2025年11月1日(土)、「博多旧市街フェスティバル2025」の特別企画として、「「博多町家」ふるさと館30周年記念 明治・大正博多風情再現パレード」が開催されます。
明治から大正時代の博多旧市街の賑わいを現代に再現するこのパレードでは、花売りや学生、夜廻りなどに扮した約100名が参加。人力車を先頭に、当時の「触れ売り」や人々の暮らしぶりを再現しながら、博多リバレインから川端通商店街、「博多町家」ふるさと館までを華やかに練り歩きます。
目次(タップで記事に飛びます)
パレード開催概要
イベント名 | 「博多町家」ふるさと館30周年記念 明治・大正博多風情再現パレード |
開催日時 | 2025年11月1日(土) 14:00~16:00 (予定) |
コース | 博多リバレイン ~ 川端通商店街 ~ 「博多町家」ふるさと館 |
観覧料 | 無料 |
同時開催:「博多町家」ふるさと館30周年イベント 明治博多の町の再現・体験
パレードのゴール地点となる「博多町家」ふるさと館では、明治・大正時代の生活や遊びを体験できる催しが開催されます。
- 日時: 11月1日(土) 10:00~17:00
- 会場: 「博多町家」ふるさと館(福岡市博多区冷泉町6-10)
- 内容:
- 行商人による懐かしのリヤカー販売
- 提灯づくりワークショップ
- 昔あそびのワークショップ など
※ふるさと館への入館、一部体験には別途料金が必要な場合があります。
※実施内容は変更となる場合があります。
このパレードおよび体験イベントは、「博多旧市街フェスティバル2025」(10/17~11/9開催)の一部です。フェスティバル期間中は、他にもライトアップやスタンプラリーなど様々な企画が楽しめます。
▼博多旧市街フェスティバル2025 全体概要はこちら
【2025/10/17~11/9】博多旧市街フェスティバル2025開催!ライトアップや街歩き企画満載
あわせて読みたい「福岡県」の記事
福岡に住む私たちだから知っている、街の「今」と「これから」。見逃せないローカルニュースがここにあります。
-
【11/1・2】まどかフェスティバル・産業展内で「おおのじょう蚤の市・フリマ」開催!お宝探しを楽しもう(大野城市)
2025年11月1日(土)・2日(日)、大野城市の大町公園にて「おおのじょう蚤の市・フリーマーケット」が開催されます。大野城市の秋のイベント「まどかフェスティバル」「産業展」の企画として、不用品やハンドメイド資材のお宝探し、手作り作品の販売、グルメなどが楽しめます。 -
【11/1日】明治・大正時代の博多が蘇る!「博多町家」ふるさと館30周年記念パレード&体験イベント開催
2025年11月1日(土)、「博多町家」ふるさと館の30周年を記念し、「明治・大正博多風情再現パレード」が開催されます。約100名が当時の衣装で博多旧市街を練り歩き、往時の賑わいを再現。ふるさと館では、昔の遊びや提灯づくり体験なども楽しめます。 -
【11/1・2】はかた伝統工芸館感謝祭 2025|博多織・博多人形などのワークショップ&限定販売
2025年11月1日(土)・2日(日)、はかた伝統工芸館にて「第12回 はかた伝統工芸館 感謝祭 2025」が開催されます。「作る・使う・学ぶ」をテーマに、博多織、博多人形、博多張子などの工芸体験ワークショップ(有料・当日受付)や、作家オリジナル作品の限定販売が行われます。 -
【10/1~11/30】博多旧市街フェスティバル スタンプラリー|DECOチョコや博多グッズをゲットしよう!
2025年10月1日(水)から11月30日(日)まで、「博多旧市街フェスティバル」の連動企画としてスタンプラリーが開催中!エリア内の対象店舗を利用してスタンプを集めると、「博多町家」ふるさと館30周年記念のDECOチョコ®や博多織小銭入れなどの素敵な景品がもらえます。 -
【10/31~11/3】博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜 2025|夜の寺社を幻想的に彩る光の祭典
2025年10月31日(金)から11月3日(月・祝)までの4日間限定で、「博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜」が開催されます。承天寺や東長寺など、博多の歴史を語る15の寺社仏閣や門が幻想的な光でライトアップされ、昼間とは違う厳かな雰囲気を楽しめます。 -
【2025/10/17~11/9】博多旧市街フェスティバル2025開催!ライトアップや街歩き企画満載
2025年10月17日(金)から11月9日(日)まで、福岡市の博多旧市街エリアにて「博多旧市街フェスティバル2025」が開催されます。歴史ある寺社や街並みを舞台に、夜間ライトアップ、スタンプラリー、体験プログラム、グルメ企画などが約3週間にわたって繰り広げられます。