文化– category –
-
【10/25~11/16】石橋文化センター アートフェスティバル2025開催!園内がアート作品で彩られる(久留米市)
2025年10月25日(土)から11月16日(日)まで、福岡県久留米市の石橋文化センターにて「アートフェスティバル2025」が開催されます。子どもたちや学生がアーティストと共に制作した作品が園内各所に展示され、センター全体がミュージアムに!アートワークショップも楽しめます。入園無料。 -
【10/15~11/17】特別展「漱石・子規・鷗外―文豪たちの自筆展―」が天理大学附属天理参考館で開催
2025年10月15日(水)から11月17日(月)まで、奈良県天理市の天理大学附属天理参考館にて、天理大学創立百周年・天理図書館開館95周年記念展「漱石・子規・鷗外―文豪たちの自筆展―」が開催されます。近代文学の巨匠3名の貴重な自筆原稿を中心に展示し、その息遣いに触れる展覧会です。 -
【2026/1/20~3/15】特別展「平戸モノ語り 松浦静山と熈の情熱」が九州国立博物館で開催!九博20周年記念
2026年1月20日(火)から3月15日(日)まで、九州国立博物館にて、開館20周年記念特別展の第4弾「平戸モノ語り 松浦静山と熈の情熱」が開催されます。江戸後期の平戸藩主、松浦静山とその息子・熈。対照的な親子が情熱を傾けて収集・継承した大名家伝来の品々を紹介します。 -
【10/19~12/7】大カプコン展が鳥取県立博物館で開催!ストⅡ、バイオ、モンハンなど人気ゲームの制作過程を公開
2025年10月19日(日)から12月7日(日)まで、鳥取県立博物館にて企画展「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」が開催されます。世界的人気を誇るゲームメーカー・カプコンの企画書や原画、最新技術、体験型コンテンツなどを通して、ゲーム誕生のプロセスに迫る展覧会です。 -
【9/10~11/3】企画展「とっとりの藩と城(第3期)」が鳥取県立博物館で開催!池田家ゆかりの品々や刀剣も
2025年9月10日(水)から11月3日(月・祝)まで、鳥取県立博物館にて、総合博物館としての新たなスタートを飾る企画展示「とっとりの藩と城 歴史・自然史・美術工芸」の第3期が開催されます。鳥取藩・鳥取城の歴史や文化、久松山の自然などを、藩政資料や池田家ゆかりの大名道具、刀剣、美術工芸品、自然史資料を通して紹介します。 -
【11/1日】明治・大正時代の博多が蘇る!「博多町家」ふるさと館30周年記念パレード&体験イベント開催
2025年11月1日(土)、「博多町家」ふるさと館の30周年を記念し、「明治・大正博多風情再現パレード」が開催されます。約100名が当時の衣装で博多旧市街を練り歩き、往時の賑わいを再現。ふるさと館では、昔の遊びや提灯づくり体験なども楽しめます。 -
【11/1・2】はかた伝統工芸館感謝祭 2025|博多織・博多人形などのワークショップ&限定販売
2025年11月1日(土)・2日(日)、はかた伝統工芸館にて「第12回 はかた伝統工芸館 感謝祭 2025」が開催されます。「作る・使う・学ぶ」をテーマに、博多織、博多人形、博多張子などの工芸体験ワークショップ(有料・当日受付)や、作家オリジナル作品の限定販売が行われます。 -
【10/1~11/30】博多旧市街フェスティバル スタンプラリー|DECOチョコや博多グッズをゲットしよう!
2025年10月1日(水)から11月30日(日)まで、「博多旧市街フェスティバル」の連動企画としてスタンプラリーが開催中!エリア内の対象店舗を利用してスタンプを集めると、「博多町家」ふるさと館30周年記念のDECOチョコ®や博多織小銭入れなどの素敵な景品がもらえます。 -
【10/11~11/24】特別展「大名家のこどもたち」が徳島城博物館で開催!蜂須賀家ゆかりの品々も
2025年10月11日(土)から11月24日(月・祝)まで、徳島市の徳島城博物館にて特別展「大名家のこどもたち」が開催されます。大名家の存続と繁栄に重要な役割を担ったこどもたちの衣服や婚礼調度、手習いの品などを通して、その日常に迫ります。 -
【10/25~1/12】特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」が大阪市立美術館で開催!万博の人気作が集結
2025年10月25日(土)から2026年1月12日(月・祝)まで、大阪市立美術館にて、大阪・関西万博イタリア館の人気作品を展示する特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」が開催されます。古代彫刻「ファルネーゼのアトラス」やレオナルド・ダ・ヴィンチ「アトランティコ手稿」などが登場します。
