山口県– category –
-
【関門海峡キャンドルナイト2025】門司港&下関が3万個の光で繋がるロマンチックな2日間!11/15(土)・16(日)に開催
2025年11月15日(土)・16日(日)、「関門海峡キャンドルナイト2025」が開催されます。門司港レトロと下関の唐戸・駅前エリアが約3万個のキャンドルで照らされる幻想的なイベントです。ナイトマーケットや音楽ライブも同時開催され、両岸のロマンチックな夜景を楽しめます。 -
【10/1~12/22】大村益次郎生誕200年記念企画展「益次郎をめぐる人々」が十朋亭維新館で開催(山口市)
2025年10月1日(水)から12月22日(月)まで、山口市の十朋亭維新館にて、大村益次郎生誕200年記念企画展「益次郎をめぐる人々」が開催されます。近代兵制の基礎を築いた益次郎の生涯を、家族、恩師、門下生など交流のあった人々との関係から読み解きます。 -
【10/8~4/19】中原中也記念館 企画展「中也、この一篇――「汚れつちまつた悲しみに……」」開催(山口市)
2025年10月8日(水)から2026年4月19日(日)まで、山口市の中原中也記念館にて、企画展Ⅱ「中也、この一篇――「汚れつちまつた悲しみに……」」が開催されます。中也の代表作をじっくりと味わうシリーズ企画の第5弾として、独特のリズムや技法、詩の背景など、多角的に作品を読み解きます。 -
【10/4~12/7】萩博物館で「萩に鉄道がやってきた」&「長州萩藩祖 毛利輝元」展を同時開催!
2025年10月4日(土)から12月7日(日)まで、山口県の萩博物館にて、二つの特別展が同時開催されます。萩駅・東萩駅開業100周年記念企画展「萩に鉄道がやってきた」と、毛利輝元公没後400年記念テーマ展「長州萩藩祖 毛利輝元」で、萩の歴史を二つの側面から深掘りします。 -
【2025年】しものせき海響グルメフェスが開催!下関の絶品グルメ19店舗が集結
2025年10月11日・12日に、山口県下関市の海峡ゆめ広場で「しものせき海響グルメフェス2025」が開催されます。下関ならではの鯨やふぐ、下関牛を使った限定メニューを提供する19店舗が集結。ステージイベントも充実した秋のグルメイベントです。 -
【国宝「狐ヶ崎」】吉川史料館で「広家と秀吉」展開催!豊臣秀吉の遺品や吉川広家像も公開
山口県岩国市の吉川史料館で、吉川広家公没後400年記念展の第二期「広家と秀吉」が開催。広家の家督相続後と豊臣政権との関係に焦点を当てます。また、国宝「太刀 銘 為次(狐ヶ崎)」や豊臣秀吉の遺品など豪華な特別展示も見逃せません。 -
【宇部市吉部カレーイベント】第5回 カレ~フェス開催!ご飯2盛り200円ルールと宇部牛・ジビエなど16種の出店情報
地域を盛り上げる熱意が生んだカレーの祭典!第5回 世界のカレ~フェス(2025/10/5開催)の出店リストと全ルール公開。普段はバーやレストランの9店舗が、宇部牛、ジビエ、本格スパイスカレー16種を提供。新米の吉部米も必食です。 -
【山口】奇才絵師の魔力に迫る!山口県立美術館『歌川国芳展―奇才絵師の魔力』で江戸アートを堪能しよう【2025/9/25~11/24】
奇才絵師・歌川国芳の魅力を探る『歌川国芳展―奇才絵師の魔力』が山口県立美術館で開催。約400点もの作品が前期・後期に分けて展示され、猫好きにはたまらない作品や、大判三枚続の迫力ある作品を堪能できます。 -
【西日本やきとり祭り2025】初代タイガーマスクが降臨!山口県長門市に全国のご当地やきとりが集結!
日本六大やきとりタウンの一つ、山口県長門市で「西日本やきとり祭り2025」が開催されます 。初代タイガーマスクの登場や、ご当地やきとり店が一堂に会する一大イベントです 。 -
【萩博物館】夏期特別展「絶滅動物展」開催。ステラーカイギュウの声を、未来へつなぐ夏休みの物語。
山口県萩市の萩博物館で、夏期特別展「絶滅動物展」が始まります。なぜ彼らはいなくなったのか?その声なき物語に耳を澄ませ、未来のために何ができるのかを親子で考える、忘れられない夏休みの体験がここにあります。
12
