2026年2月– category –
-
【北九州市】「小倉イルミネーション2025」が11/21(金)点灯!鷗外橋に11mツインタワー登場、クリスマスマーケットと同時開催
2025年11月21日(金)から2026年2月15日(日)まで、北九州市小倉都心部にて「小倉イルミネーション2025」が開催されます。今年は鷗外橋に高さ11mの「光のツインタワー」と「白銀の光のトンネル」が登場。初日11/21には点灯式が行われ、同時開催の「KOKURA CHRISTMAS MARKET & CASTLE」と共に冬の小倉を彩ります。 -
門司港レトロ30周年記念!参加無料「ぐるっと!関門周遊謎解き 消えたネコの足あと」が11/7(金)より開催
門司港レトロのグランドオープン30周年を記念し、2025年11月7日(金)から北九州市・門司港と下関市を巡る参加無料の謎解きイベント「ぐるっと!関門周遊謎解き 消えたネコの足あと」が開催されます。歴史と絶景の街を舞台に、消えたネコ「ミナト」の行方を追うゲームです。難易度別の2コースがあり、関門ゆかりの景品が当たる抽選も。 -
【10/8~4/19】中原中也記念館 企画展「中也、この一篇――「汚れつちまつた悲しみに……」」開催(山口市)
2025年10月8日(水)から2026年4月19日(日)まで、山口市の中原中也記念館にて、企画展Ⅱ「中也、この一篇――「汚れつちまつた悲しみに……」」が開催されます。中也の代表作をじっくりと味わうシリーズ企画の第5弾として、独特のリズムや技法、詩の背景など、多角的に作品を読み解きます。 -
【12/13~3/8】特別展 古代エジプト展が福岡市美術館で開催!ミイラ含むブルックリン博物館の至宝約150点集結
2025年12月13日(土)から2026年3月8日(日)まで、福岡市美術館にて特別展「ブルックリン博物館所蔵 古代エジプト」が開催。アメリカ最大級のコレクションからミイラ2体や動物ミイラ、棺、宝飾品など約150点を展示。エジプト考古学者・河江肖剰氏監修のもと、最新研究成果も紹介。 -
【2026/1/20~3/15】特別展「平戸モノ語り 松浦静山と熈の情熱」が九州国立博物館で開催!九博20周年記念
2026年1月20日(火)から3月15日(日)まで、九州国立博物館にて、開館20周年記念特別展の第4弾「平戸モノ語り 松浦静山と熈の情熱」が開催されます。江戸後期の平戸藩主、松浦静山とその息子・熈。対照的な親子が情熱を傾けて収集・継承した大名家伝来の品々を紹介します。 -
【2026年】逸翁美術館で鳥の展覧会「とりマニア」開催!野鳥観察漫画家のトークイベントも
2026年1月24日より、大阪府池田市の逸翁美術館にて、鳥をテーマにした展覧会「とりマニア」が開催されます。阪急の創業者・小林一三が集めた鳥にまつわる美術工芸品を展示。野鳥観察エッセイ『まいにち鳥びより』の作者、鳶田ハジメ氏によるトークイベントも行われます。 -
【原画展】大牟田市で降矢なな「奇想天外原画展」開幕!『ともだちや』の世界とキツネのファッション公開【2025年10月10日(金) ~ 2026年4月12日(日)】
大牟田市ともだちや絵本美術館で、人気絵本「おれたち、ともだち!」シリーズの絵を手がけた降矢ななさんの原画展が10月10日より開催!『ともだちや』など4作品の原画に加え、キツネのファッションイラストも公開。11月24日にはトークイベントやサイン会も開催されます。 -
【東京・大阪】『ゆるキャン△』10周年記念展が開催!会場情報や思い出キャンペーンをご紹介!
大人気漫画『ゆるキャン△』の10周年を記念した初の大型展覧会が、東京と大阪で開催!会場情報から限定グッズ、参加型企画まで、ファン必見の情報を徹底解説します 。 -
【東博 刀剣 展示予定 2025-2026】東京国立博物館で国宝「童子切安綱」(天下五剣)・「籠手切正宗」展示決定!スケジュール速報
東京国立博物館(トーハク)本館にて、2025年秋から2026年春にかけての刀剣展示予定が発表されました。"天下五剣"の一つ国宝「童子切安綱」や名物「籠手切正宗」など、注目刀剣の展示スケジュールを速報でお届けします。 -
【国立科学博物館】特別展「大絶滅展」徹底解説!見どころ、福山雅治コラボ、お得なチケット情報も
国立科学博物館で「大絶滅展」開催!生命史の5大絶滅「ビッグファイブ」を貴重な化石で辿ります。福山雅治さんのナビゲート、すみっコぐらしコラボ、お得なチケットや見どころを徹底解説
12
