東京都墨田区の刀剣博物館にて、「2025年度現代刀職展 今に伝わるいにしえの技」が2025年8月2日(土)から10月13日(月・祝)まで開催されます。
本展覧会は、公益財団法人日本美術刀剣保存協会が主催する、現代の刀職者たちが技を競い合う年に一度の公募展です。作刀から研磨、外装製作まで、各部門の専門家たちがこの一年の成果を発表する場として、現代刀職界の最先端に触れることができます。
目次(タップで記事に飛びます)
開催概要
| 項目 | 詳細 |
| 展覧会名 | 2025年度現代刀職展 今に伝わるいにしえの技 |
| 開催期間 | 2025年8月2日(土)~10月13日(月・祝) |
| 会場 | 刀剣博物館 |
| 開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
| 休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜日休館) |
| 観覧料 | 一般: 1,000円会員/団体(20名以上): 700円高校/大学/専門学校生: 500円中学生以下: 無料 |
| 写真撮影 | 可(フラッシュ撮影は不可) |
| 公式サイト | 刀剣博物館 |
展覧会の見どころ
本展覧会は、現代の刀職者が以下の各部門で技を競い合う、総合的な展覧会です。
- 作刀
- 研磨
- 刀身彫
- 外装
- 白鞘
- 彫金
- 柄前
- 白銀
各部門における職人たちの魂が込められた作品を間近で鑑賞することができます。
イベント情報を探す
▼刀剣の総合情報
▼月別イベントまとめ
- 【2025年11月】全国の刀剣展示イベントまとめ
- 【2025年10月】全国の刀剣展示イベントまとめ
- 【2025年9月】全国の刀剣展示イベントまとめ
- 【2025年8月】全国の刀剣展示イベントまとめ
- 【2025年7月】全国の刀剣展示イベントまとめ
▼地域別イベントまとめ
▼テーマ別まとめ
おすすめ刀剣記事
「刀剣」アクセスランキング
-
東京都
【東博 刀剣 展示予定 2025-2026】東京国立博物館で国宝「童子切安綱」(天下五剣)・「籠手切正宗」展示決定!スケジュール速報
東京国立博物館(トーハク)本館にて、2025年秋から2026年春にかけての刀剣展示予定が発表されました。”天下五剣”の一つ国宝「童子切安綱」や名物「籠手切正宗」など、注目刀剣の展示スケジュールを速報でお届けします。 -
刀剣
【2025年10月】全国の刀剣展示イベントまとめ|秋の行楽シーズンに巡る展覧会をご案内
2025年10月に全国で開催される刀剣展示会の情報を総まとめ。秋の行楽シーズンに最適な、国宝や名刀の特別公開情報をご案内します。 -
熊本県
【熊本】刀剣乱舞コラボ!熊本県立美術館『松井文庫創立40周年記念』展|名物 松井江など展示
熊本県立美術館で開催される『松井文庫創立40周年記念』展を徹底解説!刀剣男士 松井江の等身大パネル展示も 。展示期間や料金、アクセス方法、その他イベント情報を網羅的に紹介します
「刀剣」新着一覧
-
福島県
企画展「刀剣と刀装具」須賀川市立博物館で10/21より開催11/30まで|福島ゆかりの郷土刀と青津保壽コレクション
2025年10月21日(火)より、須賀川市立博物館にて秋季企画展「刀剣と刀装具~郷土刀と青津保壽刀装具コレクション~」が開催されます。福島県ゆかりの刀工による名品と、当館収蔵の「青津保壽刀装具コレクション」約100点が集結。刀匠による実演や講演会なども開催されます。 -
青森県
「ひろさき歴史大図鑑」開催(2025年10月18日~)弘前市立博物館にて|前期は重文「太刀 銘 友成作」も
2025年10月18日(土)より弘前市立博物館にて、弘前の歴史と文化を網羅する「ひろさき歴史大図鑑」が開催されます。本展は常設展・企画展一体型で、原始から近現代までの資料を展示。特に前期(~11/16)では、津軽為信所用の重要文化財「太刀 銘 友成作」が限定公開されます。 -
青森県
企画展「津軽信政展」が開催(2025年10月8日~12月5日) 高岡の森弘前藩歴史館
2025年10月8日(水)より、高岡の森弘前藩歴史館にて企画展「津軽信政展」が開催されます。弘前藩4代藩主であり名君と称された信政の足跡と、信政を祀る高照神社に伝わる遺品などを紹介。重要文化財「太刀 銘 真守」も展示されます。 -
三重県
【10/10~12/17】神宮徴古館 特別展「最後の公卿勅使-明治天皇御奉納の御太刀公開-」18年ぶりに一挙公開(三重県伊勢市)
2025年10月10日(金)から12月17日(水)まで、三重県伊勢市の神宮徴古館にて、特別展「最後の公卿勅使-明治天皇御奉納の御太刀公開-」が開催されます。慶応4年(1868)に明治天皇が伊勢神宮に奉納した御太刀17振が、研磨保存措置を経て18年ぶりに一挙公開されます。 -
奈良県
【11/1~12/7】談山神社 秋の社宝特別展「談山の宝刀」開催!重要文化財「太刀 銘 吉平」を特別公開
2025年11月1日(土)から12月7日(日)まで、奈良県桜井市の談山神社にて、大化の改新1380年を記念した秋の社宝特別展「談山の宝刀『太刀 銘 吉平』」が開催されます。鎌倉時代の名刀であり重要文化財の宝刀を、紅葉の美しい季節に権殿にて特別公開します。 -
岐阜県
【11/1~1/12】企画展「孫六兼元と三本杉」が関鍛冶伝承館で開催!『刀剣乱舞ONLINE』コラボ詳細まとめ(岐阜県関市)
2025年11月1日(土)から2026年1月12日(月・祝)まで、岐阜県関市の関鍛冶伝承館にて、企画展「孫六兼元と三本杉~実戦刀のかたち~」が開催されます。「関の孫六」として知られる名工・兼元の作風に焦点を当てた展示に加え、『刀剣乱舞ONLINE』との大型コラボも決定。等身大パネル、スタンプラリー、コラボグッズ販売、長良川鉄道コラボなどが実施されます。
あわせて読みたい「東京都」の記事
世界の流行が生まれる街、東京。アート、グルメ、カルチャー…ジャンルを超えた最先端の体験が、あなたを待っています。
-
東京都
TVアニメ『メダリスト』POP UP SHOPが有楽町マルイで11/13(木)より開催!「PALE TONE series」の新作グッズが登場
TVアニメ『メダリスト』のPOP UP SHOPが、2025年11月13日(木)から12月1日(月)まで、有楽町マルイ 7Fにて期間限定でオープンします。淡い色合いが特徴の「PALE TONE series」描き下ろしイラストを使用したアクリルフィギュアやカンバッジなどの新作グッズが多数販売されます。 -
東京都
【ガルパン】「あんこう祭POP UP SHOP」が11/15(土)より新宿マルイ アネックスで開催!“食べ歩き”テーマの描き下ろしグッズが登場
『ガールズ&パンツァー 最終章』の「あんこう祭POP UP SHOP」が、2025年11月15日(土)から11月25日(火)まで、新宿マルイ アネックス 6Fにて開催されます。茨城・大洗での「ガルパンミニミニホビーショー」と連動し、“食べ歩き”をテーマにした描き下ろしイラストのグッズが多数販売されるほか、等身大パネルも展示されます。 -
東京都
【東京・太田記念美術館】SNSで話題!無名の絵師・歌川広景は、なぜ“バズる”のか?たそたんが解き明かす「江戸のお笑い」の秘密(2025/11/14~12/14)
東京・太田記念美術館で2025/11/14~12/14開催の浮世絵展「歌川広景 お笑い江戸名所」の見どころを解説 -
東京都
「魚ジャパンフェス 2025」が11/28(金)より日比谷公園で開催!「ふくしまお魚まつり」も同時開催
2025年11月28日(金)~30日(日)、日本最大級の魚介グルメフェス「SAKANA&JAPAN FESTIVAL (魚ジャパンフェス) 2025」が、3年ぶりに発祥の地・日比谷公園で開催されます。全国の旬な魚介グルメに加え、「常磐もの」が味わえる「発見!ふくしまお魚まつり」も同時開催。 -
東京都
【東京都美術館】「大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」が東京で開催!北斎、歌麿、円山応挙ら江戸絵画の至宝集結【2026/7/25~10/18】
2026年7月25日(土)から10月18日(日)まで、東京都美術館にて、開館100周年を記念した特別展「大英博物館日本美術コレクション 百花繚乱~海を越えた江戸絵画」が開催されます。大英博物館が誇る4万点の日本美術コレクションから、江戸時代の絵画や浮世絵の傑作を厳選して紹介します。 -
東京都
【12/2~14】東京カレー万博が新宿・大久保公園で初開催!食べログ3.5超え名店&ラーメン百名店コラボも
2025年12月2日(火)から14日(日)までの13日間、新宿区立大久保公園にて、東京最大級規模のカレーイベント「東京カレー万博」が初開催!食べログ3.5点超えの名店が多数集結するほか、ラーメン百名店とカレー百名店による限定コラボカレーも登場します。
