【2025/10/17~11/9】博多旧市街フェスティバル2025開催!ライトアップや街歩き企画満載

2025年10月17日(金)から11月9日(日)までの24日間、中世の貿易港として栄えた福岡市の「博多旧市街(オールドタウン)」エリア一帯を舞台に、「博多旧市街フェスティバル2025」が開催されます。

歴史ある寺社仏閣や活気あふれる商店街を巡りながら、博多の歴史・伝統・文化に触れることができる多彩な企画が満載です。特に、10月31日(金)からの4日間は、夜の寺社を幻想的に照らし出す「博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜」も開催されます。

目次(タップで記事に飛びます)

開催概要

イベント名博多旧市街フェスティバル2025
開催期間2025年10月17日(金)~11月9日(日)
会場博多旧市街エリア一帯(福岡市博多区)
公式サイト博多旧市街フェスティバル2025【公式】

注目のイベント一覧

フェスティバル期間中は、様々なイベントが開催されます。

  • 博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜
    • 日時: 10月31日(金)~11月3日(月・祝) 17:30~21:00
    • 会場: 博多旧市街エリアの寺社など15会場
    • 内容: 寺社や庭園を幻想的にライトアップ。期間中は関連イベントも多数開催。(詳細は別記事で紹介予定)
  • 博多旧市街フェスティバル スタンプラリー
    • 日時: 10月1日(水)~11月30日(日) ※フェスティバル期間外も含む
    • 会場: 博多旧市街エリアの対象店舗
    • 内容: 対象店舗を利用してスタンプを集めると、DECOチョコや博多グッズをプレゼント。(詳細は別記事で紹介予定)
  • 特別装飾と「博多町家」ふるさと館 デジタル展示企画
    • 日時: 10月17日(金)~11月9日(日)
    • 会場: 博多千年門、「博多町家」ふるさと館外側
    • 内容: オリジナル提灯やサインタワー、竹あかりとデジタル映像による幻想的な装飾。
  • はかた伝統工芸館感謝祭
    • 日時: 11月1日(土)・2日(日)
    • 会場: はかた伝統工芸館、千年門横広場
    • 内容: 博多織、博多人形などの工芸体験ワークショップや作品展示・販売。(詳細は別記事で紹介予定)
  • 明治・大正博多風情再現パレード
    • 日時: 11月1日(土) 14:00~16:00 (予定)
    • 場所: 博多リバレイン~川端通商店街~「博多町家」ふるさと館
    • 内容: 明治・大正期の博多の賑わいを再現した約100名のパレード。ふるさと館では関連体験も。
  • 博多旧市街 体験プログラム
    • 日時: 開催日・時間は各施設による
    • 会場: 「博多町家」ふるさと館、各寺院など
    • 内容: 博多人形絵付け、博多独楽、寺院での体験など、博多の歴史文化に触れるプログラム。
  • タイアップ企画
    • 博多スピリッツ ~博多焼酎まつり50th~: 10月31日(金)・11月1日(土) @冷泉公園
    • Fukuoka Flower Show「お花の屋台」: 11月2日(日)・3日(月・祝) @櫛田神社賑わい広場

各イベントの詳細は、公式サイトや今後公開予定の個別記事をご確認ください。

博多旧市街とは?

中世における日本最大の貿易港湾都市・博多の中心として栄えたエリアです。歴史ある寺社が連なる静寂な街並みや活気あふれる商店街、伝統工芸や伝統芸能、祭りなど、福岡の旅がより一層深まる魅力が詰まっています。

あわせて読みたい「福岡県」の記事

福岡に住む私たちだから知っている、街の「今」と「これから」。見逃せないローカルニュースがここにあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで記事に飛びます)