2025年10月18日(土)と19日(日)の2日間、佐賀県立博物館・美術館周辺にて、アートと音楽、グルメの祭典「佐賀さいこうフェス Vol.10」が開催されます。
2016年のスタートから10周年の節目を迎える今回は、佐賀の”さいこう”を五感で体感できる、さらに進化した特別なプログラムが多数用意されています。
目次
開催概要
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 佐賀さいこうフェス Vol.10 |
開催日時 | 10月18日(土): 10:00~20:30 10月19日(日): 10:00~18:00 |
会場 | 佐賀県立博物館・美術館前(佐賀城公園内) |
住所 | 佐賀県佐賀市城内1丁目15-23 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト | 佐賀さいこうフェス 公式サイト |
10周年記念企画「ブルーミングアート」
10周年を記念し、佐賀城本丸広場が巨大なアート空間に生まれ変わります。
みどころ①:Blooming table -咲き誇るテーブル-
佐賀県出身のフラワーアーティスト・松本光氏による、約8,000本の生花と役目を終えたお茶の木を使った長さ15mの巨大アートテーブルが登場。鑑賞するだけでなく、実際にテーブルとして利用できます。
みどころ②:Singing flowers –花を聴く-
松本光氏とクリエイティブ・ラボ「anno lab」がコラボレーション。花の電位変化を音楽に変換する技術を使い、花が音を奏でるインタラクティブアートを体験できます。
みどころ③:Chaya JIRO the BAR
嬉野の人気バー「ChayaJIRO the BAR」が特別出店。アート作品を眺めながら、こだわりの嬉野茶を楽しめます(一部有料・予約制メニューあり)。
同時開催「関係するアート展 vol.5」と連携企画
フェス期間中は、佐賀県立博物館で開催される「関係するアート展 vol.5」に無料で入場できます。
ナイトミュージアムセッション
10月18日(土)の夜、一夜限りのスペシャルイベントを開催。DJ・Ken Arai氏の音楽と、PICFA所属アーティスト・本田雅啓氏のライブペイントが融合する、音と色のアートセッションです。
- 日時: 10月18日(土) 17:20~20:00
- 会場: 佐賀県立博物館 3号展示室
会場へのアクセス
※10月18日(土)・19日(日)の8:00~18:00は、会場周辺で交通規制が実施されます。
まとめ
10周年を迎え、アート体験がさらにパワーアップした「佐賀さいこうフェス」。ただ見るだけではない、五感で味わうアート空間が広がります。この特別な2日間に、あなただけの”さいこう”を見つけに訪れてみてはいかがでしょうか。