「佐伯アイゴウィーク」が11/5(水)より開催!海の厄介者「アイゴ」のフライ“アイボー”を市内25店舗で

“海の厄介者”ともいわれる魚「アイゴ」を、おいしく食べて海の未来を考える「佐伯アイゴウィーク」が、2025年11月5日(水)から16日(日)までの期間、大分県佐伯市で開催されます。

このイベントは、海藻が減少する「磯焼け」の一要因とされるアイゴを、老若男女に愛されるフライ“アイボー”として提供するもの。佐伯市内の飲食店25店舗が参加し、アイゴの存在や海の環境変化を知るきっかけを創出します。ぜひこの機会に、実は“おいしい魚”であるアイゴをご賞味ください。

目次(タップで記事に飛びます)

佐伯アイゴウィーク 実施概要

アイゴのフライ「アイボー」とは?

アイゴは海藻を主食とし、磯焼けの一要因とされる魚です。ヒレに毒があり、適切な処理をしないと臭みが出るため、佐伯地域でもあまり食べる習慣がありませんでした。
そんなアイゴを、背身と腹身の「棒状」に切り分けてフライにしたのが“アイボー”です。また、「白米の相棒」「ビールの相棒」として、日常の食卓の“相棒”になってほしいという願いも込められています。

佐伯アイゴウィーク2025 参加店舗(順不同)

  • E-side kitchen
  • いたごち食堂
  • OMUSUBIころりん
  • 亀八寿司・亀八かふぇ
  • 讃岐うどん きつねとたぬき
  • cafe KIISA
  • キッチンカモメ
  • 5番地ダイニング
  • 大入島食彩舘
  • 鶴見食賓館
  • Orang Craft Brewery
  • 民宿清水マリン
  • 魚惣菜次郎長
  • 居酒屋とり富
  • 佐伯地魚のん喜
  • 遊酒処のん喜
  • ぱんころん
  • 佐伯回転寿司マルマン
  • みんなのえがお弁当
  • みどり荘
  • 味愉嬉食堂
  • MOGU MOGU
  • ユーマート中山店
  • ラ・ナチュール
  • るんるん寮
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)