【富山・刀剣展示】秋水美術館「刀の誕生日 刻み込まれた歴史ロマン」展 (5/28~7/20) 友成・長光・虎徹など名刀多数

富山県富山市の秋水美術館にて、特別展「刀の誕生日 刻み込まれた歴史ロマン」が2025年5月28日(水)から7月20日(日)まで開催されます。

本展は、令和2年度に新型コロナウイルスの影響で短期間の開催となった展覧会の再開催となるものです。 日本刀に刻まれた製作年を示す銘文「紀年銘」が残る作品を中心に、刀が生まれた時代の出来事や文化を合わせて紹介するという、ユニークな視点の展覧会です。平安時代の古備前・友成から、江戸時代の長曽祢虎徹、昭和の現代刀まで、幅広い時代の名刀たちの「誕生日」に思いを馳せながら、鑑賞を楽しんでみてはいかがでしょうか。

目次

主な展示品(出品目録)

本展では、紀年銘を持つ貴重な刀剣が多数展示されます。

  • 重要美術品 太刀 銘 備前国友成
  • 重要刀剣 太刀 銘 備前国長船住左近将監長光(造) 永仁五年三月日
  • 特別重要刀剣 太刀 銘 嘉元二二年五月日 中原国宗
  • 重要刀剣 太刀 銘 備前国□□住長□(伝 長親)建武二年二月日
  • 重要刀剣 短刀 銘 藤原真景 貞治六年二月日
  • 重要刀剣 短刀 銘 宇多國宗 明応二年二月廿八日
  • 脇指 銘 備前国住長船左京進宗光 永正十八年八月吉日
  • 短刀 銘 備前国住長船源兵衛尉祐定作 永禄二年二月吉日
  • 重要文化財 刀 銘 住東叡山忍岡邊長曽祢虎入道 寛文拾一年
  • 重要刀剣 脇指 銘 辻村越中守藤原高平(花押) 元和九年三月三日
  • 刀 銘 宇多国宗以南蛮鉄作之 延宝五年八月吉日
  • 重要刀剣 刀 銘 近江大掾高木助直 天和二年二月日
  • 刀 銘 寛政二二子春 彫物同作 奥大和守平朝臣元平
  • 脇指 銘 (刻印イセ)大慶直胤 天保三年五月吉日 太神官奉納以余鉄造 鯨井氏江贈之
  • 刀 銘 義人 昭和六十三年二月吉日 文太贈兵頭

開催概要

項目詳細
展覧会名刀の誕生日 刻み込まれた歴史ロマン
開催期間2025年5月28日(水)~7月20日(日)
会場秋水美術館 3階 鑑賞室
開館時間10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日月曜日、火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
観覧料一般: 800円 (団体600円)
大学生以下: 無料
主催公益財団法人秋水美術館
共催北日本新聞社、富山テレビ放送
公式サイト秋水美術館

会場・アクセス

  • 会場名: 秋水美術館
  • 所在地: 〒930-0066 富山県富山市千石町1丁目3番6号
  • 地図: https://maps.app.goo.gl/yzoMGSxKWRVbBjhv7
  • 公共交通機関をご利用の場合:
    • 市内電車環状線「大手モール」下車、徒歩5分
    • 市内周遊BUS「ぐるっとBUS」南回りルート「⑧秋水美術館」下車
  • お車をご利用の場合:
    • 富山I.C.より国道41号線経由で約15分
    • 無料駐車場13台あり(満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用ください)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次