山形県米沢市の米沢市上杉博物館にて、特別展「上杉謙信の祈りと信仰」が2025年9月13日(土)から11月16日(日)まで、前期・後期に分けて開催されます。
本展は、上杉謙信が信仰した軍神や宗教を主軸に、その後米沢藩上杉家に引き継がれていく信仰のかたちを、謙信ゆかりの文化財から紹介するものです。 後期には、国宝「短刀 銘 備州長船景光」が展示されるなど、貴重な品々を間近で鑑賞できる機会となります。
目次
開催概要
項目 | 詳細 |
展覧会名 | 特別展「上杉謙信の祈りと信仰」 |
開催期間 | 前期: 9月13日(土)~10月13日(月・祝) 後期: 10月18日(土)~11月16日(日) |
会場 | 米沢市上杉博物館 |
休館日 | 9月24日(水)、10月22日(水) ※10月14日(火)~17日(金)は展示替のため常設展のみ開館 |
観覧料 | 一般: 800円 (640円) 高校・大学生: 500円 (400円) 小・中学生: 300円 (240円) ※()内は20名以上の団体料金 |
公式サイト | 米沢市上杉博物館 |
主な展示刀剣
展示期間が前期・後期で分かれていますのでご注意ください。
【前期展示】
- 米沢市指定文化財 三鈷柄剣 金銅装黒漆鞘(宮坂考古館蔵)
【後期展示】
- 国宝 短刀 銘 備州長船景光(埼玉県立歴史と民俗の博物館蔵)
- 米沢市指定文化財 太刀 銘 国綱 黒革包太刀拵(米沢市上杉博物館蔵)
- 米沢市指定文化財 三鈷柄剣 金銅装黒漆鞘(宮坂考古館蔵)
関連イベント
ギャラリートーク 担当学芸員による展示解説です。
- 日時:
- 前期: 9月13日(土)、10月4日(土)
- 後期: 10月18日(土)、11月8日(土)
- 各日 14:00から
- 参加費: 無料(別途要特別展入館料)
講演会「謙信の軍神、軍神の謙信」
- 日時: 10月25日(土) 14:00~16:00
- 講師: 黒田 智 氏(早稲田大学教授)
- 参加費: 無料
- 参加方法: 9月10日(水)9:00より申込受付開始(先着80名) ※申込方法は公式サイトをご確認ください。