【10/25~11/16】埼玉県名刀展「備前伝の刀剣」が川越市立博物館で開催!愛蔵の名刀が集結

2025年10月25日(土)から11月16日(日)までの期間、埼玉県川越市の川越市立博物館にて、第67回目となる「令和7年度埼玉県名刀展『備前伝の刀剣』」が開催されます。

今回は、古来より多くの名工を輩出した備前国(現在の岡山県南東部)の刀鍛冶による作品、およびその作風を受け継ぐ刀剣、いわゆる「備前伝」に焦点を当てます。埼玉県刀剣保存協議会の会員が愛蔵する貴重な刀剣を中心に、刀装具である鐔(つば)もあわせて展示されます。

さらに、川越藩松平周防守家家臣伝来である当館所蔵の太刀「備前福岡一文字吉房」も特別に出品されます。刀工たちの技の冴え、刀剣に込められた伝統の美、そして鐔にみる金工の技を間近で鑑賞できる機会です。

目次(タップで記事に飛びます)

開催概要

展覧会名令和7年度埼玉県名刀展「備前伝の刀剣」
会期2025年10月25日(土)~11月16日(日)
開館時間9:00~17:00 (入館は16:30まで)
会場川越市立博物館 特別展示室
埼玉県川越市郭町2丁目30番地1
休館日10月27日(月)、11月4日(火)、11月10日(月)
観覧料 (税込)一般 200円 (団体 160円)
大学生・高校生 100円 (団体 80円)
中学生以下 無料
※団体は20名以上。
※障がい者手帳等をお持ちの方とその介助者1名は無料。
主催川越市立博物館、埼玉県刀剣保存協議会
公式サイト川越市ホームページ

関連イベント(実演・解説)

会期中、博物館体験学習室にて以下の実演・解説が行われます(参加無料、別途入館料が必要)。

  • 柄巻き実演 (柄巻師・飯山隆司氏)
    • 日時: 10月26日(日) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
    • 申込不要
  • 銘切実演 (刀匠・下島房宙氏、高橋恒厳氏)
    • 日時: 11月1日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
    • 内容: 刀匠が銘を切る様子を見学できます。
    • プレートプレゼント申込: 事前申込制(抽選)。希望の銘を切ったプレートがプレゼントされます。申込締切は10月22日(水)。
      【電子申請】銘切実演申し込みフォーム
  • 白鞘製作実演 (白鞘師・堀越隆夫氏)
    • 日時: 11月16日(日) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
    • 申込不要
  • 出品刀解説 (埼玉県刀剣保存協議会会員・小島寛氏)
    • 日時: 11月2日(日) 10:30~12:00 / 13:30~15:00、11月3日(月・祝) 14:00~15:30
    • 場所: 博物館特別展示室
    • 申込不要

アクセス

  • 電車: JR埼京線・東武東上線「川越駅」、西武新宿線「本川越駅」よりバス利用(詳細は博物館サイト参照)
  • : 博物館向かいに駐車場あり (28台)

イベント情報を探す

▼刀剣の総合情報

▼月別イベントまとめ

▼地域別イベントまとめ

▼テーマ別まとめ

おすすめ刀剣記事

「刀剣」アクセスランキング

「刀剣」新着一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)