【10/1~12/22】大村益次郎生誕200年記念企画展「益次郎をめぐる人々」が十朋亭維新館で開催(山口市)

2025年10月1日(水)から12月22日(月)までの期間、山口県山口市の十朋亭維新館にて、「大村益次郎生誕200年記念 企画展『益次郎をめぐる人々』」が開催されます。

山口市出身で、日本の近代的兵制の基礎を築いた大村益次郎。本展では、その生涯を「出生と家族」「恩師・学友」「世に出る」「長州仕官と維新の動乱」「最期」などの章に分け、人生の節目で交流のあった人々との関係性を切り口に紹介します。

会期は前後期に分かれており、大幅な展示替えが予定されています。

目次(タップで記事に飛びます)

開催概要

展覧会名大村益次郎生誕200年記念 企画展「益次郎をめぐる人々」
会期2025年10月1日(水)~12月22日(月)
展示期間【前期】10月1日(水)~11月10日(月)
【後期】11月12日(水)~12月22日(月)
開館時間9:00~17:00 (入館は16:30まで)
会場十朋亭維新館 本館 展示室
山口県山口市下竪小路112
休館日火曜日 (祝日の場合は翌平日)、年末年始 (12/29~1/3)
展示室観覧料 (税込)大人(高校生以上) 200円
小人(小・中学生) 100円
主催・お問い合わせ十朋亭維新館 (TEL: 083-902-1688)
公式サイト十朋亭維新館 お知らせページ

主な展示資料 (一例)

  • 村田蔵六宛桂小五郎書簡 (山口市歴史民俗資料館蔵) 【前期展示】
  • 塾則 (山口市歴史民俗資料館蔵)
  • 凡例掲紙 (山口県立山口図書館蔵) 【前期展示】
  • 大村益次郎着用熨斗目 (山口市歴史民俗資料館蔵) 【後期展示】

関連イベント

めぐろうますじろう ~大村益次郎ゆかりの地フォトラリー~

  • 期間: 10月1日(水)~12月22日(月) ※特典なくなり次第終了
  • 内容: 指定スポット8カ所のうち、必須2カ所を含む合計4カ所の写真を撮影し、必須スポット(十朋亭維新館 or 鋳銭司郷土館)で提示すると「オリジナルコースター」をプレゼント。さらに全8カ所制覇で「オリジナルノベルティ」をプレゼント(ノベルティ引換は維新館のみ)。

ギャラリートーク

学芸員による展示解説です。

  • 日時: 10月13日(月祝), 11月3日(月祝), 12月7日(日) 各日13:30~ (約45分)
  • 参加費: 無料 (要展示室観覧料) / 予約不要

展示資料深掘りミニ講座 ~あの日この日の益次郎~

展示文書をピックアップし、歴史背景などを深掘りする座学講座です。

  • 日時: 11月23日(日) 10:30~12:00
  • 会場: 本館ガイダンスゾーン
  • 定員: 先着10人 (予約制)
  • 参加費: 500円 (観覧チケット、資料代込)
  • 受付開始: 10月15日(水) 9:00~ (電話 083-902-1688 または 公式フォームにて)

大殿ふるさとまつり

  • 日時: 11月9日(日) 10:00~15:00
  • 内容: 奇兵隊射的チャレンジ! (1回3発100円、景品あり)

毎月第2土曜は紙芝居の日!

  • 日時: 11月8日(土) 11:00~ / 13:00~ (※12月は休止)
  • 内容: 十朋亭ゆかりの志士たちのオリジナル紙芝居を上演。

アクセス

  • JR: 「山口駅」より徒歩約15分
  • バス: コミュニティバス「野田」バス停より徒歩約1分

※駐車場については公式サイト等でご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)