福岡県うきは市に、日本と台湾の文化が交差する熱気あふれる2日間がやってきます!
2025年9月27日(土)と28日(日)の2日間、にじの耳納の里で開催される「台浮縁日」は、台湾から約30店舗、日本から約65店舗の合計約100店舗が集結する、日本最大級を目指す台日(台湾・日本)コミュニティイベントです。
台湾の本格的なグルメ、雑貨、文化に触れられる貴重な機会。台湾好きの方も、地域の魅力を再発見したい方も必見のお祭りです。
目次(タップで記事に飛びます)
開催概要とアクセス情報
ご来場にあたっての基本情報と、混雑が予想されるため特に重要なアクセス情報をご確認ください。
開催概要
| 項目 | 詳細 |
| イベント名 | 🏮台浮縁日🏮 |
| 開催日時 | 2025年9月27日(土)、28日(日) 11:00〜16:00 |
| 会場 | にじの耳納の里 |
| 会場住所 | 福岡県うきは市吉井町福益130-1 |
| 雨天時の対応 | 雨天決行 |
| 公式情報 | 台浮縁日 公式Instagram |
アクセス・駐車場に関する重要なお知らせ
当日は大変な混雑が予想されます。ご来場の際は、可能な限り乗り合わせ、または公共交通機関のご利用をお願いいたします。
- 会場駐車場: 200台
- 満車時の対応: 会場駐車場が満車の場合は、必ず臨時駐車場とシャトルバスをご利用ください。
シャトルバス運行情報
- うきは市役所から耳納の里
- JAにじ花集荷所から耳納の里
あわせて読みたい「福岡県」の記事
福岡に住む私たちだから知っている、街の「今」と「これから」。見逃せないローカルニュースがここにあります。
-
福岡県
【久留米】「第10回 久留米たまがる大道芸2025」が11/15(土)・16(日)開催!チャラン・ポ・ランタン初登場、まちなかが異世界に変わる2日間
10回目となる「久留米たまがる大道芸2025」が、11月15日(土)・16日(日)に久留米シティプラザやまちなか(商店街など)で開催されます。海外ゲストや、初登場の「チャラン・ポ・ランタン」を含む個性豊かな18組のトップパフォーマーが集結し、驚愕のパフォーマンスを披露。15日夜には六角堂広場で「夜会」も開催されます。観覧無料。 -
福岡県
【築上町】「蒙古襲来 奮戦!宇都宮通房展」が築上町役場で開催中。蒙古襲来750年、地元の英雄に迫る(入場無料)
2025年10月21日(火)から11月21日(金)まで、福岡県築上町の築上町役場 1階 住民プラザにて、ロビー展示「蒙古襲来 奮戦!宇都宮通房展」が開催されています。蒙古襲来から750年を記念し、本土防衛に尽力した豊前宇都宮氏四代目・宇都宮通房の功績を、ゆかりの発掘出土品や写真パネルで紹介します。入場は無料です。 -
福岡県
【北九州・山田緑地】「やまだワクワクカーニバル」が11/15(土)・16(日)開催!冨永裕輔ライブ、グルメ、ワークショップ大集結
2025年11月15日(土)・16日(日)、「やまだワクワクカーニバル」が北九州市立山田緑地で開催されます。小倉井筒屋「きたきゅうコロンブス」との共催で、工作ワークショップ、こども縁日、グルメが大集合。音楽ステージにはviviさん(15日)、ご当地アイドル「愛Dream」(15日)、冨永裕輔さん(16日)らが出演し、家族で一日中楽しめるイベントです。 -
福岡県
【福岡アジア美術館】「インドネシア縁日」が11/15(土)・16(日)に開催!入場無料、独立80周年を祝う文化体験イベント
インドネシア共和国独立80周年を記念し、「Indonesia Culture Day 2025(インドネシア縁日)」が11月15日・16日に福岡アジア美術館7階アートカフェで開催されます。民族衣装ファッションショー(15日)や、LOVE FM ばぐーす長谷川氏のトークライブ(16日)、バティック色づけ体験、雑貨販売など、入場無料でインドネシア文化を楽しめます。 -
福岡県
【箱崎ぶらぶらBLUES2025】11/16(日)にJR箱崎駅東口広場で初開催!音楽ライブ&マルシェでブルースと街が響き合う
2025年11月16日(日)、福岡市東区のJR箱崎駅東口広場で新イベント「箱崎ぶらぶらBLUES2025」が初開催されます。ブルースを中心とした音楽ライブステージのほか、「パンストック」などの人気店やフードトラックが集まるマルシェも充実。11時から19時まで、音楽と箱崎の文化、味が交わる特別な一日を楽しめます。 -
ゆるなごふくおか
【太宰府】「第5回 ほほほーーんSDGs古本市」が11/15(土)に露切公園で開催!1000冊以上の古本、キッチンカー、紙芝居が集結
2025年11月15日(土)、太宰府市民図書館横の露切公園にて「第5回 ほほほーーんSDGs古本市」が開催されます。「大切な本を次の読み手に手渡す」をテーマに、1000冊以上の古本が集まるほか、キッチンカー(15日のみ)やハンドメイド販売、移動図書館、紙芝居なども楽しめます。
