【10/11~12/7】いのちのたび博物館 特別展『「べらぼう」におもしろい印刷展』開催!蔦屋重三郎と江戸の印刷文化

2025年10月11日(土)から12月7日(日)までの期間、北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)にて、秋の特別展「『べらぼう』におもしろい印刷展」が開催されます。

2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』の主人公としても注目される江戸時代の版元・蔦屋重三郎が生きた時代を中心に、日本の印刷文化の発展を辿る展覧会です。奈良時代の百万塔陀羅尼から、江戸時代の浮世絵(錦絵)や読み物、瓦版、そして近代の印刷技術まで、印刷がいかにして情報を伝え、文化を花開かせてきたかを探ります。

目次(タップで記事に飛びます)

開催概要

展覧会名いのちのたび博物館 秋の特別展
『「べらぼう」におもしろい印刷展』
会期2025年10月11日(土)~12月7日(日)
展示替え前期: 10月11日(土)~11月8日(土)
後期: 11月9日(日)~12月7日(日)
※一部作品の展示替えがあります。
開館時間9:00~17:00 (最終入館 16:30)
会場北九州市立自然史・歴史博物館【いのちのたび博物館】
福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1
休館日会期中無休
観覧料 (税込)【特別展のみ】
大人 700円 / 高校生・大学生 500円 / 小中学生 300円
【常設展セット券】
大人 1,100円 / 高校生・大学生 800円 / 小中学生 500円
※未就学児無料
※障がい者手帳等をお持ちの方とその介助者1名は無料。
主催令和7年度秋の特別展実行委員会(北九州市立自然史・歴史博物館、毎日新聞社)
公式サイトhttps://inotabi-berabou.jp/

見どころ

本展は5つの章で構成され、日本の印刷文化の変遷を辿ります。

  • 第1章 印刷のはじまり: 奈良時代の百万塔陀羅尼や国指定重要文化財「大内版法華経板木」など、初期の印刷物を紹介。
  • 第2章 出版ビジネスの誕生: 江戸時代の三都(京・大坂・江戸)を中心に発展した出版ビジネス。喜多川歌麿の『青樓美人合姿鏡』など、錦絵やベストセラーが登場した時代を探ります。
  • 第3章 花開く江戸カルチャー: 庶民に親しまれた錦絵から、当時の暮らしや文化を読み解きます。杉田玄白らの『解体新書』や歌川広重の「東海道五十三次」などを展示。
  • 第4章 ニュースの時代: 災害や事件を伝えた瓦版や、幕末から明治にかけて登場した時事錦絵を紹介。メディアとしての印刷の役割に迫ります。
  • 第5章 変わりゆく印刷: 木版印刷から近代的な印刷技術へ。新聞や紙幣などを例に、印刷技術の進化を紹介します。

関連イベント

展覧会をより深く楽しめる関連イベントも多数開催されます。

  • 担当学芸員のギャラリートーク
    • 日時: 10/12(日), 11/30(日) 各日14:00~14:30
    • 会場: 特別展会場内 ※要観覧券 / 申込不要
  • 江戸時代の版本を触ってみよう
    • 日時: 10/19(日), 11/22(土) 各日14:00~15:00
    • 会場: 特別展会場内 ※要観覧券 / 要事前申込(博物館HPより) / 各回定員9名
  • べらぼうたちの落語会
    • 日時: 11月2日(日) 13:30~15:30
    • 出演: 落楽一座
    • 会場: ガイド館 ※参加無料 / 先着200名 / 申込不要
  • 講演会「蔦屋重三郎と江戸の版元たち」
    • 日時: 11月8日(土) 13:30~15:00
    • 講師: 日野原健司氏(太田記念美術館 主席学芸員)
    • 会場: ガイド館 ※参加無料 / 先着200名 / 申込不要
  • 和綴じのオリジナルノートをつくろう
    • 日時: 11月29日(土) 11:00~12:00 / 14:00~15:00
    • 会場: 特別展会場内 ※要観覧券 / 要事前申込(博物館HPより) / 各回定員9名
  • 博物館×美術館連携企画 浮世絵ギャラリーツアー
    • 日時: 11月15日(土) 11:00~@北九州市立美術館 / 14:00~@いのちのたび博物館
    • 会場: 各館展示室 ※要各館観覧券 / 申込不要
    • 内容: 両館の学芸員がそれぞれの浮世絵展示を解説します(片方のみの参加も可)。
  • ハロウィンナイトミュージアム
    • 日時: 10月26日(日) 18:00~19:30 (入場17:50~)
    • 参加料: 大人1,100円, 高大800円, 小中500円 ※要事前チケット購入(セブンチケット/アソビュー)
    • 定員: 800名
  • コスプレナイトミュージアム
    • 日時: 11月29日(土) 18:30~21:00 (入場18:00~)
    • 参加料: 大人1,100円, 高大800円, 小中500円 ※要事前チケット購入(セブンチケット/アソビュー)
    • 定員: 800名

アクセス

  • JR: 鹿児島本線「スペースワールド駅」より徒歩約5分
  • 西鉄バス: 小倉駅バスセンターから【23】ジアウトレット北九州行「いのちのたび博物館」下車すぐ / 小倉駅入口から【1】西鉄黒崎バスセンター行「八幡東区役所下」下車徒歩約10分
  • : 北九州都市高速「東田出入口」より約2分 / 「枝光出入口」より約3分 (駐車場あり)

注目したい美術・工芸イベント

イベント情報を探す

▼月別イベントまとめ

▼地域別まとめ

▼美術・工芸の総合情報

「美術・工芸」アクセスランキング

「美術・工芸」新着一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)