福岡市科学館の6階ドームシアター(プラネタリウム)で、この秋、心癒される美しい星空の旅が始まります。
2025年9月10日(水)より、沖縄の奇跡の森をテーマにしたスペシャル番組や、オーロラの絶景、そしてお子様のプラネタリウムデビューにぴったりのプログラムなど、多彩な新番組の投映が開始されます。
この記事では、秋の夜長に楽しみたい、4つの新番組の魅力をご紹介します。
■ 注目の新番組ラインナップ
- 【スペシャル番組】星結いの森 -沖縄・国頭村の星空- 俳優・満島真之介さんの温かなナレーションに導かれ、沖縄最北端の「奇跡の森」で星空を巡るヒーリングプログラム。ユネスコ自然遺産「やんばるの森」の生き物の声と三線の音色をBGMに、心洗われる45分間です。
- 料金: 大人1,020円、小・中学生820円
- オーロラ 生命の輝き リアルタイムで撮影された、高精細で臨場感あふれる全天周オーロラ映像は圧巻の一言。坂本真綾さんのナレーションと共に、オーロラ発生のしくみにも迫ります。約15分間の星空生解説付きです。
- 料金: 大人510円、高校生310円、小・中学生200円
- 宙語り2025秋 THE GALAXY 〜 天の川のむこう 銀河系 〜 福岡市科学館オリジナルの人気生解説番組。今回は「天の川と銀河系」がテーマ。銀河の正体に迫ってきた人類の歴史と、最新の研究について、専門の解説員がライブで語りかけます。
- 料金: 大人510円、高校生310円、小・中学生200円
- ほしのおはなし おやこのためのプラネタリウム お子様のプラネタリウムデビューに最適な、全編生解説のプログラム。「真っ暗な夜空」の時間を短めに設定するなど、小さなお子様への配慮がされています。自分だけのユニークな星座を探しに出かけましょう。
- 日時: 2025年10月8日(水)11:45~
- 料金: 大人510円、高校生310円、小・中学生200円
■ イベント概要
- 場所: 福岡市科学館 6階ドームシアター(プラネタリウム)
- 新番組投映期間: 2025年9月10日(水)~2026年1月12日(月・祝)
- 公式サイト: https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/dome_theater/ ※各番組の投映スケジュールやチケットの購入方法は、公式サイトをご確認ください。
あわせて読みたい「福岡県」の記事
福岡に住む私たちだから知っている、街の「今」と「これから」。見逃せないローカルニュースがここにあります。
-
【2025年】福岡・久留米市中央公園で「よりあいマルシェ vol.3」が10月19日に開催!
2025年10月19日(日)、福岡県久留米市の中央公園にて、マルシェイベント「yoriai marché vol.3」が開催されます。「当たり前の休日を最高の1日に」をテーマに、素敵な出店者が集まります。秋の一日を公園でのんびり過ごしませんか。 -
【2025年】小郡市民まつりが10月19日に開催!九州プロレスや伊藤麻希選手も登場
2025年10月19日(日)、福岡県小郡市で「小郡市民まつり」が開催されます。「九州プロレス」や小郡市出身のプロレスラー・伊藤麻希選手による試合のほか、グルメ屋台、吹奏楽演奏、餅まきなど、子どもから大人まで楽しめる企画が満載です。 -
【2025年】福岡・警固神社で新グルメイベント「けごマルシェ」が初開催!天神歌うま王決定戦も
2025年10月18日より9日間、福岡市の警固神社にて、天神周辺のグルメが集結する新マルシェイベント「けごマルシェ」が初開催されます。人気店の“けごメシ”が楽しめるほか、一般参加型のカラオケ大会「天神歌うま王決定戦」も毎日開催されます。 -
【2025年】福岡市動植物園が10月12日・13日に無料開園!「一人一花サミット」も同時開催
2025年10月12日(日)と13日(月・祝)の2日間、福岡市動植物園が入園無料となります。これは、福岡市植物園で開催される花と緑の祭典「一人一花サミット2025」に合わせたもの。家族で楽しめるイベントが満載の2日間です。 -
【2025年】福マルシェがRKBカラフルフェスで特別開催!九州の旬の食が50店舗集結
2025年10月11日・12日、「RKBカラフルフェス」の会場にて、九州の美味しいものが集まる「福マルシェ」が特別開催されます。オーガニックや九州産にこだわった農産物や加工品、できたてのグルメなど、2日間で延べ50店舗が集結する秋の食祭りです。 -
【2025年】福岡・唐人町商店街で「激辛りんウォーク」開催!コスプレイベントも同時開催
2025年10月15日から5日間、福岡市の唐人町商店街で激辛グルメの食べ歩きイベント「激辛りんウォーク25」が開催されます。28店舗が参加し、39種類の激辛メニューが登場。10月18日にはコスプレイベントも同時開催され、まちは一層の賑わいを見せます。