【名古屋・カレーイベント】「SOCIAL TOWER MARKET」(5/31-6/1) オアシス21に人気カレー5店集結!

名古屋の街に新しいかたちの社交場を! 人気のマーケットイベント「SOCIAL TOWER MARKET 2025春」が、2025年5月31日(土)と6月1日(日)の2日間、名古屋のランドマーク「オアシス21 緑の大地(地上階)」にて開催されます!

会場には、こだわりのフードやドリンク、クラフト作品、アパレルなど、素敵なお店が多数出店し、毎回多くの人で賑わいます。 そして今回、カレーファン注目の5つのスパイスカレー店が出店!お店の定番カレーからイベント限定カレー、スリランカカレー、グルテンフリーカレーまで、多彩なラインナップが楽しめます。

目次

「SOCIAL TOWER MARKET」とは?

名古屋のテレビ塔(現:中部電力 MIRAI TOWER)のある久屋大通公園やオアシス21などを舞台に、不定期で開催される人気のマーケットイベント。「街に新しいかたちの社交場を」をコンセプトに、多くの人々が集い、楽しめる空間を創出しています。

開催概要

項目詳細
イベント名SOCIAL TOWER MARKET 2025春
開催日時2025年5月31日(土)・6月1日(日) 11:00~16:30
会場オアシス21 緑の大地(地上階)
住所愛知県名古屋市東区東桜1-11-1
入場料無料
天候雨天決行・荒天中止
主催SOCIAL TOWER PROJECT実行委員会
公式情報公式サイト / Instagram @socialtower.jp

出店カレー店紹介! (日替わりあり)

注目のカレー店5店舗が、日替わりまたは両日で出店します!

  • chikaku curry (@chikaku_curry)
    • 出店日: 5月31日(土)・6月1日(日) 両日
    • メニュー例: 店舗定番のスパイスカレー、イベント限定のスパイスカレー
    • お店紹介: 名古屋市中川区でスパイスカレーやおやつを楽しめるお店。
  • CurryDeDeux (キュリードドゥ) (@currydedeux)
    • 出店日: 6月1日(日)のみ
    • メニュー例: 玄米エビカレー、自家焙煎オーガニックコーヒー、無農薬レモンスカッシュ
    • お店紹介: 元フレンチシェフが作るグルテンフリー・化学調味料不使用・乳製品フリーのレストラン。
  • DL9 ディムのスリランカカレー (@dim_srilanka_curry)
    • 出店日: 5月31日(土)のみ
    • メニュー例: スリランカカレー(2種のあいがけ、数種のお惣菜、バスマティライス使用)
    • お店紹介: 名古屋市を中心にキッチンカーで活動。スリランカ人シェフ・ディムさんが作るヘルシーな本格スリランカカレー。
  • コジゴロ (Cojigoro) (@cojigoro_spicecurry)
    • 出店日: 5月31日(土)のみ
    • メニュー例: スパイスカレー
    • お店紹介: 愛知県豊川市でコーヒーとスパイスカレーのお店を営む。自由な発想で作る、白いご飯に合う日本のカレーライス。
  • スパイスカレー旅人の木 (Spice Curry Tabibito no Ki) (@spice_travellerspalm)
    • 出店日: 5月31日(土)・6月1日(日) 両日
    • メニュー例: 素材の美味しさを感じる創作スパイスカレー、旬の食材を使ったイベント限定カレー
    • お店紹介: 週末限定の間借りスパイスカレー屋。普段は東別院のゲストハウスで営業。

その他の出店

カレー以外にも、クラフト作品、アパレル、アクセサリー、植物、焼き菓子、パン、ドリンクなど、多数の素敵なお店が出店します。詳細は公式サイトの出店者一覧をご確認ください。

会場・アクセス

  • 会場: オアシス21 緑の大地(地上階)
  • 住所: 愛知県名古屋市東区東桜1-11-1
  • アクセス: 地下鉄東山線・名城線「栄駅」または名鉄瀬戸線「栄町駅」直結
  • 駐車場: オアシス21駐車場または近隣のコインパーキングをご利用ください。

まとめ

名古屋のシンボル・オアシス21で「SOCIAL TOWER MARKET 2025春」が5月31日・6月1日に開催! こだわりのショップが集まる人気のマーケットに、今回は5つの個性豊かなカレー店が出店します。「chikaku curry」「CurryDeDeux」「DL9 ディムのスリランカカレー」「コジゴロ」「スパイスカレー旅人の木」の味が楽しめます(出店日に注意!)。 入場無料ですので、週末のお出かけに、ショッピングやグルメ、そして美味しいカレーを堪能してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次