【徳川ミュージアム】「水戸徳川家名宝展-學び-」で燭台切光忠・八丁念佛を展示(2025年)

2025年1月4日(土)から12月7日(日)にかけて、茨城県水戸市の徳川ミュージアムにて、展覧会「水戸徳川家名宝展-學び-」が開催されます。

水戸徳川家の学問への取り組みに焦点を当てた本展では、『大日本史』の草稿本や版木をはじめとする貴重な資料が公開されます。

刀剣分野では、伊達政宗から水戸徳川家に伝わったとされる名刀「燭台切光忠」や、その再現作、そして「八丁念佛」などが展示される予定です。

※期間中、予告なく展示内容が変更となる場合がございます。

展示される刀剣一覧

※当サイトの趣旨により、刀剣のみを掲載しています。展覧会では他のジャンルの展示品もございますので、詳細は公式ウェブサイトをご確認ください。

  • 刀 燭台切 光忠作
  • 刀 燭台切光忠 再現作 宮入法廣作
  • 太刀 銘 備前□村 号 八丁念佛

開催概要

項目詳細
展覧会名水戸徳川家名宝展-學び-
会期2025年1月4日(土)~12月7日(日)
開館時間10:00~17:00(最終入館 16:00)
会場徳川ミュージアム(茨城県水戸市見川1-1215-1)
休館日なし ※年末年始及び臨時休館有
入館料(税込)大人: 2,500円
子供: 1,100円
※団体割引あり
※公式オンラインチケットでの事前購入を推奨
アクセス【電車】
JR常磐線「水戸駅」北口よりタクシーで約10分
【バス】
水戸駅北口バス4番のりば 茨城交通バス3又は37系統「見川2丁目」下車、徒歩5分
【車】
常磐自動車道 水戸ICより約20分(無料駐車場あり)
公式サイト公益財団法人 徳川ミュージアム

あわせて読みたい「刀剣」

一期一会の出会いを求めて。あなたの知らない名刀が、すぐ近くで公開されているかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次