地域– category –
-
【宗像フェス2025】フェス飯17店舗を公開!豪華アーティストLIVEと地元グルメを堪能する2日間(11/1, 2開催)
宗像フェス2025のFOODエリアのラインナップが一挙公開!地元食材を使った多様なメニューを提供する17店舗が集結し、フェス飯グルメを堪能できます。豪華アーティストのライブ、巨大ライブペイント、音楽花火など、フェスを最大限に楽しむための情報を解説します。 -
【原画展】大牟田市で降矢なな「奇想天外原画展」開幕!『ともだちや』の世界とキツネのファッション公開【2025年10月10日(金) ~ 2026年4月12日(日)】
大牟田市ともだちや絵本美術館で、人気絵本「おれたち、ともだち!」シリーズの絵を手がけた降矢ななさんの原画展が10月10日より開催!『ともだちや』など4作品の原画に加え、キツネのファッションイラストも公開。11月24日にはトークイベントやサイン会も開催されます。 -
【北九州・八幡】まつり起業祭八幡2025が11/8(土)・9(日)に開催決定!
北九州市民のまつりとして親しまれている「まつり起業祭八幡2025」が、2025年11月8日(土)・9日(日)に開催されます。会場は八幡東区の大谷球場周辺、東田大通り公園、レインボープラザの3エリアです -
【浮世絵をイメージしたディナーコース】高宮庭園茶寮「秋の宵」開催!葛飾北斎・歌川広重の浮世絵を味わう
福岡市の高宮庭園茶寮で、毎年恒例の催し「秋の宵」が11月1日より開催。今年は「浮世絵」をテーマに、当時の食や情景を再現した特別コース「幽玄美食」を提供。庭園ライトアップや菊見文化の体験など、日本の芸術と美食を融合した唯一無二の体験を解説します。 -
【国宝「狐ヶ崎」】吉川史料館で「広家と秀吉」展開催!豊臣秀吉の遺品や吉川広家像も公開
山口県岩国市の吉川史料館で、吉川広家公没後400年記念展の第二期「広家と秀吉」が開催。広家の家督相続後と豊臣政権との関係に焦点を当てます。また、国宝「太刀 銘 為次(狐ヶ崎)」や豊臣秀吉の遺品など豪華な特別展示も見逃せません。 -
【世界級】柳川の夜を彩る『御賑会Jazz 2025』開催!中西圭三、Shiho、TOKUら豪華アーティスト集結
柳川の歴史ある御賑会最終日の夜を飾る『御賑会Jazz 2025』が10月13日(月・祝)に開催!中西圭三、Shiho、TOKUなど世界で活躍するジャズアーティストが集結し、柳川の夜に新しい風を吹かせます。入場無料(特別観覧席は有料)です。 -
【チャンバラ合戦も】柳川戦国パーク2025が10/13開催!宗茂・誾千代の舞台で甲冑体験や火縄銃演武
柳川大河ドラマ招致委員会が主催する『柳川戦国パーク2025』が10月13日(月・祝)に高畑公園で開催!戦国武将と一緒に戦うチャンバラ合戦(要申込)や、火縄銃演武、甲冑着用体験など、子供から大人まで戦国時代を体験できる企画が目白押しです。 -
【第12回】福岡・浄満寺で『お寺で手しごと市』開催!年に一度の特別な一日(11/16)
福岡市中央区の浄満寺で、年に一度の特別なイベント『お寺で手しごと市』が2025年11月16日(土)に開催決定!今回で12回目を迎える人気の手しごと市で、本堂にて皆さまをお迎えします。開催概要とアクセス情報を解説。 -
【参加無料】第20回福岡市史講演会「戦前日本の政党政治と福岡の政治家」開催!12/7締切
福岡市史講演会が12月21日(日)に福岡市博物館で開催。「戦前日本の政党政治と福岡の政治家」と題し、平岡浩太郎や中野正剛など、福岡ゆかりの政治家が果たした役割を最新の史料で解説。入場無料・事前申し込み制で、締切は12月7日(日)必着です。 -
【参加者募集】福岡市主催「弥生の都吉野ヶ里交流事業」!水源地・佐賀県吉野ヶ里町でダム見学&ジビエを体験【11月8日】
福岡市水道局は、水源地への理解を深めるため、佐賀県吉野ヶ里町を訪れる交流事業の参加者を募集。小学4~6年生とその保護者が対象で、五ケ山ダム見学や木の実工作、ジビエ焼肉の昼食を体験。応募締切は10月15日(水)必着です。
