど、博多湾や玄界灘で穫れた天然物や、地産地消の魚食に対するこだわりが随所に感じられて信頼できるお店!って感じだったね。 刺身で食べられる鮮度の魚をフライや唐揚げにして出してくれるらしい。 だし巻き玉子も、魚の骨の出汁を使ってるそうですね!気になりすぎます。 今回選ばなかったランチメニュー2種「穴子丼」「天然鯛出汁茶漬け」これも絶対に近々食べに来たいなあ! まとめ 今回は、隠れ家的な寿司屋「まんさく鮨」をご紹介しました。ホテルの2階にあるという立地ながら、その味は本格的で、特に海鮮丼と鯖の新鮮さには驚かされました。福岡の皆さん、旅行者のみなさんもぜひ、一度足を運んでみてください。 お店情報 まんさく鮨福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目5-6 2F(Map)【営業時間】12:00 – 15:00 17:00 – 23:00【定休日】日曜、月曜(夜は営業あり) [...]
2024年11月10日行ってきた人 濱田真澄 スパイスカレー研究家だが子供の頃からの魚好きでもある。推し魚はサバ。 行ってきた人 藤城洋次 漫画クリエイター。寿司ネタは海老くらいしか食べられなかったが、福岡に来てから魚好きになりつつある。 2025年より営業時間が変更になります!日曜日~木曜日:11:00〜16:00(LO15:00)金曜日・土曜日:11:00〜20:00(LO19:00)※2025年1月5日(日)からのフードホールの営業時間となります詳細は公式Instagramを確認下さい 福岡市中央卸売市場鮮魚市場(通称:長浜鮮魚市場)の新スポット「うおざ」は想像以上のグルメスポットだった! うおざ、想像以上だったね!長浜の鮮魚市場は色々行ったことあるけど、うおざがあんなに綺麗で広々とした施設だったなんてびっくりだったね。 ですよね!天井が高くて開放感があって、一瞬スポーツ施設かと思いましたよ。しかも行ったのオープン日だったからか、花がいっぱい飾られてて華やかだったし。 「うおざ」フードコートを体験!お魚天国! フードコートも広くて、120席あるってプレス向け資料に書いてあったけど、ほぼ満席だったね。でも、回転が速くてすぐに座れたのは良かった。 あの、お盆を持って好きなものを選んでいくシステムはわくわくしますね。お刺身の種類もたくさんあったし、盛り合わせもボリューム満点でコスパ最高でした! ちなみにお刺身単品250円から、盛り合わせは1100円からでした!海鮮漬け350円もありました。けっこう量あるのでオトクすぎる。 店員さんも皆爽やかで親切で、陰キャの自分にも安心な場所です。 焼き魚が1種類しかなかったのがちょっと残念だったかな。レンコダイしか無かったから。でも、周りを見渡すと、違う種類の焼き魚を食べてる人がたくさんいたから、時間帯によって種類が変わるのかもね。 揚げ物もアジフライとイカメンチ2種でしたけど、他にもある時があるんでしょうか?!後日チェックですね! 汁物もアラ汁とホタテスープがあったね。ホタテスープ、濃厚でめっちゃ美味しかった!あれはハマる味だ。 ホタテスープもアラ汁も200円でした! そうそう、会計してからスープを入れるシステム、最初は戸惑いましたけど(笑)店員さんが親切に教えてくださいました。あと、汁物売ってるとこでごはんもあります。大盛りもあり! 「うおざ」は通しで21時まで営業!ありがたい! それにしても、通し営業で21時までやってるとか、使い勝手良すぎじゃないですか……! 空港に遅めな時間に着いたときとか、お昼時間逃したときとか。美味しい魚が食べられる場所があるってありがたいね……! ラストオーダーは20時半だそうですし、福岡に来た際はぜひ立ち寄ってみてほしいですね。 いやー、これは完全にリピート確定だな。福岡の新しいグルメスポットとして、これは外せないですね! [...]
2024年11月10日「弱虫ペダル」推しのみなさん。2024年10月31日から大丸福岡天神店で開催されている「超!弱虫ペダル展~福岡ステージ~」はもう行かれましたか? 自分はといいますと、東京・池袋での展示に行ったときから、福岡開催をずっと心まちにしてたんですよね……! これから福岡ステージを体験する予習として、池袋展の内容や写真などを交えつつ、「超!弱虫ペダル」展にいくべき5つの理由的な記事にまとめてみました! 行くべき理由1:迫力満載のアナログ原画が200点以上だから で、この「超!弱虫ペダル展」なんですけど。もうね、とにかく原画がすごいんですよ!200点以上展示されてて、もう、時間がいくらあっても足りない。 しかも何周もしたくなります。実際してた人、多数いましたね。推しの絵の前から動かない人とか。 どんな原画があるかはぜひ現地で見てほしいのですが。ここでは池袋展に行った時の写真を少しだけご紹介しちゃいます! アナログ原稿ですので、実際に絶対見てみてほしいです。 ちなみに……自分の推しキャラは手嶋純太先輩なんですけど。 ティーブレイクなシーンももちろんありました! 池袋展では彼の名場面を半分泣きながら見ていたら、近くにいた女性が手嶋先輩のことを「純太」と呼んでいたのでなんか負けた気になりましたなあ……。 行くべき理由2 造形物が”わかってる”感ありだから 原画以外にも、クラファンで実現したという巨大御堂筋君とか……。 ※池袋展での展示の写真です。 押すと「アブ!」とボイスが出る泉田さんの胸筋人形?とか……。 ファンなら絶対嬉しい造形物も楽しかったですね。 行くべき理由3 展示オリジナルグッズも良いから グッズもこの展示オリジナルのものが色々ありまして。 「部員証」とか「校章入りカードケース」なんかがついてる入場券があったりします。 ※総北高校・京都伏見高校・箱根学園の中から1種お選びいただけます 自分は、名セリフが満載の「日めくり万年カレンダー」を購入して今も愛用してます! 行くべき理由4 坂道君と巻島先輩の音声ガイドがあるから そうそう、福岡ステージに行く際には絶対に小野田坂道君と巻島先輩の音声ガイドを導入したい。(個人的理由で恐縮ですが池袋展では音声ガイドを使う時間がなかったので……!) 特に森久保さんの巻島先輩新録ボイスはますます貴重になっていくので嬉しい。(なんだかんだ登場機会があるとはいえ……) 行くべき理由5 行きやすい会場だから 福岡ステージの会場となっている大丸福岡天神店は、西鉄天神駅徒歩2分。 見た後に語るカフェにも事欠かない立地! おすすめは向かいのソラリアプラザ3階にある「珈琲舎のだ ソラリアプラザ店」です!平日なら警固神社にある「ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ」もおすすめです。 超!弱虫ペダル展~福岡ステージ~ 【会期】2024年10月31日(木)~11月25日(月)【会場】大丸福岡天神店 本館8階催場福岡市中央区天神1-4-1(Map) 【営業時間】10:00~19:00(入場は18:30まで)※最終日は17:00まで(入場は16:30まで) HP [...]
2024年8月25日福岡の大丸福岡天神店に、人気漫画家・天野明氏の作品展がやってくる! 「家庭教師ヒットマンREBORN!」、「エルドライブ【ēlDLIVE】」、「鴨乃橋ロンの禁断推理」など、数々のヒット作を生み出してきた天野明氏の魅力あふれる世界観を、福岡で体感できるチャンスです。 展覧会の見どころ 「家庭教師ヒットマンREBORN!」20周年記念! 連載開始から20周年を迎える「家庭教師ヒットマンREBORN!」はもちろん、他の作品の世界観もたっぷりと楽しめます。 その他、天野氏が生み出した個性豊かなキャラクターのオールスターが集結! 会場を彩ります。 描き下ろしイラストや貴重な資料も! ここでしか見られない描き下ろしイラストや、作品の制作過程がわかる貴重な資料も展示。 オリジナルグッズも充実! 展覧会限定のグッズも多数販売予定なので、コレクターも必見です。 曜日替わりで登場するボンゴレファミリー! 「家庭教師ヒットマンREBORN!」エリアでは、ボンゴレファミリーのキャラクターたちが曜日替わりで登場。お気に入りのキャラクターに会えるかも! 天野明氏ってどんな人? 2004年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始した「家庭教師ヒットマンREBORN!」を筆頭に、数々のヒット作を生み出している人気漫画家。現在「少年ジャンプ+」で連載中の「鴨乃橋ロンの禁断推理」は、TVアニメ化もされ、ますます注目を集めています。 天野明展 The Characters 【会期】2024年9月12日(木)~10月7日(月)【会場】大丸福岡天神店 本館8階催場福岡県福岡市中央区天神1丁目4−1(Map) HP大丸福岡のイベントページ [...]
2024年8月25日福岡市では、ふくおか「働き方改革」推進企業の新規認定が始まった。 申請受付第2期は8月1日から31日まで受け付ける。 ふくおか「働き方改革」推進企業とは、働き方改革を進める際に、一定以上の取り扱い項目を達成している場合に認定される。 メリットとして、福岡市商工金融制度での有利な金利や保証料を受けられたり、市の入札での優遇措置、市ページに掲載等がある。 福岡市 ふくおか「働き方改革」推進企業認定事業HP [...]
2024年8月12日仮面ライダー鎧武の放送10周年を記念して、福岡でも大人気のイベント「仮面ライダー鎧武 10th EVENT ~ここからは俺たちのステージだ!~」が開催決定! 福岡で鎧武の世界観を体験しよう! 今回のイベントは、単なるフィギュアの販売だけでなく、仮面ライダー鎧武の世界観を体感できる様々な企画が予定されています。 フォトスポット: 鎧武の世界観を再現したフォトスポットで記念撮影 オリジナルグッズ: イベント限定のオリジナルグッズの販売 コラボカフェ: 鎧武の世界観をイメージしたメニューを楽しめるコラボカフェ など、大人も子供も楽しめるコンテンツが盛りだくさん! この機会に、ぜひ福岡で仮面ライダー鎧武の世界観を体験してみませんか? 仮面ライダー鎧武 10th EVENT ~ここからは俺たちのステージだ!~ 【開催期間】2024年12月27日(金)~2025年1月19日(日)【場所】キャナルシティ博多 サウスビルB1F 「バンダイナムコ Cross Store 博多」福岡県福岡市博多区住吉1丁目2(Map) イベント公式サイト: https://event.bandainamco-am.co.jp/cx/gaim_10th_event/イベント公式X(旧Twitter)アカウント: https://x.com/bnam_riderevent [...]
2024年8月12日福岡でも人気のアジフライ専門店「三陽食堂」が遂に東京・ヤエチカに登場です!⇒福岡にあるお店情報はこちら 外はサクッと、中はふっくら 三陽食堂のアジフライは、刺身鮮度のアジを国産パン粉を使用し揚げることで、外はサクッと中はふっくらとした食感が楽しめます。 また大人気のアジのたたきがランチ時間の食べ放題はヤエチカでも提供されるんですね。嬉しい限りです。 ヤエチカで福岡の味を堪能 ヤエチカは、JR東京駅地下にある、全長約1キロメートルにもおよぶ地下街。様々なジャンルのショップが軒を連ね、中でも飲食店は人気を集めています。 三陽食堂のアジフライは、そんなヤエチカで、福岡の味を気軽に楽しめる貴重な一品です。 東京駅周辺にお立ち寄りの際は、ぜひヤエチカに足を運んで、三陽食堂のアジフライを味わってみてください。 三陽食堂 【オープン日】2024年7月23日(火)【場所】三陽食堂 東京駅ヤエチカ店東京都中央区八重洲2丁目1 八重洲地下街 2番通り(Map) 【営業時間】10:30〜21:30(L.O. 21:00) HP [...]
2024年8月5日イベント概要 開催趣旨 タイグルメやタイ音楽ステージなどタイ文化が楽しめるイベントを天神中央公園貴賓館前で開催。 開催日時 2024/8/10(土)~11(日)15:00〜21:00(飲食ブース20:30まで) 会場 天神中央公園 貴賓館前(福岡県福岡市中央区西中洲6−29)(Map) 参加費 無料(それぞれの店舗にて販売する形式) 公式HP、SNS HP [...]
2024年7月18日人気漫画家・九井諒子先生の初の作品展と、話題のアニメ「ダンジョン飯」の展示が夢のコラボレーション! どんなイベント? 2024年11月30日(土)~2025年1月26日(日)、福岡県北九州市漫画ミュージアム企画展示室にて開催されます。 九井諒子先生の繊細で美しいイラストや、「ダンジョン飯」の第1シーズンの食品サンプルなど、見どころ満載の内容です。 ※食品サンプルは福岡会場では一部展示となります。 九井諒子展&「ダンジョン飯」迷宮探索展 【会期】2024年11月30日(土)~2025年1月26日(日)【会場】北九州市漫画ミュージアム福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14−5 あるあるCity5階・6階(Map) HP [...]
2024年7月18日大人気キャラクター「mofusand」のオフィシャルショップが、ついに福岡PARCOにオープンします! mofusandとは? イラストレーターぢゅさんによって描かれた、にゃんこがサメの着ぐるみを着たサメにゃんや、エビフライをかぶったえびにゃんなどが有名でSNSを中心に人気を集め、今ではグッズやアニメ化など、幅広く活躍しています。 オープン記念特典として、5500円以上ご購入でトートーバックをプレゼント。 mofusand もふもふストア 【オープン日】2024年7月26日(金)【場所】福岡PARCO本館4F福岡県福岡市中央区天神2丁目11−1(Map) 【営業時間】10:00~20:30 HP [...]
2024年7月18日大人気アニメ「天元突破グレンラガン」と「キルラキル」の原画展が、福岡初開催! 2024年9月20日(金)から10月6日(日)まで、福岡PARCO本館5F・PARCO FACTORYにて開催されます。 見応え満点の原画や、ここでしか手に入らない限定グッズなど、ファンにはたまらない内容です。 天元突破グレンラガン 対 キルラキル 展 【会期】2024年9月20日(金)~10月6日(日)【会場】福岡PARCO 本館5F・PARCO FACTORY福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1(Map) HP [...]
2024年5月18日ついつい根を詰めてしまって、もうお夕飯作りたくないというときにホントありがたい、田中精肉店のお弁当。 柔らかい!ステーキ弁当680円 ここのステーキ弁当は、本当にこの値段でいいのか?というくらいの美味しい柔らかステーキ(筋ばってない!)、しかもたっぷりなのです。付け合せ野菜もポテサラも美味しい。 甘辛いタレで美味しい焼肉弁当500円 プルコギみたいな甘辛ジューシーな味付けで、また肉たっぷり。肉も良いお肉な感じ。ステーキ弁当もですが、ごはんも美味しくてボリュームあり。 今回はお弁当以外に「田中盛り」という味付きの焼き肉用肉のお肉も買いましたが、これもただ単に焼いただけですごくゴージャス。 その他、牛すじカレーなどもあるようで、次回こそは!と思います。 田中精肉店 六本松店 福岡県福岡市中央区六本松1丁目10-3(Map)【営業時間】11:00 – 21:00 金・土・日  11:00 – 22:00【定休日】Instagramを確認 Instagram (情報は2021年7月時点のものです。最新の情報は店舗の公式SNSをご参照ください) [...]
2024年4月14日3月15日に発売されるイラストレーター山田章博さんの「十二国記」アニメ設定画集を記念して、原画展が全国で巡回開催をしています。 福岡ではジュンク堂書店福岡店にて、4月17日から23日まで開催されるとのこと。 初公開のアニメ関連原画が展示される予定。 私が学生時代に読んでいた『ロードス島伝説』のイラストを描いていた人だけに、すごく楽しみです。 イベント名 丸善創業155周年&「十二国記」アニメ設定画集 刊行記念「十二国記」山田章博原画展 開催場所 ジュンク堂書店 福岡店福岡県福岡市中央区大名1丁目15−1 天神西通りスクエア1階~3階(Google map) アクセス 福岡市地下鉄・七隈線「天神」駅 徒歩10分 営業時間 10:00~20:00 定休日 年中無休(休日は公式サイトをご確認ください) 案内ページ 「十二国記」アニメ設定画集刊行記念 「十二国記」山田章博原画展 [...]
2024年4月13日六本松の蔦屋書店にて、ガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」のPOP UPストアが開催されます。期間は、4月12日から21日までの期間限定の出店。 ケンズカフェ東京のガトーショコラは、箱を開けた瞬間から、カカオの華やかな香りが迎えてくれます。食べる温度によって顔ががらりと変わり、冷やすと生チョコの口溶けを味わえ、常温ではしっとりとしたテリーヌショコラ、温めてはフォンダンショコラのような食感が味わえるのです。 材料はチョコレート・バター・卵・グラニュー糖のみで作られていて小麦粉等を使っていないそうです。 九州では、熊本と鹿児島でしか店舗がないので、福岡で購入できるのは嬉しいですね。 店舗名 ケンズカフェ東京 POP UPストア開催場所 六本松 蔦屋書店福岡県福岡市中央区六本松 4-2-1 六本松421 2F(Google map) アクセス 福岡市地下鉄・七隈線「六本松」駅 営業時間 9:00~22:00 定休日 年中無休(元日を除く) 案内ページ 【POP UP】ケンズカフェ東京 [...]
2024年4月9日福岡に移住して三、四年経ちますが、そもそものキッカケは「福岡の食べ物が美味しいから」……なんです。明太子などの名物だけでなく、普通の食材がレベルが実に高くて、日々食べ歩きが楽しくてたまりません。 しかし。実は。2つだけ、困ったことがあります。 それは……。 一つ目。鯉が気軽に食べれないこと。二つ目。福岡で食べれる鰻の調理方法が、申し訳ないのですが、あまり私には合わないこと、です。 生まれが東京の荒川沿いだったこともあり、近所に鰻屋も多く、鰻は身近な食べ物でした。 先に福岡で食べられる鰻の調理方法が合わないと書いてしまいましたが、少々言い過ぎで、「セイロ蒸し」も関西のカリっとした歯触りの焼きも好きです。 ですが、関東式の、蒸したふわっと柔らかい鰻が食べたいのです。 もちろん、そこそこのお値段ならば、美味しく食べれるお店があることはわかっているのです。 しかし、私にとって「ちょうど良い」お店が中々見つけられず……。 東京出張のたびに、神田のうな正さんや新橋の市松さん、王子の登喜川さん等、安くて美味しいお店をうろうろしていたのです。 そんなある日。友人から、関東の鰻のとあるチェーン店が、福岡でオープンしたと聞き、行ってみました。 そのお店は、「鰻の成瀬」。 所在地は桜十字福岡病院近く、以前うめのま抹茶のcaféがあったところ。 注文したのはこちら。 うな重 <梅>1,600円(鰻半身分) 1,600円で半身ではあるが……1,000円台の鰻屋の場合、割りに小さいのが少し乗ってるだけという場合が多い中、ここの半身は大きいのです。 お店のサイトによると、養鰻場(ようまんじょう)でじっくり育てていて、一般の鰻屋さんの1.5から2倍の大きさとのこと。 実際食べてみた感じも、ボリューミーで大満足でした。 提供は、5分くらいで実に早いのも嬉しいところ。 薬味はネギとワサビがついて来るのが珍しく、それが実に合うのです。 タレは調整用に追いタレがあります。 ご飯は大盛りが100円なので、次回は大盛りにしたいですね。書いているうちにまた行きたくなりました、次回はいつ行こうかな。 店舗名 鰻の成瀬 渡辺通店 住所 福岡市中央区渡辺通3-1-16アビターレエクセラ 1f(Google map) アクセス 福岡市地下鉄・渡辺通駅から徒歩4分 営業時間 (昼の営業)11:00~15:00 (夜の営業)17:00~21:00 定休日 なし ホームページ https://www.unagi-naruse.com/ Instagram https://www.instagram.com/unagi_naruse_fukuokawatanabe/ [...]
2023年9月19日200年の伝統が消滅の危機!あの戦国武将ゆかりの神社がクラウドファンディングにチャレンジ中です 「西国一の強者」とあの豊臣秀吉にも讃えられた九州の戦国武将「立花宗茂」をご存知でしょうか? 現在、そんな立花宗茂ゆかりの神社が本殿修復のためのクラウドファンディングにチャレンジしているんです。 この江戸メディアを運営している一般社団法人千客来結は、九州は福岡にて活動している団体。同じ九州の神社のこのチャレンジ、せめてPRするお手伝いがしたい!そんな思いでこの記事を書きました。 私たちが紹介します シイノカヲ 刀剣好き女子ライター。趣味は、九州で刀剣が見られる場所および刀鍛冶の足跡関係の聖地を探すことと、その過程でスパイスカレーの美味しい店を探すこと。 藤城洋次 江戸漫画絵師。この記事のイラストも担当。最近はスマホの位置ゲー「信長の○望・出陣」を理由に日々色々な土地を歩くのが楽しい。 「西国一の強者」九州の戦国武将「立花宗茂」ってどんな人? そもそも「西国一の強者」ってなんのこと? この場合「九州で一番強い」くらいの意味合いでしょうね。 というと、東国の強者……もいるのよね。 豊臣秀吉がそんな感じで彼を褒めた逸話によると、徳川家康の臣下の勇猛で名高い本多忠勝と比べてのことらしいですね。 ああ、蜻蛉切(※)の! ※本多忠勝の使っていた槍のこと。日本号・御手杵とともに「三本槍」「三名槍」と讃えられる。 そう、そんな本多忠勝と並び称されるような勇猛さに並んで……。豊臣秀吉、徳川家康などなど名だたる武将から高く評価されていたとも、義理堅く温厚で誠実な人柄だったというのが定説みたいですね。 魅力的な方だったんだね……。 ご利益は「復活」!奥さんと奥さんのお父様と共に祀られている三柱神社 今回クラウドファンディングを行っているのは、「三柱神社(みはしらじんじゃ)」という神社なんだよね? そうですね。 柱ってことは、神様が三柱いらっしゃるのかな?立花宗茂公だけじゃなくて。 よくぞ聞いてくれました!三柱神社は、立花宗茂とともに、義父・戸次道雪(べっきどうせつ)、正室・誾千代(ぎんちよ)も祀られているのです。 奥さんと、奥さんのお父さんも……ということ? はい。もともと義父の戸次道雪は、九州の豊後地域(※)を中心に六州を治めていた大名・大友宗麟の臣下で、猛将として周囲の国々から恐れられていた方なんです。 ※現在の大分県あたり ただ、お子さんが女性のみで、後継ぎに困っていて。 同じく大友臣下の高橋紹運の長男であった千熊丸(立花宗茂の幼名)を婿に貰い受けたという経緯があるんです。幼い頃から武勇に優れた片鱗を見せていたところを見初めたとか。 そうなんだ……。 誾千代も、侍女たちで構成された女性の軍隊を作って指揮していたという勇敢な逸話が残っている方なんですよ。 え、かっこいい! そうそう、三柱神社のご利益は、必勝・成就・復活なんですよ。 なんか強そう!由来はなんだろう? 立花宗茂は、天下分け目の関ヶ原の戦いで西軍についたんですけれど。 ということは……。 はい、領地の柳川を追われてしまうんです。でも、その後功績が認められて元いた領地に戻ることができたとか。そんな風に元いた領地に戻ることができたのは、数々の大名のなかで、宗茂ただひとりだったそうなんです。 だから「復活の神様」……。そんな立花宗茂ゆかりの神社が困っている……ということなんだよね? そうなんですよ……。 平成17年に放火被害に!かろうじて本殿のみ焼け残ったが……。 平成17年(2005年)6月3日、放火により神社の拝殿、唐門、廻廊、楼門が全焼してしまったんです……。唯一、本殿だけが無事だったそうで。 ええ……ひどい!でも、本殿が焼け残ったのは不幸中の幸いだね……。 はい。ですが、焼失した建物の修復を優先していたところ、本殿のほうの修復に手が回らずで……。次にもし地震が来たら倒れてしまう、このままでは次の100年を越せないとのことなんです。 そ、そうなんだ……。 本殿の修復工事だけでも1億3,000万円ほどの費用が見込まれているとか。 うわあ……文化財維持って大変……! クラウドファンディングの概要 今回のクラウドファンディングの内容をまとめますと……。 火災で焼失した神社の建物の修復を優先しているために後回しになっているが、こちらも補修しないと次の100年を越せない本殿があり。その本殿の補修費用のうち、1000万円を支援してほしいという趣旨のクラウドファンディングです。 リターンなどの詳細はクラファン公式ページをご覧ください! クラウドファンディング情報 公式ページ三柱神社 第二弾|唯一火災を免れた、立花宗茂を祀る本殿を改修したいhttps://readyfor.jp/projects/mihashirajinjya2023 [...]