「魚ジャパンフェス 2025」が11/28(金)より日比谷公園で開催!「ふくしまお魚まつり」も同時開催

累計来場者250万人を誇る日本最大級の魚介グルメフェスティバル「SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025」が、2025年11月28日(金)から30日(日)までの3日間、3年ぶりに“発祥の地”である日比谷公園に帰ってきます。

マグロ、カニ、イクラ、カキなど全国各地の旬で新鮮な魚介が大集合し、海鮮丼、鍋料理、ラーメン、パエリアなど和洋中のメニューが勢ぞろいします。

さらに、東日本大震災からの復興応援を目的に、「常磐もの」と呼ばれる福島の絶品魚介が味わえる「発見!ふくしまお魚まつり」も同時開催。能登半島地震の被災地・石川県七尾市の「能登かき」も出店します。食べて応援できる3日間です。

目次(タップで記事に飛びます)

開催概要

  • 名称|SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)2025 in 日比谷公園
    (同時開催:発見!ふくしまお魚まつり、食べて応援!ニッポンの幸エリア)
  • 開催日時
    • 2025年11月28日(金) 午前10時~午後8時
    • 2025年11月29日(土) 午前10時~午後8時
    • 2025年11月30日(日) 午前10時~午後6時
  • 会場|東京都千代田区・日比谷公園 にれのき広場~芝庭広場
  • 地図Google マップで見る
  • 入場料|無料(飲食代は別途)
  • 購入方法|現金または電子マネー(Suica、PASMOなど)、クレジットカード
  • 公式HPSAKANA&JAPAN FESTIVAL

注目のイベントとグルメ

第11回Fish-1グランプリ(11/30のみ)

【11月30日(日)のみ開催】
国産水産物を使った魚料理のコンテスト。来場者と審査員の投票でグランプリが決定します。さかなクンによるトークショーも予定されています。
(公式HP:Fish-1グランプリ

「常磐もの」無料試食会(11/28・29)

【11月28日(金)・29日(土) 限定】
人気スペイン料理店シェフが直径1.5mの巨大鍋で作る「常磐ものパエリア」(アンコウ、イカスミ)が2日間で計1200食、大盤振る舞いされます。また、富岡漁港直送のヒラメを使った「カルパッチョ」も2日間で計1000食が試食提供されます。(いずれも先着順)

注目の魚介グルメ(一例)

  • ノドグロ炙りとメヒカリ刺し入りふくしま全部のせ丼:「常磐もの」のノドグロ、ヒラメ、アナゴに加え、地元でしか出回らない「メヒカリ刺し」も乗った贅沢丼。
  • 能登かきガンガン焼き:能登半島地震の被災地、石川県七尾市から生産者が出店。濃厚でクリーミーな初物の「能登かき」を提供。
  • 大とろ入本まぐろ三色丼:大人気の「豊洲かんぺい会」が、長崎・鷹島直送の生本マグロ解体ショーを実施。さばきたてを提供します。
  • アラスカ産 紅鮭いくらと数の子の こぼれ宝石丼:ルビー色のイクラと黄金色の数の子がこぼれ落ちる、魚卵好きにはたまらない一品。
  • アユの炭火焼き:福島県の豊かな川で育った、香りがよく脂ののったアユをふっくら焼き上げます。

無料配布・試飲

  • 永谷園「松茸の味お吸いもの」:魚料理と相性抜群のお吸いもの(1食分)を数量限定で無料配布。(なくなり次第終了)
  • サントリー「JJ」:ジャスミン焼酎をジャスミン茶で割った「JJ」ブースが登場。すっきりした味わいのお酒です。

※出店店舗、メニューは変更になる可能性があります。
※水揚げ状況等によっては産地や食材が変わる可能性があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)