福岡県内の文化芸術活動の祭典「ふくおか県民文化祭」が、令和6年度より「ふくおか県芸術文化祭」として名称を改め、新たなスタートを切りました。
この改称は、より幅広い県民が多様な文化芸術に親しむ機会を提供し、文化芸術活動の裾野を広げることを目的としています。特に、今年のフェスティバルは、企画段階から学生のアイデアを取り入れるなど、若い世代の熱量と地域の伝統文化が融合した、新しい試みが満載です。
本記事では、2025年10月から本格的にスタートする主要なイベントの中から、特に注目すべき5つのイベントをピックアップし、読者の皆さまが興味のあるイベントへすぐアクセスできるよう、開催概要と共にご紹介します。
1. 開幕を飾る!総合芸術の祭典「オープニングフェス」
祭典の開幕を飾るメインイベントであり、「Meet up @ FUKUOKA」をコンセプトに、福岡のヒト・モノ・コトが一堂に会します。若者のアイデアを取り入れたステージや、伝統文化体験、グルメなど、福岡の「今」を体感できます。
| 項目 | 詳細 |
| イベント名 | ふくおか県芸術文化祭2025オープニングフェス |
| 開催日時 | 2025年10月04日(土)・05日(日) 11:00~17:00 |
| 会場 | 天神中央公園、アクロス福岡1Fアトリウム |
| 出演者 | ばってん少女隊(アンバサダー)、九州男児新鮮組、福岡大学附属若葉高等学校ダンス部 ほか |
| 料金 | 無料(ワークショップなど一部有料) |
▼詳細はこちら 【福岡県】10月4日(土)・5日(日)開催!ふくおか県芸術文化祭オープニングフェス|ばってん少女隊登場、グルメ、アートを解説
2. 福岡の伝統文化に触れる「福岡伝統芸能フェスタ」
能や狂言、筑前琵琶をはじめ、福岡県で受け継がれてきた多彩な伝統芸能が一堂に会する貴重な公演です。全演目無料で観覧可能で、狂言師から直接指導を受けられる子ども向けの「狂言体験教室」も開催されます。
| 項目 | 詳細 |
| イベント名 | 福岡伝統芸能フェスタ2025~福芸FUKUGEI~ |
| 開催日時 | 2025年10月24日(金)~25日(土) |
| 会場 | 大濠公園能楽堂 |
| 演目 | 能「高砂」、狂言「棒縛」、筑前琵琶「耳なし芳一」、雅楽×キーボードコラボ ほか |
| 料金 | 無料(観覧・参加ともに事前申込み推奨) |
▼詳細はこちら 【福岡県】10月24日(金)・25日(土)開催!福岡伝統芸能フェスタ2025~福芸FUKUGEI~|能・狂言・筑前琵琶が一堂に会する無料公演
3. 映像の熱量を体感!「福岡インディペンデント映画祭」
テーマ「GOOD DAYS はじける夢、セブンティーン」のもと、全国から集まったインディペンデント映画の熱量を体感できる映画祭です。コンペティション部門では、厳選された19作品が上映され、未来の才能を発掘します。
| 項目 | 詳細 |
| イベント名 | 第17回福岡インディペンデント映画祭(FIDFF2025) |
| 開催日時 | 2025年10月03日(金)〜05日(日) |
| 会場 | 福岡市美術館 ミュージアムホール |
| 料金 | 1PG 1,000円 / フリーパス 3,000円(高校生以下無料) |
| 上映内容 | コンペティション19作品、国際部門特集、招待作品『みんな笑え』 ほか |
▼詳細はこちら 【福岡県】10月3日(金)〜5日(日)開催!第17回福岡インディペンデント映画祭(FIDFF2025)|コンペ19作品とテーマ「セブンティーン」の全貌
4. アジアの多様性を知る「アジア芸術交流展 in 福岡」
中国、日本をはじめとするアジア各国からの芸術家が一堂に会し、相互理解と友好を深めることを目的とした展示会です。絵画、書、写真、工芸など多様な作品を、無料で鑑賞できます。
| 項目 | 詳細 |
| イベント名 | アジア芸術交流展 in 福岡 |
| 開催期間 | 2025年10月02日(木)~07日(火) |
| 会場 | 福岡アジア美術館 交流ギャラリー |
| 展示内容 | 絵画、書、写真、工芸などアジア各国の多様な芸術作品 |
| 料金 | 無料 |
▼詳細はこちら 【福岡】10月2日(木)〜7日(火)開催!アジア芸術交流展 in 福岡|絵画・書・工芸が無料で見られる!会場は福岡アジア美術館
5. 音楽とグルメの祭典「8×8MUSIC FESTIVAL2025」
福岡県久留米市が誇るオープンエアな環境で開催される音楽フェス。音楽ライブの「8×8music」と、県南12都市の食・文化が集まる「8×8market」が同時に楽しめます。
| 項目 | 詳細 |
| イベント名 | 8×8MUSIC FESTIVAL2025 |
| 開催日時 | 2025年10月04日(土)・05日(日) 11:00~20:00 |
| 会場 | 久留米百年公園 |
| 出演者 | MONGOL800、KAZ(数原龍友)、片寄涼太、yama、九州男児新鮮組 ほか |
| 料金 | 1日券 9,000円 / 2日通し券 16,000円 |
▼詳細はこちら 【福岡・久留米】10月4日(土)・5日(日)開催!8×8MUSIC FESTIVAL2025|モンパチ、数原龍友、片寄涼太ら出演、チケット・グルメ情報総まとめ
【まとめ】開催概要
「ふくおか県芸術文化祭」は、秋の福岡県内を活気づける文化芸術の祭典です。関心のあるイベントを見つけて、ぜひご参加ください。
| 項目 | 詳細 |
| イベント名 | ふくおか県芸術文化祭 |
| 開催期間 | 2025年10月〜12月(主なイベントは10月に集中) |
| 開催場所 | 福岡県内各地(福岡市、久留米市など) |
| 主催 | ふくおか県芸術文化祭実行委員会、福岡県 ほか |
| 公式サイト | ふくおか県芸術文化祭 |
あわせて読みたい「福岡県」の記事
福岡に住む私たちだから知っている、街の「今」と「これから」。見逃せないローカルニュースがここにあります。
-
福岡県
【久留米】「第10回 久留米たまがる大道芸2025」が11/15(土)・16(日)開催!チャラン・ポ・ランタン初登場、まちなかが異世界に変わる2日間
10回目となる「久留米たまがる大道芸2025」が、11月15日(土)・16日(日)に久留米シティプラザやまちなか(商店街など)で開催されます。海外ゲストや、初登場の「チャラン・ポ・ランタン」を含む個性豊かな18組のトップパフォーマーが集結し、驚愕のパフォーマンスを披露。15日夜には六角堂広場で「夜会」も開催されます。観覧無料。 -
福岡県
【築上町】「蒙古襲来 奮戦!宇都宮通房展」が築上町役場で開催中。蒙古襲来750年、地元の英雄に迫る(入場無料)
2025年10月21日(火)から11月21日(金)まで、福岡県築上町の築上町役場 1階 住民プラザにて、ロビー展示「蒙古襲来 奮戦!宇都宮通房展」が開催されています。蒙古襲来から750年を記念し、本土防衛に尽力した豊前宇都宮氏四代目・宇都宮通房の功績を、ゆかりの発掘出土品や写真パネルで紹介します。入場は無料です。 -
福岡県
【北九州・山田緑地】「やまだワクワクカーニバル」が11/15(土)・16(日)開催!冨永裕輔ライブ、グルメ、ワークショップ大集結
2025年11月15日(土)・16日(日)、「やまだワクワクカーニバル」が北九州市立山田緑地で開催されます。小倉井筒屋「きたきゅうコロンブス」との共催で、工作ワークショップ、こども縁日、グルメが大集合。音楽ステージにはviviさん(15日)、ご当地アイドル「愛Dream」(15日)、冨永裕輔さん(16日)らが出演し、家族で一日中楽しめるイベントです。 -
福岡県
【福岡アジア美術館】「インドネシア縁日」が11/15(土)・16(日)に開催!入場無料、独立80周年を祝う文化体験イベント
インドネシア共和国独立80周年を記念し、「Indonesia Culture Day 2025(インドネシア縁日)」が11月15日・16日に福岡アジア美術館7階アートカフェで開催されます。民族衣装ファッションショー(15日)や、LOVE FM ばぐーす長谷川氏のトークライブ(16日)、バティック色づけ体験、雑貨販売など、入場無料でインドネシア文化を楽しめます。 -
福岡県
【箱崎ぶらぶらBLUES2025】11/16(日)にJR箱崎駅東口広場で初開催!音楽ライブ&マルシェでブルースと街が響き合う
2025年11月16日(日)、福岡市東区のJR箱崎駅東口広場で新イベント「箱崎ぶらぶらBLUES2025」が初開催されます。ブルースを中心とした音楽ライブステージのほか、「パンストック」などの人気店やフードトラックが集まるマルシェも充実。11時から19時まで、音楽と箱崎の文化、味が交わる特別な一日を楽しめます。 -
ゆるなごふくおか
【太宰府】「第5回 ほほほーーんSDGs古本市」が11/15(土)に露切公園で開催!1000冊以上の古本、キッチンカー、紙芝居が集結
2025年11月15日(土)、太宰府市民図書館横の露切公園にて「第5回 ほほほーーんSDGs古本市」が開催されます。「大切な本を次の読み手に手渡す」をテーマに、1000冊以上の古本が集まるほか、キッチンカー(15日のみ)やハンドメイド販売、移動図書館、紙芝居なども楽しめます。
