漫画『この世界の片隅に』や『夕凪の街 桜の国』の作者として知られる漫画家・こうの史代さん。彼女の漫画は、4コマ漫画や戦争ものといったジャンルを問わず、同じ愛らしいタッチで描かれているにもかかわらず、読者は読むたびに「こんな世界知らなかった!」と驚かされます。
そんな、漫画の世界の冒険家・こうの史代さんの漫画家生活30周年を記念した、初の大規模原画展が佐倉市立美術館で開催されます。膨大な数の原画や貴重な資料を通じて、彼女が歩んできた道のりを体験できる絶好の機会です。
この記事では、イベントの詳細から見どころ、豊富な関連イベントまで、徹底的に解説します。
開催概要
- イベント名: 漫画家生活30周年 こうの史代展
- 会期: 2025年8月2日(土)~10月2日(木)
- ※会期中、展示替えがあります。
- 休館日: 8月4日(月)、12日(火)、18日(月)、25日(月)、9月1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月)
- 備考: 8月11日(月・祝)と9月15日(月・祝)は開館し、翌12日(火)と16日(火)は休館となります。
- 会場: 佐倉市立美術館 2・3階展示室
- 観覧料: 一般1,000円(前売り800円)、大学生800円(前売り640円)、高校生以下は無料です。
- ※障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介助者1名まで無料です。
- 公式情報: 佐倉市立美術館のウェブサイトをご確認ください。
こうの史代展の3つの見どころ
1. 漫画家30年の軌跡を辿る、過去最大の原画展
本展では、デビュー作から最新作まで、500枚を超える漫画原画やカラーイラスト、絵本原画、ブログに掲載されたスケッチブックなど、膨大な数の作品が展示されます。大ヒット作『夕凪の街 桜の国』や『この世界の片隅に』の原画展はこれまでも開催されてきましたが、これほど大規模な回顧展は今回が初めてです。こうのさんが歩んできた画業のすべてを知ることができます。
2. 線の躍動を感じる「1枚の絵」としての原画
こうのさんの原稿は、そのほとんどを一人で描いています。アシスタントを起用せず、スクリーントーンもほとんど使用しないため、私たちは彼女自身の手で描かれた「線」そのものに触れることができます。見る者を惹きつけるその線の力強さや、躍動する筆致は、まさに「1枚の絵」として鑑賞する価値があります。
3. ストーリーを分断しない「読める」展示
連載作品の原画は1話単位で、短編は全ページが展示されるため、ストーリーを分断されることなく、最初から最後までを物語として体感できます。展示空間の中で、こうのさんが創作に取り組んでいた「漫画家の気持ち」を追体験できるでしょう。
会期中に楽しめる!豊富な関連イベント情報
本展では、鑑賞をより楽しむための関連イベントが多数開催されます。
- こうのさんご本人と会えるイベント
- ライブペインティング: 8月2日(土)、3日(日)に美術館内でこうのさんがライブで絵を描きます。
- ミニトーク「図書館の中のこうのさん」: 9月20日(土)に開催。図書館や本についてのお話を聞くことができます。
- 朗読会: 9月20日(土)に開催。来場者みんなでこうのさんの漫画を朗読するユニークなイベントです。
- ファンレターコーナー: 会場内にファンレターを書くコーナーが設けられます。書いた手紙はこうのさんに直接渡されます。
- その他の関連イベント
- 「本のこどもたち」ワークショップ: 8月30日(土)に開催される、みんなで1つの漫画を描くユニークなワークショップです。
- ミュージアムコンサート: 8月17日(日)と9月21日(日)に、こうのさんが好きだと語るブラームスなどの楽曲が演奏されます。
- 鑑賞会: 8月と9月に開催される、鑑賞コミュニケーターと一緒に作品について語り合うイベントです。
展覧会グッズも充実!
本展のために制作された特製グッズが勢揃いします。
- 図録: 原画アンソロジーと貴重なインタビューが収録されています。
- ポスター: こうのさん描き下ろしのメインビジュアル「描く人」ポスターは必見です。
- 各種コミックス: 話題の最新作から買いそびれていた本まで揃っています。
- ボールペン: 『ぼおるぺん古事記』を実際に描く際に使用されたのと同じ種類のボールペンが販売されます。
- エコバッグ: 『この世界の片隅に』の漫画のコマがプリントされています。
- その他: ポストカード、クリアファイル、Tシャツ、ブローチ、巾着など、多数のオリジナルグッズが販売されます
公式サイトはこちらになりますので、最新の情報は必ずご自身でご確認ください。
あわせて読みたい「漫画・アニメ」の記事
この「好き」を、もっと深く、もっと熱く。ファン必見のイベントから、作品世界を掘り下げる徹底解説まで。
-
【10/31~11/30】ウェンディーズ・ファーストキッチン×『ブルーロック』コラボ開催!限定クリアファイルや特別装飾店舗も
2025年10月31日(金)よりウェンディーズ・ファーストキッチン及びファーストキッチンにて、大人気TVアニメ『ブルーロック』とのコラボキャンペーンが開催!描き下ろしイラストを使用した限定クリアファイル付きポテトセットやコラボフレーバーが登場します。池袋・横浜・安城南・梅田の4店舗では特別装飾や限定メニュー・グッズも販売! -
【12/20~1/12】ハイキュー!! 喜怒哀楽フェア2025が全国アニメイトで開催!描き下ろしグッズ多数登場
2025年12月20日(土)から2026年1月12日(月・祝)まで、全国のアニメイトにて「『ハイキュー!!』喜怒哀楽フェア2025」が開催されます。「喜怒哀楽」をテーマにした新規描き下ろしビジュアルのグッズが多数発売されるほか、購入特典として大判カードがもらえます。 -
【10/15~11/30】大戸屋×ハイキュー!! コラボキャンペーン「勝利に導く、勝負飯!」開催!限定グッズやメニューが登場
2025年10月15日(水)から11月30日(日)まで、定食レストラン「大戸屋」と大人気アニメ『ハイキュー!!』のコラボキャンペーンが開催されます。キャラクターをイメージしたコラボ定食やオリジナルグッズが登場するほか、各種キャンペーンも実施されます。 -
【2025/10/11~2026/1/25】落第忍者乱太郎原画展が石ノ森萬画館で開催!東日本初(宮城県石巻市)
2025年10月11日(土)から2026年1月25日(日)まで、宮城県石巻市の石ノ森萬画館にて、テレビアニメ「忍たま乱太郎」の原作『落第忍者乱太郎』の原画展が開催されます。東日本では初の開催となり、貴重な原画や忍術道具の展示のほか、限定グッズやコラボメニューも登場します。 -
【東京】今週末行ける!アニメ・漫画・ゲームのイベント情報まとめ(2025年最新)
東京で開催中のアニメ・漫画・ゲームイベント情報を総まとめ!週末に楽しめる、ファン必見のコラボカフェや展示会をご案内。 -
【大阪】今週末行ける!アニメ・漫画・ゲームのイベント情報まとめ(2025年最新)
大阪で開催中のアニメ・漫画・ゲームイベント情報を総まとめ!週末に楽しめる、ファン必見のコラボカフェや展示会をご案内。