和里田
某会社営業部部長。ゆるなごふくおかではカフェ・スイーツ担当のライターをしている。カフェでは甘いスイーツやドリンク、可愛い見た目のメニューを頼みがち。
安曇
某会社技術部部長。和里田とは大学から同じの同期で、彼のカフェ趣味によく付き合っている。喫茶店では何も考えずにブレンドと頼みがち。苦味の強いコーヒーが好き。
天神に新時代到来!ONE FUKUOKA BLDG.だけでカフェ巡りできちゃう!
あ、安曇くん!聞いた?
天神に2025年4月24日(木)OPENの「ONE FUKUOKA BLDG.」(ワンビル)さぁ……!
カフェがすっごくたくさん入るんだよ!
現時点で確実にカフェって判明してるだけでも10店舗はあるよ!
へー、そうなのか。俺はあそこには「例の食堂」を期待してるんだがな!
うん、その食堂についても情報ゲットしたから、順番に紹介していくね!
福岡(九州)初出店のカフェはこれだ!
CAFÉ KITSUNÉ(カフェ キツネ)
2002年に設立された、パリと東京を拠点とするライフスタイルブランドであるメゾン キツネと併設のカフェ。こだわりのコーヒーと空間を提供するとのこと。
SPIRAL GARDEN
東京・青山のアートやデザイン、ファッション系のギャラリーが、福岡ではアートを軸にショップ・カフェ・ギャラリーを備えた「都市の公園」をイメージしたっつう新しい複合ショップを出店だ。
和カフェ Tsumugi
九州では長崎にのみ出店していた和カフェが、福岡初出店!創業160年以上の歴史をもつ大阪の老舗茶屋「袋布向春園本店」の日本茶が提供されるんだって!
神乃珈琲(カンノコーヒー)
東京・学芸大学前にFactory & Laboを持つ、日本人による日本人のためのコーヒーを追求するコーヒー店だそうだ。俺好みのコーヒーに期待!
福岡でも人気のあの店も!
REC COFFEE
福岡、博多を中心に店舗を構える、自社焙煎のスペシャルティコーヒー専門店だよ。近くに系列店舗もあるけれど、ここにも出店するなんて嬉しいね!RECの中で最大規模の店舗だそうだよ。
Tokado Coffee (豆香洞コーヒー)
焙煎世界チャンピオンの店として有名な、豆香洞コーヒーのコーヒースタンドも入るんだな。ここは浅煎りから深煎りまで細かく選べるのが嬉しいんだよな。オリジナルのソフトクリームも出すらしい。
PIERRE MARCOLINI(ピエール・マルコリーニ)
ベルギー王室御用達のショコラティエ「PIERRE MARCOLINI」のカフェも入るんだね!楽しみ!
安定の有名チェーンも
タリーズコーヒー
おなじみタリーズですが、こちらは西日本鉄道とタリーズコーヒージャパンが初コラボした店舗で、内装には西鉄電車や西鉄バスの廃材を活用した、ここにしかない店舗仕様なんだそうです!
天神エリア最大規模!
蔦屋書店&スターバックスコーヒー
「BOOK & CAFE」として、スターバックスのコーヒーを片手に本を読みながら選べる店舗だそうだ。
ワンビルに出来るホテルにもカフェが!「THE CAFE by ONE FUKUOKA HOTEL」
明治通りに面した、テラス席のあるカフェだそうです!
THE CAFE by ONE FUKUOKA HOTEL 公式HP
厳密にはカフェじゃないけど大注目!「天神福食堂(てんじんふくしょくどう)」
これこれ、ワンビルの新店舗の中で、俺が最も注目してるのがここだ。
イタリアンレストランや学校等の食堂事業を手掛ける㈱リングラッツェと西日本鉄道㈱のタッグで実現した食堂なんだね。
ランチタイムでは定食や丼物、カレー、麺類の定番メニューと日替わりメニューを12種類と、イタリアンレストラン「リングラッツェ」の味が楽しめるスペシャルランチ1種類(数量限定)の合計13種類を提供なんだそうだ。
メニューの一部はこんな感じ!650円から900円くらいでランチが食べられるのって嬉しすぎる!
15:00以降は「アペリティーボ(※)タイム」としてアルコール飲料を含むドリンクやデリなどの軽食、手作りの焼き菓子などのカフェメニューを出すって!カフェ利用もできそう!
※おつまみやドリンクで仲間たちと交流を楽しむイタリアの文化だそうです
もちろんカフェ以外の店舗にも大注目したい!
というわけで、僕たちの趣味でカフェ+天神福食堂だけを紹介してしまいましたが……。
もちろんそれ以外にも、たくさん魅力的な店やスポットが準備されているんだぜ!
ぜひ天神に建築中のビルや公式サイトなど見つつ、開店をわくわく待ちましょう!
ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング)
福岡市中央区天神一丁目 11 番(Map)
【営業時間】
ショップ平日11:00~20:00 / 土日祝 10:00~20:00
レストラン11:00~23:00
HP / Instagram