2025年10月7日(火)から12月21日(日)までの期間、福岡県太宰府市の九州国立博物館を中心に、「砂糖」がもたらした九州ならではのお菓子文化をテーマにした祭典「シュガーアイランド九州菓子祭りinだざいふ」が開催されます。
九州のお菓子文化は、長崎から小倉へと砂糖が運ばれた「シュガーロード」によって大きく花開きました。本イベントでは、シュガーロードにまつわる歴史展示をはじめ、九州各地の老舗の銘菓や、進化を続ける現代のスイーツが一堂に会します。お菓子の神様・菓祖「田道間守命(たじまもりのみこと)」を祀る中島神社がある太宰府で、九州の甘い「おいしい物語」を堪能しませんか?
開催概要
| イベント名 | シュガーアイランド九州菓子祭りinだざいふ |
| 開催期間 | 2025年10月7日(火)~12月21日(日) ※企画により開催期間・時間は異なります。 |
| メイン会場 | 九州国立博物館 (福岡県太宰府市石坂4-7-2) |
| その他会場 | 太宰府市内各スイーツショップ など |
| 公式サイト | 太宰府市観光協会 イベントページ |
主な企画内容
【EXHIBITION 1】きゅーはく秋のツアー 甘味求心
九州国立博物館の文化交流展示室(平常展)にて、「甘味」「スイーツ」をテーマにした作品を巡るツアー形式の展示。甘味やお菓子にまつわる美術工芸品、考古・歴史資料などが展示されます。
- 期間: 10月7日(火)~12月21日(日)
- 会場: 九州国立博物館 4階 文化交流展示室、1階 あじっぱ
- 観覧料: 文化交流展観覧料が必要 (一般 700円 / 大学生 350円 / 高校生以下・18歳未満・70歳以上無料)
- 関連ページ: きゅーはく秋のツアー「甘味求心」
【EXHIBITION 2】アーティスト渡辺おさむ ~お菓子のミュージアム
樹脂で作られた本物そっくりのスイーツデコレーションアートで知られる現代アーティスト・渡辺おさむ氏の作品展。甘くカラフルで幻想的な「お菓子のミュージアム」が出現します。特別展「法然と極楽浄土」にちなんだスイーツ仏さまも登場予定。
- 期間: 10月28日(月)~11月9日(日)
- 会場: 九州国立博物館 1階 ミュージアムホール
- 観覧料: 詳細未定(九州国立博物館公式サイトをご確認ください)
【EVENT 1】日本遺産シュガーロード&菓子祭り (マルシェ)
シュガーロード沿線の伝統菓子や、九州各地のこだわりスイーツが一堂に楽しめるマルシェ。太宰府の梅を使ったスイーツや限定アソートなど、約30店舗が出店予定です。
- 期間: 10月28日(火)~11月3日(月・祝)
- 会場: 九州国立博物館 1階 エントランス
- 入場料: 無料(物販は別途)
<出店予定 (一部)>
【佐賀】ピュイ・ダムール, 御歌屋菓子舗, 喫茶笹屋, Chocolaterie 6区, アンソレイエ, 水田羊羹本舗, 山田老舗, 源八屋, 大坪製菓, Uand, 伊万里 小嶋や
【長崎】すみや, 梅月堂, 文明堂総本店, 千寿庵 長崎屋, あづま屋, Little Bake, Petitjean
【福岡】恋寿華堂カフェ工房, 松庵, OYATUYA.U, &LOCALS, 菓匠きくたろう, 高橋商店, 坂本洋菓子店, キヨトク, ミカサみつばち研究所, SiNG
【大分】ビスマン, 但馬屋老舗, LINGON COOKIES
【熊本】老舗園田屋, 正観寺丸宝, ricca, 菓子屋 果乃璃
【宮崎】水野屋, 焼き菓子店まるはち, 発酵スイーツ研究所cococu
【鹿児島】FUKU+RE, Le.plan.de.AK
【EVENT 2】太宰府スイーツマンス
太宰府市内のスイーツショップを対象とした食べ歩き・買い回り企画。期間中、対象店舗でイベントチラシ提示または合言葉「太宰府スイーツマンスで来ました」で特典が受けられます。
- 期間: 10月28日(火)~11月24日(月・祝)
- 会場: 太宰府市内 各参加スイーツショップ(詳細は公式サイト参照)
- 特典: 各店舗で異なる特典 + オリジナルステッカープレゼント
【CAMPAIGN】Instagramプレゼントキャンペーン&ステッカープレゼント
- Instagramキャンペーン: 公式アカウント(@sugarisland_kyushukashimatsuri)をフォローし、「#シュガーアイランド九州菓子祭り」を付けてイベントの様子などを投稿すると、抽選でお菓子の詰め合わせをプレゼント。(期間: 10/28~11/24)
- ステッカープレゼント: 太宰府スイーツマンス参加店舗で特典を利用すると、オリジナルステッカー(全5種・店舗により異なる)をプレゼント。
【協力展覧会】特別展「法然と極楽浄土」
浄土宗開宗850年を記念し、国宝・重要文化財を含む作品で法然と極楽浄土の世界を紹介する特別展も同時期に開催されています。
- 期間: 10月7日(火)~11月30日(日)
- 会場: 九州国立博物館 3階 特別展示室
- 観覧料: 別途必要
アクセス
メイン会場の九州国立博物館へは、公共交通機関またはお車でお越しください。
- 西鉄電車 太宰府線「太宰府駅」より徒歩約10分
- JR鹿児島本線「二日市駅」よりバスまたはタクシー
あわせて読みたい「福岡県」の記事
福岡に住む私たちだから知っている、街の「今」と「これから」。見逃せないローカルニュースがここにあります。
-
福岡県
【福岡・伊崎漁港・新鮮刺し身】漁師直伝の鮮度と価格!「ふくおか福産海」で、たそたん、海の恵みに舌鼓
→黄昏探求舎(たそたん)とは? 全ての始まりは、「最高のサンマ」への渇望だった なあ二人とも、聞いてくれよ!この前、伊崎漁港のすぐそばで、とんでもない『穴場』を見つけちまったんだ! ほう?君がそこまで興奮するとは、興味深いね。 ネットでサンマ… -
ゆるなごふくおか
【11/1】カレー食べ比べイベント「二日市はカレーの街。」開催!土曜夜市内で限定300食(筑紫野市)
2025年11月1日(土)、筑紫野市の二日市中央通り商店街で開催される「土曜夜市×パープルナイトin二日市」内で、カレー食べ比べイベント「二日市はカレーの街。」が開催!選りすぐりのカレー店4店舗の味をひと皿で楽しめる夢の企画です。限定300食、14時より整理券配布。 -
福岡県
【11/1】二日市土曜夜市&パープルナイト点灯式がスペシャル同時開催!ステージイベントも(筑紫野市)
2025年11月1日(土)、福岡県筑紫野市の二日市中央通り商店街にて、秋の夜を彩る2つのイベント「二日市土曜夜市」と「二日市イルミネーション パープルナイト点灯式」がスペシャル同時開催されます。オーガマンショーや吹奏楽パレード、つくし太鼓などのステージイベントも楽しめます。 -
福岡県
【10/30~11/9】おやつ博覧会がMARK IS 福岡ももちで開催!全国47都道府県のご当地お菓子150種以上が集結
2025年10月30日(木)から11月9日(日)まで、MARK IS 福岡ももち 2階 TSUTAYA BOOKSTOREにて「おやつ博覧会」が開催!北海道から沖縄まで、全国47都道府県のご当地人気お菓子150種類以上が大集合します。1個から購入可能です。 -
福岡県
【11/9】ふれあい城南フェスティバル2025が福岡大学で開催!ステージ・体験・グルメ満載
2025年11月9日(日)、福岡市城南区の福岡大学にて「ふれあい城南フェスティバル2025」が開催されます。「ふれあい にぎわい つながる」をコンセプトに、ステージイベントや子ども文化祭、多彩な体験コーナー、グルメ&販売ブースなど、大人も子供も楽しめる企画が満載です。 -
福岡県
【11/7~12/14】福岡城 光の城郭まつり 2025開催!歴史とデジタルアートが融合する夜の祭典(入場無料)
2025年11月7日(金)から12月14日(日)まで、福岡城・鴻臚館エリアにて、初のナイトイベント「Fukuoka Lights Festival 2025 ~光の城郭まつり~」が開催されます。復元された潮見櫓での光と音のショーや、歴史と食が交差する屋台街、参加型デジタルアートなどが楽しめます。入場無料。
