2025年秋、高知県内の8つの施設が連携し、展示企画「令和土佐藩」が開催されます。 この企画は、佐川町立青山文庫で行われる特別展「南海太郎朝尊」に合わせて実施されるもので、朝尊作の刀剣をはじめ、陸奥守吉行、肥前忠広など、土佐にゆかりのある刀剣が県内各地で展示される貴重な機会です。
目次
刀剣展示施設と主な展示刀剣
各施設で展示される主な刀剣と、その展示期間は以下の通りです。 施設によって休館日や展示期間が異なりますので、訪問の際はご注意ください。
【佐川町立青山文庫】
- 脇指 銘 朝尊
- 槍 銘 南海堂藤原朝尊天保五年十月日
- 刀 銘 正吉作(刻印「朝尊」)
- 展示期間: 10月11日(土)~12月7日(日)
【高知県立歴史民俗資料館】
- 短刀 銘 文久二壬戌歳太郎朝尊一生窮力鍛之
- 刀 銘 肥前國住近江大掾藤原忠廣
- 展示期間: 10月10日(金)~1月12日(月・祝)
【高知県立高知城歴史博物館】
- 大太刀 銘 南海太郎朝尊錬之 弘化三年丙午二月日
- 刀 銘 南海太郎朝尊 天保五八月日
- 槍 銘 土州住吉行
- 短刀 銘 肥前国忠吉
- 展示期間: 10月3日(金)~12月7日(日)
【北川村立中岡慎太郎館】
- 刀 銘 肥前国住近江大掾藤原忠広
- 展示期間: 10月1日(水)~12月1日(月)
【安芸市立歴史民俗資料館】
- 太刀 銘 来国光
- 脇差 銘 粟田口近江守忠綱
- 脇差 銘 備州長船助光
- 展示期間: 10月11日(土)~2月1日(日)
【アクトミュージアム内 龍馬歴史館】
- 刀 銘 陸奥守吉行
- 脇差 銘 上野守吉國
- 脇差 銘 備州長船康光
- 展示期間: 11月1日(土)~3月31日(火)
【高知県立坂本龍馬記念館】
- 刀 銘 陸奥守吉行
- 清岡道之助短刀・俊宗(12/11まで)
- 展示期間: 10月11日(土)~12月7日(日)
【宿毛市立宿毛歴史館】
- 短刀 銘 肥前国忠吉(竹内綱所用)
- 展示期間: 10月11日(土)~12月7日(日)
開催概要
項目 | 詳細 |
イベント名 | 連携展示 令和土佐藩 |
開催期間 | 2025年10月11日(土)~12月7日(日) を中心に各館で開催 |
会場 | 高知県内8施設(上記参照) |
主催 | 佐川町立青山文庫 |
共催 | 高知県立高知城歴史博物館 |
公式情報 | 高知城歴史博物館 令和土佐藩公式X |
関連イベント
佐川町立青山文庫「南海太郎朝尊」展
あわせて読みたい


【高知・刀剣展示】佐川町立青山文庫「南海太郎朝尊」展 (10/11~12/7) 刀工の生涯と作品に迫る
高知県佐川町の青山文庫で特別展「南海太郎朝尊」が開催(10/11~12/7)。佐川町出身の刀工・南海太郎朝尊の刀剣と、その生涯を紹介します。