【東京・能登復興支援イベ】マンガ家・永井豪氏が11/22(土)登壇!「のともっと MARCHE TOKYO」がヤンマー東京で開催。能登牛、船凍イカなど29店が集結

能登地域の復興支援のため、石川県の生産者が集結する「のともっと MARCHE TOKYO」が、2025年11月22日(土)に東京・八重洲のYANMAR TOKYO 地下1階 HANASAKA SQUAREにて開催されます。

昨年、地震と豪雨に見舞われた能登地域。その復興を力強く後押しするため、石川県から29の県内生産者や事業者が出店。「能登野菜」や「能登牛」、「能登の塩」、船内で急速冷凍した「船凍イカ」など、石川県産の農林水産物・加工品が並びます。

目次(タップで記事に飛びます)

永井豪氏と馳浩知事が登壇!トークイベント&限定セット抽選会

当日は、石川県輪島市出身のマンガ家・永井豪氏と、馳浩石川県知事が登壇するトークイベント(11:45頃~)が開催され、復興への思いを語ります。

また、イベントの目玉として、能登の商品(1万円分)と永井豪氏作品のキャラクターグッズが入った「のと応援セット」を、5名様限定で1万円(税込)にて抽選販売します。

  • 11:00頃~:「のと応援セット」購入抽選券 配布開始
  • 11:30頃~:抽選販売会
  • 11:45頃~12:15頃:永井豪氏、馳浩知事らによるトークイベント

「八重八」コラボ!限定おにぎり配布

会場フロアでは、弁当店「八重八」とのコラボが実現。石川県産米「ひゃくまん穀」や、伝統的製法で作られた「浜士の塩」、手摘みの「能登の天然岩海苔」を使用した、この日だけの限定おにぎりが配布されます。

のともっとRESTAURANT FAIR TOKYO(同時開催)

マルシェ開催日の11月22日(土)から12月5日(金)まで、東京駅周辺の飲食店26店舗で、石川県産食材を使った限定メニューを楽しめる「のともっとRESTAURANT FAIR TOKYO」も同時開催。能登豚を使用したフレンチや、船凍スルメイカの刺身など、各店のシェフが腕を振るった料理で石川の食の魅力を堪能できます。

「のともっとMARCHE TOKYO」開催概要

  • 日時|2025年11月22日(土) 11:00〜18:00
  • 会場|YANMAR TOKYO 地下1階 HANASAKA SQUARE
  • 住所|東京都中央区八重洲二丁目1番1号
  • 主催|石川県
  • 登壇者
    ・石川県知事 馳 浩
    ・全国農業協同組合連合会石川県本部 運営委員会会長 西川 一郎
    ・石川県漁業協同組合 代表理事組合長 中田 亨
    ・【特別ゲスト】漫画家 永井 豪 氏

あわせて読みたい「東京都」の記事

世界の流行が生まれる街、東京。アート、グルメ、カルチャー…ジャンルを超えた最先端の体験が、あなたを待っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)