【東京都美術館】「大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」が東京で開催!北斎、歌麿、円山応挙ら江戸絵画の至宝集結【2026/7/25~10/18】

2026年7月25日(土)から10月18日(日)までの期間、東京・上野の東京都美術館にて、開館100周年を記念した特別展「大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」が開催されます。

世界を代表するミュージアムの一つ、大英博物館。その4万点に及ぶ膨大かつ包括的な日本美術コレクションの中から、江戸時代の絵画作品に焦点を当てた展覧会です。応挙、歌麿、写楽、北斎、広重といった代表的な絵師たちによる屏風、掛軸、絵巻、浮世絵版画など、優れた作品が厳選して紹介されます。

また、近年(きんねん)の調査成果や、ジャポニスム流行の19世紀後半以来、海を越えて日本の文化に魅了された収集家や学芸員たちの情熱にも光を当て、コレクション形成の背景にも迫ります。

目次(タップで記事に飛びます)

開催概要

展覧会名東京都美術館開館100周年記念
大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画
会期2026年7月25日(土)~10月18日(日)
開室時間9:30~17:30
※金曜日は20:00まで
※入室は閉室の30分前まで
会場東京都美術館 企画展示室
東京都台東区上野公園8-36
休室日月曜日、10月13日(火)
※ただし8月10日(月)、9月21日(月・祝)、10月12日(月・祝)は開室
観覧料 (税込)未定 ※詳細は公式サイトで後日発表されます。
主催東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、大英博物館、朝日新聞社、NHK、NHKプロモーション
公式サイトhttps://daiei-ten2026.exhibit.jp/
お問い合わせ050-5541-8600(ハローダイヤル)

みどころ

  • 大英博物館の江戸絵画が集結
    4万点に及ぶ大英博物館の日本美術コレクションから、江戸時代の絵画作品(屏風、掛軸、絵巻)と浮世絵版画の傑作を厳選して展示します。
  • スター絵師が勢ぞろい
    喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重など、代表的な8人の浮世絵師の作品を中心に構成されます。
  • コレクションの歴史に迫る
    近年の調査成果とともに、19世紀後半のジャポニスム流行期から現代に至るまで、海を越えて日本美術を収集・研究してきた人々にも光を当てます。

アクセス

  • JR「上野駅」公園口より徒歩7分
  • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口より徒歩10分
  • 京成電鉄「京成上野駅」より徒歩10分

歌川国芳『相馬の古内裏』が今見られる展示はこちら!

歌川国芳『相馬の古内裏』についてもっと知りたいなら

注目したい美術・工芸イベント

イベント情報を探す

▼月別イベントまとめ

▼地域別まとめ

▼美術・工芸の総合情報

「美術・工芸」アクセスランキング

「美術・工芸」新着一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)