【11/9】ふれあい城南フェスティバル2025が福岡大学で開催!ステージ・体験・グルメ満載

2025年11月9日(日)に、福岡市城南区の福岡大学にて、「ふれあい城南フェスティバル2025」が開催されます。

「ふれあい にぎわい つながる」をコンセプトに、区民のふれあいの場を創造し、地域コミュニティの連携を深めることを目的とした恒例のイベントです。今年は、高校生によるバンド演奏などのステージイベントや子ども文化祭、様々な体験コーナー、グルメ&販売コーナー、クイズラリーなど、盛りだくさんの内容で実施されます。

目次(タップで記事に飛びます)

開催概要

イベント名ふれあい城南フェスティバル2025
開催日時2025年11月9日(日) 10:00~15:00
※子ども文化祭は9:30開場 / 雨天決行
会場福岡大学
福岡県福岡市城南区七隈八丁目19番1号
入場料無料
主催ふれあい城南運営委員会・城南区役所
公式サイト福岡市 城南区ホームページ

主な見どころ

ステージイベント(ヘリオスプラザ3階ヘリオスホール)

防災講話(城南警察署職員)、高校生によるバンド演奏、校区団体による手話ダンスなどが披露されます。

子ども文化祭(8号館3階831教室)

各校区の子どもたちがダンスや和太鼓演奏などを披露。区内中高生が司会を務め、ダンスやゲームで会場を盛り上げます。

体験コーナー(文系センター棟1階、中央芝生広場)

子どもから大人まで楽しめる体験ブースが多数登場!

  • ワクワク☆ドキドキ工業体験: 電流イライラ棒、VRジェットコースター、積み木パズルなど(博多工業高校制作)。
  • デジタルゲームでフレイル予防: シニア向けボウリングゲームなど。
  • 的をうちぬけ!!: 中村学園女子高校制作の的当てゲーム。
  • 手ぶらでキャンプ体験&油山の木を削ってスプーンづくり: テント設営体験やキャンプ道具展示も。
  • 防災食(湯煎調理)を体験しよう!: 災害時に役立つレシピを学べます(中村学園大学短期大学部)。
  • まちの保健室: 血管年齢や骨密度測定、健康相談(福岡県看護協会)。
  • オリジナル缶バッジ作り: ニッコりんやすてきなデザインで缶バッジを作成。
  • はたらくくるまの展示: 自衛隊車両、パトカー、消防車、ドクターカー「FMRC」などが集合。試乗体験も(一部車両)。

グルメ&販売コーナー(正門横芝生広場)

校区団体やキッチンカーが出店。焼きそば、唐揚げ、いか焼き、サンマの炭火焼、焼き芋など、秋の味覚も楽しめます。

<出店予定団体>
堤丘校区男女共同参画協議会 / 城南区食生活改善推進員協議会 / 城南区更生保護女性会 / 樋井川テラス / 鳥飼校区 福岡市立つくし学園 / 南片江校区お祭り好きな仲間 / 花みずき通り商店会 / 福岡みつき地域振興会 / 樋井川4丁目豊寿クラブ・堤地区男女共同参画部 / 七隈ミラクルズ / 城南小学校おやじの会 / 金山小あおぞらの会 / キッチンカー

クイズラリー

会場を巡って城南区にまつわるクイズに答えると、抽選で素敵な景品が当たります!(※景品なくなり次第終了)

アクセス

会場の福岡大学へは、公共交通機関のご利用が便利です。

  • 地下鉄: 七隈線「福大前」駅 1番出口すぐ
  • 西鉄バス: 「福大前」「福大正門前」バス停すぐ

※臨時の無料駐車場(福岡大学K駐車場/100台)は台数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。
※臨時駐輪場(福岡大学プール東側/150台)も設置されます。

あわせて読みたい「福岡県」の記事

福岡に住む私たちだから知っている、街の「今」と「これから」。見逃せないローカルニュースがここにあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)