目次
「駿府大御所刀工館常設企画展 下坂派と越前康継の系譜」はこんな展示です
2025年1月23日(木)より、駿府大御所刀工館常設展が展示を一新。越前下坂・康継一門の名刀を公開。刀・脇指・短刀・槍・鍔などの傑作を間近でご覧ください。
静岡市歴史博物館の2025/1/7(火)~2/2(日)展示「静岡市歴史博物館グランドオープン2周年記念イベント」にて初代越前康継の刀剣が公開されることに合わせた展示となります。同刀は、徳川御三家に分配された家康の遺品「駿府御分物(すんぷおわけもの)」の一つで、南蛮鉄を用いているとのことです。
展示される刀剣一覧
※このサイトの趣旨により、ここでは刀剣のみ掲載です。展覧会では他ジャンルの展示品もあります。ぜひ公式HP等をチェックください
常設企画展「下坂派と越前康継の系譜」
槍 銘 下坂八郎左衛門作
脇差 銘 越前國下坂
槍 銘 越前國住下坂
槍 銘 肥後大掾藤原越前康継
刀 銘 (葵紋)以南蛮鉄於武州江戸越前康継
槍 銘 越前康継以南蛮鉄於(槍身裏、表 八幡大菩薩)
脇差 銘 (葵紋)以南蛮鉄越前康継
槍 銘 康継以南蛮鉄於武州江戸作
常設展
その他大御所関係
槍 銘 相模守藤原政常
刀 銘 於南紀重國造之
脇差 銘 駿河住藤原兼法
刀 銘 美濃國御勝山麓住藤原永貞 文久三年八月於東都作之
直刀(上古刀、大刀・横刀)、太刀、富士の郷土刀
平造り大刀(錆身)
平造り横刀(錆身)
太刀 銘:(不明)九州古典派 ※庄内藩主酒井家伝来
太刀「小烏丸」写し(無銘(氷心子秀世))切付銘:報國源義制佩劍
短刀 銘:義基 平成廿四年九月
展示概要
- 開催日時
-
2025/1/23(木)~
- 観覧料
-
一般 500円 ※学生料金等はHPを参照ください
- 会場
-
駿府大御所刀工館(静岡県富士市元町9−5)(Map)
- 公式HP、SNS
近隣の展示はこちら!
あわせて読みたい


【静岡・刀剣展示】【2025/1/7(火)~2/2(日)】徳川家康の南蛮鉄を用いた刀・初代越前康継公開!『静岡市...
「静岡市歴史博物館グランドオープン2周年記念イベント」はこんな展示です 2025/1/7(火)~2/2(日)、静岡県静岡市にて「静岡市歴史博物館グランドオープン2周年記念」が...