【2025年】小石川後楽園で夜間ライトアップ開催!唐門のプロジェクションマッピングも

2025年10月10日(金)から10月20日(月)までの期間、小石川後楽園にて、秋の夜を楽しむ夜間特別開園「秋の夜長の小石川後楽園2025」が開催されます。

3回目となる今回は、好評の「蓬莱島」や「一つ松」のライトアップに加え、新たに「円月橋」や「唐門」でのプロジェクションマッピングが登場。光と文化が織りなす幻想的な夜の庭園を散策できます。

目次

開催概要

項目内容
イベント名秋の夜長の小石川後楽園2025
開催期間2025年10月10日(金) ~ 10月20日(月)
開催時間18:00~21:00(最終入園 20:00)
会場小石川後楽園
住所東京都文京区後楽1-6-6
特設サイト秋の夜長の小石川後楽園 特設サイト

※入場には夜間特別観賞券が必要です。17時に一度閉園後、18時に再開園します。

イベントの見どころ

園内ライトアップ&プロジェクションマッピング

  • ライトアップ: 蓬莱島、一つ松、円月橋などが幻想的に照らし出されます。
  • 唐門プロジェクションマッピング: 2020年に復元された唐門に、江戸時代の暮らしを描いた泥絵や浮世絵の世界が立体的に映し出されます。

伝統芸能公演「江戸城下の宴」

江戸時代から続く伝統芸能の公演が日替わりで楽しめます。

  • 時間: 期間中毎日 18:30~ / 19:30~ (各回約15~20分)
  • 場所: 松原
  • 演目: 江戸太神楽、神田囃子・寿獅子、紙切り、大江戸玉すだれ など

飲食・お土産販売

縁起の良い「三福団子」や一口ラーメン、もつ煮などのグルメ屋台が出店。ビールや日本酒と共に楽しめます。また、和の小物や数量限定の紙提灯も販売されます。

参加型企画

  • 小梅ちゃんと楽しむ重ね押しスタンプラリー: 小石川出身という設定のキャラクター「小梅ちゃん」とコラボしたスタンプラリー。
  • ハッシュタグ投稿キャンペーン: 公式アカウントをフォローし、指定のハッシュタグをつけて投稿すると、抽選で素敵な賞品が当たります。

入場方法

当イベントは、夜間特別観賞券をお持ちの方のみ入場できます。

券種料金(税込)販売期間
前売券(オンライン)1,000円9月1日~10月9日
当日券(オンライン)1,200円10月10日~10月20日

※当日券は西門窓口でも枚数限定で販売されます(現金のみ)。
※中学生以上は観賞券が必要です。

会場へのアクセス

  • 電車: 都営大江戸線「飯田橋」駅 C3出口より徒歩3分
  • 電車: JR「飯田橋」駅 東口・「水道橋」駅 西口より徒歩8分
  • 電車: 東京メトロ「飯田橋」駅・「後楽園」駅より徒歩8分

まとめ

光の演出で昼間とは全く違う表情を見せる小石川後楽園。秋の夜風を感じながら、江戸の宴をテーマにした伝統芸能や美味しい食事と共に、幻想的なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい「東京都」の記事

世界の流行が生まれる街、東京。アート、グルメ、カルチャー…ジャンルを超えた最先端の体験が、あなたを待っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次