【10/25~1/12】特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」が大阪市立美術館で開催!万博の人気作が集結

2025年10月25日(土)から2026年1月12日(月・祝)までの期間、大阪市立美術館にて、2025大阪・関西万博イタリア館にて展示され人気を博した作品の一部を展示する、日伊国交160周年記念・大阪・関西万博開催記念 特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」が開催されます。

万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を受け継ぎ、イタリア館のテーマ「芸術が生命を再生する」に基づき展示された作品の中から、特に注目を集めた至宝3件を厳選して公開。万博の文化的レガシーを継承し、新たな日伊友好の証となる展覧会です。

目次(タップで記事に飛びます)

開催概要

展覧会名日伊国交160周年記念 大阪・関西万博開催記念
特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」
会期2025年10月25日(土)~2026年1月12日(月・祝)
開館時間9:30~17:00 (入館は16:30まで)
会場大阪市立美術館
(大阪市天王寺区茶臼山町1-82 天王寺公園内)
休館日毎週月曜日 (祝日の場合は開館し翌平日休館)、年末年始 (12/29~1/2)
観覧料 (税込)一般 1,800円 (団体 1,600円)
高大生 1,500円 (団体 1,300円)
小中生 500円 (団体 300円)
※未就学児、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名含む)は無料(要証明)。
※団体は20名以上。
※大阪市内在住65歳以上の方も一般料金が必要。
主催大阪市立美術館、朝日新聞社
公式サイトhttps://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/expo/

【重要】日時指定予約優先制について

本展は日時指定予約優先制です。混雑緩和のため、事前に展覧会公式サイト内のオンラインチケットページから日時指定予約(無料)をお願いします。

  • 予約なしでも入場可能ですが、予約枠に空きがある場合に限られます。混雑時は入場をお待ちいただくか、入場できない場合があります。
  • プレイガイド等で事前にチケットを購入された方、無料観覧対象の方も、別途日時指定予約(無料)が必要です。
  • 当日券は、予約枠に空きがある場合のみ美術館窓口で販売します。

展示作品 (予定)

万博イタリア館で注目を集めた至宝3件を展示します。

《ファルネーゼのアトラス》

  • 西暦2世紀 / 大理石 / ナポリ国立考古学博物館蔵
  • 古代彫刻の最高傑作。天球を担ぐギリシャ神話の巨神アトラスを表現。天球には星座や黄道十二宮が刻まれています。(万博でアジア初公開)

《正義の旗》

  • ペルジーノ作 / 1496年 / 油彩・カンヴァス / ウンブリア国立美術館蔵
  • ルネサンスの巨匠ラファエロの師、ペルジーノの代表作。深い信仰心と精神性を見事に表現しています。

《アトランティコ手稿》より

  • レオナルド・ダ・ヴィンチ作 / 1478年頃、1480-82年頃 / 紙にペン等 / アンブロジアーナ図書館蔵
  • 万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチの幅広い知的探求を示す手稿(日本初公開)。本展では「水を汲み上げ、ネジを切る装置」「巻き上げ機と油圧ポンプ」に関する紙葉を展示予定。

古代ギリシャからルネサンスへと連なる人類の美と叡智の系譜を体感できる貴重な機会です。

アクセス

  • Osaka Metro 御堂筋線・谷町線「天王寺駅」15,16,17号出口
  • JR「天王寺駅」中央口改札
  • 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」西改札口
  • 阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前駅」

各駅から天王寺公園内を通って徒歩すぐ。

注目したい美術・工芸イベント

イベント情報を探す

▼月別イベントまとめ

▼地域別まとめ

▼美術・工芸の総合情報

「美術・工芸」アクセスランキング

「美術・工芸」新着一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)