【実食レビュー】ローソン「まんまる鶏」を食べてみた!口コミは本当?カロリーやLチキとの違いも解説

皆さん、こんにちは!サイト「ゆるなご」編集部です!

「美味しいものを、ゆるーく、なごやかに楽しむ!」をモットーに、話題のグルメをどんどん紹介していきます!

さて、今回はローソンさんから「肉好きにはたまらない!」とSNSで話題沸騰中の新星が登場したので、早速レポートしちゃいます! その名も「まんまる鶏」!

「発売3日で100万個売れたって本当!?」 「Lチキやファミチキとどう違うの?」 「SNSでのリアルな感想が知りたい!」

そんな皆さんの疑問に答えるべく、この「まんまる鶏」を、私たち、ゆるなご編集部が実際に食べてみました! 気になるお味や食感を、読者の皆さんを代表して徹底レポートしちゃいます!

目次

そもそも「まんまる鶏」って、どんな商品?

まずは基本情報からチェックしましょう!

  • 商品名: まんまる鶏
  • 価格: 248円(税込)
  • カロリー: 217kcal
  • 特徴:
    • 鶏もも肉の1枚肉を手作業で丸めた、肉厚でジューシーな食感
    • Lチキより衣が薄く、より肉肉しさを感じられる!
    • 味付けはシンプルな塩こしょうベース

「肉のうまみを堪能したい!」という声に応えて開発された、まさに肉が主役のフライドチキンなんです!

実食レポート!気になるポイントを徹底解説!

ここからは、私たちが実際に食べて感じたポイントを、より詳しく解説していきますね!

① 見た目と大きさ:「本当にまんまる?」「想像以上のボリューム!」

まず袋から出して驚いたのが、その独特の形状とボリューム感! よくある平たいフライドチキンとは違い、その名の通り、本当にまん丸な塊のような形がなんとも可愛らしいです。 大きさも、定番のLチキより明らかに大きく、厚みも相当なもの。これは一つでもかなりの満足感が得られそう!と期待が高まります。

② 食感と味:「肉汁の洪水!」「これは専門店レベルかも!」

そして、いよいよ一口! ザクッというよりは、カリッとした軽快な歯触りの薄衣を抜けると、すぐにお肉のプリっとした弾力に到達します。 何より衝撃的だったのが、その直後に訪れる、あふれ出す肉汁の量!「じゅわ~」という効果音が脳内で鳴り響くほどジューシーで、鶏肉本来の旨みが口いっぱいに広がります。 味付けは、奇をてらわないシンプルな塩こしょう。だからこそ、肉の美味しさがダイレクトに伝わってきます。これはもはや、コンビニホットスナックの域を超えた、専門店レベルの味わいかもしれません!

【徹底比較】Lチキ、ファミチキ、ななチキとどう違う?

コンビニチキンといえば、各社のエースが顔を揃えますよね。そこで、皆さんが一番気になるであろうライバルたちと、どう違うのかを比較してみました!

名前特徴こんな人にオススメ
ローソン「まんまる鶏」圧倒的な肉の塊感と、あふれる肉汁。薄衣で肉の旨みが主役。とにかくジューシーな肉をガッツリ味わいたい人。
ローソン「Lチキ」ザクザクとしたクリスピーな衣と、スパイシーでジャンクな味わい。刺激的な味と食感を楽しみたい人。
ファミリーマート「ファミチキ」柔らかい肉質と、ほんのり甘みのあるスパイスが効いた王道の味。長年愛される、安心感のある美味しさを求める人。
セブン-イレブン「ななチキ」衣のサクサク感と、ハーブの効いた上品な味わいが特徴。少しリッチで、大人向けの味わいを好む人。

こうして比べてみると、「まんまる鶏」の「肉への特化具合」が際立ちますね。 その日の気分で選ぶのが正解、というのが編集部の結論です!

総合評価:「これはリピあり?なし?」

結論から言うと、もちろん「リピあり」です!編集部内でも大絶賛の嵐でした。 このクオリティのフライドチキンが248円で手軽に買えるのは、本当に嬉しい驚きです。 ご飯のおかずにも、贅沢なおやつにも、そしてビールのお供にも、どんなシーンにも合う万能選手だと感じました!

【結論】まんまる鶏はこんな人にオススメ!

  • とにかく肉のうまみを味わいたい人!
  • Lチキやファミチキでは物足りなさを感じていた人!
  • 夕飯のおかずやおつまみにもう一品加えたい人!

SNSでの評判は、まさに「最高!」の一言でした! まだ食べていない方は、ぜひローソンでこの「まんまる鶏」を体験してみてくださいね!

それでは、また次の美味しいものレポートでお会いしましょう~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次