月別イベント– category –
-
【2025年】福岡・油山「マザーツリーマーケット」が10月25日開催!森の広場で楽しむ癒しイベント
2025年10月25日(土)、福岡市南区のABURAYAMA FUKUOKA森側にある「もりのいま」にて、「マザーツリーマーケット vol.4」が開催されます。ライブやDJ、フード、ワークショップなど多彩な出店者が集う、森の中で楽しむ癒しのマーケットです。 -
【2025年秋】長野「こもろ浪漫」開催!光岳寺楼門の十六羅漢像が18年ぶり特別公開
2025年10月11日より、長野県小諸市でまちなか回遊イベント「こもろ浪漫2025秋」が開催されます。今回は、光岳寺の楼門に安置される「十六羅漢像」が18年ぶりに特別公開されるほか、10月25日には音楽とアートの祭典「街道LIVE×TeLIVE」も復活します。 -
【櫻井孝宏・伊藤節生】声優星空プラネタリウム朗読会「ほし×こえ」札幌公演が開催決定!
2025年11月8日・9日、札幌市青少年科学館のプラネタリウムにて、声優の櫻井孝宏さんと伊藤節生さんが出演する朗読会「ほし×こえ」が開催されます。満天の星の下で豪華声優陣による生朗読が楽しめる、心温まるイベントのチケット情報や公演スケジュールをまとめました。 -
【2025年】小石川後楽園で夜間ライトアップ開催!唐門のプロジェクションマッピングも
2025年10月10日から、東京の小石川後楽園で「秋の夜長の小石川後楽園2025」が開催されます。園内の幻想的なライトアップに加え、今年は新たに唐門でのプロジェクションマッピングが登場。伝統芸能の公演や限定グルメも楽しめる夜の特別開園イベントです。 -
【2025年】奈良で「石器製作ライブ」が11月16日に開催!旧石器時代の技術を間近で
2025年11月16日(日)、奈良文化財研究所にて、旧石器時代の道具作りを再現する「石器製作ライブ」が開催されます。原石から石器が作られる過程を、専門家の実況・解説付きで見学できる貴重なイベントです。参加は先着20組・要申込。 -
【2026年】逸翁美術館で鳥の展覧会「とりマニア」開催!野鳥観察漫画家のトークイベントも
2026年1月24日より、大阪府池田市の逸翁美術館にて、鳥をテーマにした展覧会「とりマニア」が開催されます。阪急の創業者・小林一三が集めた鳥にまつわる美術工芸品を展示。野鳥観察エッセイ『まいにち鳥びより』の作者、鳶田ハジメ氏によるトークイベントも行われます。 -
【2025年】浜離宮恩賜庭園で西洋馬術イベント開催!馬とのふれあいや特別茶会も
2025年11月22日から3日間、徳川将軍家の庭園であった浜離宮恩賜庭園で、西洋馬術の歴史にちなんだイベントが開催されます。馬具の展示や木馬体験に加え、本物の馬とのふれあい、馬場跡を巡る特別ガイド、一日限りの特別なお茶席など、秋の庭園で歴史と文化に触れる3日間です。 -
【2025年】日比谷公園ガーデニングショー開催!日本最大級の花と緑の祭典
2025年10月18日から9日間、東京の日比谷公園で日本最大級の「日比谷公園ガーデニングショー2025」が開催されます。全国から集まる約190点のガーデン作品の展示を中心に、コンサートや苗木のプレゼント企画など、入場無料で楽しめるイベントが満載です。 -
【2025年】筑後の無料アニソンイベント「おたふり!!」が10月26日に開催!コスプレも楽しめる
2025年10月26日(日)、福岡県の筑後広域公園にて、入場無料の野外アニソンDJイベント「おたふり!!」が開催されます。人気DJによるアニソンが響き渡る会場には、44店舗のグルメ屋台が集結。コスプレイベントも同時開催され、一日中楽しめるイベントです。 -
【2025年】佐賀さいこうフェスが10周年!巨大フラワーアートやナイトミュージアムも開催
2025年10月18日・19日、佐賀県立博物館・美術館周辺で「佐賀さいこうフェス Vol.10」が開催されます。10周年を記念し、8000本の生花が咲き誇る巨大アートテーブル「ブルーミングアート」が登場。一夜限りのナイトミュージアムセッションなど、特別な企画が満載です。
