【沖縄・刀剣展示】那覇市歴史博物館「王家の宝刀」展!国宝「千代金丸」「治金丸」「北谷菜切」3振りを同時公開

沖縄県の那覇市歴史博物館の特別展示室にて、毎月開催されている「国宝 琉球国王尚家関係資料」の展示。7月は「王家の宝刀」をテーマに、尚家に伝わる三振の宝刀が同時に公開されています。

展示されるのは、いずれも尚家王統の伝承に彩られた「号 千代金丸」「号 治金丸」「号 北谷菜切」です。刀剣鑑定書なども合わせて紹介されます。

目次

開催概要

項目詳細
展覧会名特別展示室 7月展示 「王家の宝刀」
開催期間2025年7月4日(金)~7月30日(水)
会場那覇市歴史博物館 特別展示室
公式サイト那覇市歴史博物館

王家の宝刀(主な展示品)

尚家に伝わる三振の宝刀が同時に展示されます。千代金丸や北谷菜切の鞘や鍔などは琉球製ですが、刀身はいずれも日本製とされています

  • 号 千代金丸(ちよがねまる) 山北王が中山王との戦いで敗北し、自害したという伝説を持つ宝刀です 。
  • 号 治金丸(じがねまる) 宮古島の領主が尚真王に献上したとされています 。
  • 号 北谷菜切(ちゃたんなーちりー) 王府との関りの印が刻された一振りです 。

その他の見どころ

今回の展示では、宝刀に合わせて琉球国王の衣裳も紹介されています。現存する唯一の琉球国王の装束として、こちらも大変貴重な歴史資料です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次