岡山県瀬戸内市の備前長船刀剣博物館にて、特別展「刀剣は人を救う~ふなっしーの刀剣展~」が2025年7月26日(土)より開催されます。
愛刀家として知られる千葉県船橋市の非公認キャラクター、ふなっしー。本展では、ふなっしーが所蔵する刀剣の中から厳選された約60振りが、前期・後期に分けて展示されます。武器としてだけではない刀剣の魅力を伝えると共に、現代刀職の支援も目的とした企画です。 また、本展の入館料の一部は能登半島地震の復興支援として寄付されます。
目次
開催概要
項目 | 詳細 |
展覧会名 | 特別展「刀剣は人を救う~ふなっしーの刀剣展~」 |
開催期間 | 前期: 2025年7月26日(土)~9月23日(火・祝) 後期: 2025年10月1日(水)~11月24日(月・休) |
会場 | 備前長船刀剣博物館 1・2階展示室 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) ※7/26と10/1は午前10時開館 |
休館日 | ・毎週月曜日(祝休日の場合は翌日)※9/22は開館 ・祝日の翌日(8/12, 9/16, 10/14, 11/4) ・展示替期間(9/24~9/30) |
観覧料 | 一般: 1,500円 (団体1,000円) 高大生: 1,000円 65歳以上: 1,000円(要証明書) 中学生以下: 無料 |
公式サイト | 瀬戸内市公式ホームページ 備前長船刀剣博物館の関連ページ ふなっしー公式サイトの関連ページ |
主な展示品
【1階展示室】
- 刀 無銘(岩捲)
- 脇指 銘 村正
- 短刀 銘 正重
- 刀 無銘(島田広助)
- 脇指 銘 廣助
- 刀 銘 和泉守藤原國貞
- 脇指 銘 和泉守藤原國貞/慶安元ヨリ同二年作之
- 刀 銘 近江守源久道
- 脇指 銘 日本鍛冶宗匠伊賀守金道/(菊紋)雷除
- 刀 銘 国房
- 脇指 無銘(堀川国徳)
- 脇指 銘 大坂住藤原国廣
- 刀 銘 肥前国住藤原忠廣
- 脇指 銘 肥前國陸奥守忠吉
- 刀 銘 一肥前国出羽守行廣以眞鍛作
- 刀 無銘(文珠重国)
【2階展示室】
- 脇指 銘 広康作
- 脇指 銘 於越後国義光作/平成五年五月吉日
- 太刀 銘 慎平作/平成二十二年初夏
- 脇指 銘 大慶直胤(花押)/於東大城下作之
- 薙刀直し刀 無銘(宝寿)
- 刀 無銘(伝千手院義弘)
- 刀 無銘(當麻)
- 短刀 銘 安吉
- 短刀 銘 長谷部国重/(金象嵌)源廣忠所持之
- 短刀 銘 長谷部國信
- 脇指 銘 信國
- 刀 無銘(来国光)
- 刀 無銘(伝来国俊)
- 太刀 無銘(綾小路)
- 刀 無銘(伝粟田口国吉)
- 短刀 銘 吉光
- 刀 無銘(青江)
- 脇指 銘 備前國住長舩左京進宗光同二年左衛門尉勝光/永正二年八月吉日
- 脇指 銘 康光
- 刀 無銘(伝兼長)
- 太刀 銘 備州吉岡住左衛門尉(以下切)(伝助光)/建武二年十二■(月)(以下切)
- 太刀 銘 景光
- 太刀 無銘(古備前吉包)
- 太刀 無銘(古伯耆貞綱)
- 太刀 銘 長船橋應需梨之妖精広康作/写福島兼光