【大分・刀剣展示】【2025/1/24(金)~3/2(日)】宇佐神宮、柞原八幡宮、藤崎八旛宮に奉納の剣や太刀を公開!「令和6年度企画展 宇佐神宮御鎮座1300年記念『八幡信仰の至宝』」

目次

「令和6年度企画展 宇佐神宮御鎮座1300年記念『八幡信仰の至宝』」はこんな展示です

2025/1/24(金)~3/2(日)、大分県宇佐市の大分県立歴史博物館にて「令和6年度企画展 宇佐神宮御鎮座1300年記念『八幡信仰の至宝』」が開催されます。
2025年は宇佐の小椋山に八幡神が鎮座してから1300年目にあたります。もともと、八幡神は宇佐周辺で信仰された神で、聖武天皇による東大寺大仏の造立を支援したことをきっかけに、律令国家と歩みをともにし、朝廷から守護神として崇められました。朝廷や武士をはじめ、さまざまな人々と八幡神とのつながりを、各地域に残る至宝を通して紹介します。

展示される刀剣一覧

※このサイトの趣旨により、ここでは刀剣のみ掲載です。展覧会では他ジャンルの展示品もあります。ぜひ公式HP等をチェックください

通期

重要文化財 剣(懐良親王奉納) 所蔵宇佐神宮
大分県指定文化財 剣(大和守藤原宣貞) 所蔵宇佐神宮
重要文化財 太刀 国宗 所蔵柞原八幡宮
重要文化財 太刀 源国□ 所蔵柞原八幡宮
重要文化財 薙刀直し刀 国重 所蔵柞原八幡宮
熊本県指定文化財 太刀 越前守藤原国次 所蔵藤崎八旛宮

展示概要

開催日時

2025/1/24(金)~3/2(日)

観覧料

310円

会場

大分県立歴史博物館(大分県宇佐市高森字京塚710)(Map)

公式HP、SNS

HP

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スパイスカレーから刀剣、浮世絵まで楽しむウェブマガジン「ゆるなご」編集部アカウントです!

目次