2025年10月29日(水)から11月3日(月・祝)までの期間、大丸福岡天神店 本館8階催場にて、福岡が誇る経済産業大臣指定伝統的工芸品7品目が一堂に集結するイベント「ふくおか伝統工芸 びびび!展」が初開催されます。
会場では、作品を見て「び!」、触れて「びび!」、職人と話して「びびび!」と、心に電気が走るような工芸との出会いを体験できます。町屋をイメージした空間で、伝統と現代が融合する新しい工芸体験をお楽しみください。
開催概要
| イベント名 | ふくおか伝統工芸 びびび!展 |
| 会期 | 2025年10月29日(水)~11月3日(月・祝) |
| 営業時間 | 10:00~18:00 ※最終日は17:00閉場 |
| 会場 | 大丸福岡天神店 本館8階 催場 (福岡市中央区天神1-4-1) |
| 入場料 | 無料 ※カフェ、ワークショップは別途有料 |
| 主催 | 福岡県、福岡県伝統的工芸品振興協議会、伝統的工芸品FUKUOKA協議会 |
「びびび!」な3つの体験
1. びびび!な産地から「びびび!な商品」が登場
福岡が誇る7つの伝統的工芸品(博多織、博多人形、久留米絣、小石原焼、上野焼、八女福島仏壇、八女提灯)が一堂に集結。会場には作り手が常駐し、お客様と直接対話しながら工芸品の“生きた物語”に触れることができます。
2. びびび!なワークショップ
工芸を「使って体験する」13種類のワークショップを毎日開催。自分の手を動かして職人と同じ工程を辿ることで、伝統工芸の本当の価値を体感できます。
※ワークショップの具体的な内容や申込方法は、後日公式サイト等で発表される見込みです。
3. びびび!なコラボカフェ
会場には、小石原焼・上野焼の工芸の「うつわ」と、福岡の有名パティシエ「パティスリールイ」の吉村類氏が創る極上スイーツとのコラボカフェが期間限定で登場します。久留米絣や博多織、八女福島仏壇のスピーカーなどがあしらわれた特別な空間で、旬の福岡県産食材を使ったスイーツが楽しめます。
<スイーツ例(税込)>
- 秋を抱きしめた クルスタッド: 1,540円
(福岡県産 秋王、八女栗使用。熱々のパイとミルクジェラートのハーモニー) - 秋をとじめこた モンブラン: 1,540円
(八女栗とみかん(北原早生)を掛け合わせたクリーム)
<器の工芸士>
- 【上野焼】庚申窯(髙鶴裕太)、渡窯(渡仁)、光修窯(熊谷光修)
- 【小石原焼】原彦窯(梶原大祐)、上鶴窯(和田祐一郎)、髙取焼宗家(髙取七絵)
まずはお好きな器を選び、次にスイーツを選ぶ、工芸品を「使う」豊かさを実感できるカフェとなっています。
同時開催:第49回 福岡県伝統的工芸品展
「びびび!展」とあわせて、別フロアで「第49回 福岡県伝統的工芸品展」も開催されます。こちらではコンクール出展作品の展示・販売が行われます。
- 会期: 10月29日(水)~11月3日(月・祝)
- 時間: 10:00~19:00 ※最終日は18:00閉場
- 会場: 大丸福岡天神店 本館6階 イベントスペース
※8階「びびび!展」とは開催時間・閉場時間が異なりますのでご注意ください。
アクセス
- 西鉄電車「福岡(天神)駅」
- 西鉄バス「天神大丸前」「西鉄バスターミナル前」
- 地下鉄七隈線「天神南駅」
各駅直結またはすぐ。
あわせて読みたい「福岡県」の記事
福岡に住む私たちだから知っている、街の「今」と「これから」。見逃せないローカルニュースがここにあります。
-
ゆるなごふくおか
【11/1】噛む活FUKUOKA イベントin天神が開催!ドゲンジャーズショーや体験ブース、ガム配布も(福岡市中央区)
2025年11月1日(土)、福岡市天神のきらめき広場、ライオン広場など3会場で、咀嚼の大切さを楽しく学ぶイベント「噛む活FUKUOKA イベントin天神」が開催されます。ドゲンジャーズのステージショーやタレントねおさんのトークショー、噛む力を体験できるブース、スタンプラリーなどが楽しめます。入場無料。 -
福岡県
【11/8・9】第51回ふるさとくるめ農業まつりが久留米百年公園で開催!グルメ、体験、JA朝市など盛りだくさん
2025年11月8日(土)・9日(日)の2日間、福岡県久留米市の久留米百年公園にて「第51回ふるさとくるめ農業まつり」が開催されます。「いのちを育む大地と人のふれ愛」をテーマに、新鮮な農産物の即売やグルメ、乳しぼり・バター作り体験、もちつきショーなど、親子で楽しめる企画が満載です。 -
ゆるなごふくおか
【10/31~11/4】寺内ダムライトアップ2025開催!要塞感あふれるダムが幻想的に(福岡県朝倉市)
2025年10月31日(金)から11月4日(火)までの5日間、福岡県朝倉市の寺内ダムにて「寺内ダムライトアップ2025」が開催されます。”要塞感”あふれるダムが幻想的にライトアップされるほか、下流広場では昨年好評だった光のアートも楽しめます。点灯時間は18時から21時まで。 -
福岡県
【11/3】三川坑オータムフェスタ2025開催!ステージ、体験、ビンゴ、イルミネーションも(大牟田市)
2025年11月3日(月・祝)、福岡県大牟田市の三川坑跡にて「三川坑オータムフェスタ」が開催されます。マジックショーや太鼓演奏、ダンスなど多彩なステージイベントが一日中繰り広げられるほか、手作り体験、お楽しみビンゴゲーム、夕方からはイルミネーション点灯も行われます。 -
福岡県
【11/3】宮原坑フェスタ2025開催!世界遺産10周年記念、竪坑地下空間の特別公開も(大牟田市)
2025年11月3日(月・祝)、大牟田市の世界文化遺産・三池炭鉱宮原坑にて「宮原坑フェスタ2025」が開催されます。世界遺産登録10周年を記念し、ステージイベント、グルメ・バザー、昭和の遊びコーナーなどが楽しめるほか、普段は見られない「竪坑地下空間」の特別公開も行われます。 -
福岡県
【11/1・2】竹燈籠の夕べ「三池光竹2025」が三池原公園で開催!秋の夜を彩る幻想的な竹灯り(大牟田市)
2025年11月1日(土)・2日(日)、福岡県大牟田市の三池原公園にて、秋の風物詩「三池光竹2025」が開催されます。静かな秋の夜、公園が幻想的な竹灯籠の光に包まれます。1日には太鼓演奏や点燈式、両日とも屋台村が楽しめます。
