栃木県大田原市の那須与一伝承館にて、2025年3月25日(火)から5月18日(日)まで、特別展示会「初公開 地元ゆかりの刀」が開催されています。令和6年度に新たに寄贈された刀剣類4口と、市に里帰りした脇差1口を合わせた計5口が特別に公開される、初めての機会です。栃木県指定有形文化財の刀剣も含まれます。
目次
地元ゆかりの名刀、初の特別公開
今回の展示では、近年新たに収蔵された地元・大田原や旧黒羽藩にゆかりのある刀剣が一堂に会します。特に、栃木県指定有形文化財(工芸品)に指定されている「刀[銘 守勝]」、「刀[銘 野州住源正義作]」、「脇差[銘 源真守造之]」(黒羽藩工)は注目です。 他にも、作陽(現在の岡山県美作地方)の幕下士であった細川正義の脇差や、同じく黒羽藩工・秀宗の脇差(個人所蔵)が展示され、地域に伝わった貴重な刀剣を間近で見ることができます。
展示資料 (計5口)
- 刀[銘 守勝] 【栃木県指定有形文化財(工芸品)】
- 刀[銘 野州住源正義作] 【栃木県指定有形文化財(工芸品)】
- 脇差[銘 源真守造之] 【栃木県指定有形文化財(工芸品)】(黒羽藩工)
- 脇差[銘 作陽幕下士細川正義]
- 脇差[銘 黒羽臣秀宗作之] (個人所蔵、黒羽藩工)
開催概要
- 会期: 2025年3月25日(火) ~ 5月18日(日)
- 会場: 那須与一伝承館 (道の駅那須与一の郷 敷地内)
- 住所: 〒324-0043 栃木県大田原市南金丸1584-6
- 開館時間: 午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで)
- 休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
- 入館料:
- 高校生以上: 300円(団体250円 ※10名以上)
- 中学生以下: 無料
- ※M割(ミュージアム割引)適用あり
- アクセス:
- 車: 東北自動車道 矢板ICから約45分、西那須野塩原ICから約40分
- 公共交通機関: JR那須塩原駅から市営バス「道の駅那須与一の郷」行 終点下車すぐ、JR西那須野駅から関東自動車バス「八幡神社前」下車 徒歩5分 など
- 公式サイト: https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2025030900012/ (展示会情報ページ)