「シルバーウィークを利用して、遠方の博物館まで足を延ばしたい」「秋の夜長に、じっくりと刀剣に関する知識を深められるような展示はないだろうか?」
暑さも和らぎ、過ごしやすい日が増える9月は、まさに刀剣鑑賞に最適な季節です。秋の連休を利用して、少し遠出の計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、2025年9月に全国で鑑賞できる刀剣展示会の情報を一挙にまとめました。連休中に開催される特別な展覧会から、芸術の秋にふさわしい名刀の公開情報まで、あなたの知的好奇心を満たす一振りが、きっと見つかります。
-
【熊本・刀剣】同田貫、伝・来派の3振が登場!熊本博物館で常設展の展示替え(8月中旬~9月下旬頃)
熊本博物館の刀剣コーナーが更新!同田貫、伝・来派の3振を展示中です。刀の各部名称も学べて、夏休みの自由研究にもおすすめです。 -
【山形・刀剣の旅】刀工 水心子正秀 没後二百年記念式典 (9/15) 新々刀の祖、その原点を辿る特別な一日へ
数々の名刀を生み出した偉大な刀工、水心子正秀。彼の物語の始まりの地を訪ねる、特別な旅のお知らせです 来る2025年9月15日(月・敬老の日)、新々刀の祖として知られる… -
【東京・刀剣展示】「2025年度現代刀職展」開催 (8/2~10/13) 刀剣博物館に現代刀職者の技が集結!
東京の刀剣博物館で「2025年度現代刀職展」が開催(8/2~10/13)。作刀、研磨、外装など各部門の現代刀職者が技を競い合う、年に一度の展覧会です。 -
【静岡・刀剣展示】名物・若狭正宗などを展示!佐野美術館「皇居三の丸尚蔵館展」開催 (9/27~11/3)
静岡県の佐野美術館で「皇居三の丸尚蔵館展」が開催(9/27~11/3)。皇室の名宝の中から、名物「若狭正宗」や「短刀 銘 行光」など静岡ゆかりの品々を紹介します。 -
【山形・刀剣展示】国宝・短刀 景光を展示!米沢市上杉博物館「上杉謙信の祈りと信仰」展 (9/13~11/16)
山形県の米沢市上杉博物館で特別展「上杉謙信の祈りと信仰」が開催(9/13~11/16)。後期には国宝の短刀「備州長船景光」が展示されます。 -
【岡山・刀剣展示】雲類と青江派の名刀を比較展示!林原美術館で「ウルトラ超絶技巧の世界」展開催 (9/20~11/16)
岡山の林原美術館で「ウルトラ超絶技巧の世界」展が開催(9/20~11/16)。謎多き刀匠「雲類」と青江派の名刀を比較展示。3館連携「雲の旅」の一環です。 -
【岡山・刀剣展示】岡山城で県重文・太刀 雲生を展示!「雲類 異彩の備前刀」展開催 (9/20~11/30)
岡山城の天守2階で「雲類 異彩の備前刀」展が開催(9/20~11/30)。岡山県指定重要文化財の「太刀 雲生」を中心に、来派の名品と比較展示。3館連携「雲の旅」の一環です。 -
【岡山・刀剣展示・3館連携】「雲の旅~備前の名刀を追って~」展開催!(9/20~11/16) 雲生・雲次を展示&刀剣乱舞コラボも
岡山城など3館連携で「雲の旅~備前の名刀を追って~」展が開催!(9/20~) 雲生・雲次など雲類の刀剣約25口を展示。「刀剣乱舞ONLINE」との大規模コラボも!