【2025年5月】刀剣展示まとめ(開催中・開始イベント一覧)GW後半も!

2025年5月に開催中または開始となる刀剣展示会・イベント情報をまとめました。

気になる展示があれば、各記事へのリンクから詳細をチェックし、ぜひ足を運んでみてください! (情報は随時更新される可能性があります。お出かけ前に必ず公式サイト等で最新情報をご確認ください。)

目次

【北海道・東北地方】

弘前で赤羽刀展開催!県内の赤羽刀21振集結!

開催期間: 2025/4/5(土)~6/22(日) @ 高岡の森弘前藩歴史館 (青森県弘前市)

あわせて読みたい
【青森・刀剣展示】【2025/4/5(土)~6/22(日)】弘前で赤羽刀展開催!県内の赤羽刀21振集結! 青森・高岡の森弘前藩歴史館で「赤羽刀展」(4/5~6/22)開催。県内所在の赤羽刀全21振が初集結!津軽刀工の作も展示されます。

宗近、和泉守兼定、陸奥守吉行、加州清光など常時50振以上公開!『中鉢美術館 常設展示』

開催期間: 常設 @ 中鉢美術館 (宮城県大崎市)

あわせて読みたい
【青森・刀剣展示】【2025/4/5(土)~6/22(日)】弘前で赤羽刀展開催!県内の赤羽刀21振集結! 青森・高岡の森弘前藩歴史館で「赤羽刀展」(4/5~6/22)開催。県内所在の赤羽刀全21振が初集結!津軽刀工の作も展示されます。

亀田城佐藤八十八美術館「日本刀展」開催中!赤羽刀・宝寿・郷土刀などを展示

開催期間: 2025/4/26(土)~6/15(日) @ 亀田城佐藤八十八美術館 (秋田県由利本荘市)

あわせて読みたい
【秋田・刀剣展示】亀田城佐藤八十八美術館「日本刀展」開催中!(~6/15) 赤羽刀・宝寿・郷土刀などを展示 【秋田・刀剣展示】由利本荘市の亀田城佐藤八十八美術館で「日本刀展」開催中(~6/15)。市所蔵の赤羽刀や宝寿、郷土刀、正阿弥派の鍔などを展示。秋田の刀剣文化に触れるチャンス!

【関東地方】

天下三名槍「御手杵の槍」特別展示!1階で360°鑑賞のチャンス

開催期間: 2025/5/1(木)~5/31(土) 正午 @ 結城蔵美館 (茨城県結城市)

あわせて読みたい
【茨城・結城蔵美館】天下三名槍「御手杵の槍」特別展示!1階で360°鑑賞のチャンス (5/1~5/31正午) 【茨城・結城蔵美館】天下三名槍「御手杵の槍」(写し)を5月限定で特別展示!(~5/31正午まで) 普段はケース内の槍を1階で360度鑑賞できるチャンス!全長約4.2mの迫力を間近で体感!入館無料。

那須与一伝承館「初公開 地元ゆかりの刀」展!守勝・正義・真守など地元・大田原や旧黒羽藩ゆかりの刀剣展示

開催期間: 2025/3/25(火)~5/18(日) @ 那須与一伝承館 (栃木県大田原市)

あわせて読みたい
【栃木・刀剣展示】【2025/3/25~5/18】那須与一伝承館「初公開 地元ゆかりの刀」展!守勝・正義・真守... 【栃木・那須与一伝承館】「初公開 地元ゆかりの刀」展(3/25~5/18)開催中。守勝・正義・真守(県指定文化財)など初公開含む5振を展示。

水心子正秀・源清麿等の刀剣を公開!『水心子正秀 没後二〇〇年記念 江戸三作 〈正秀・直胤・清麿〉」展』

開催期間: 2025/3/8(土)~5/11(日) @ 刀剣博物館 (東京都墨田区)

あわせて読みたい
【東京・刀剣展示】【2025/3/8(土)~5/11(日)】水心子正秀・源清麿等の刀剣を公開!『水心子正秀 没後二... 新々刀の祖、水心子正秀没後200年。江戸を代表する名工たちの競演! 刀剣ファン必見! 2025年3月8日(土)から5月11日(日)まで、刀剣博物館にて「水心子正秀 没後二〇〇年...

鎌倉時代の名刀集結!国宝「福岡一文字吉房」「福岡一文字助真」、石田三成由来の刀剣「石田正宗」「石田貞宗」も展示

開催期間: 2025/3/18(火)~6/8(日) @ 東京国立博物館 (東京都台東区)

あわせて読みたい
【トーハク】鎌倉時代の名刀集結!国宝「福岡一文字吉房」「福岡一文字助真」、石田三成由来の刀剣「石... 東京国立博物館(トーハク)本館13室にて、2025年3月18日(火)から6月8日(日)まで、刀剣展示が開催されます。今回の展示では、国宝「太刀 銘 福岡一文字吉房」や国宝...

特別展「お江戸の天神信仰」開催!菅原道真公の守り刀・猫丸や月山貞勝、大慶直胤の刀剣も

開催期間: 2025/4/5(土)~5/25(日) @ 湯島天満宮 宝物殿 (東京都文京区)

あわせて読みたい
【東京・湯島天神】【2025/4/5(土)~5/25(日)】特別展「お江戸の天神信仰」開催!菅原道真公の守り刀・... 【東京・湯島天神】特別展「お江戸の天神信仰」(4/5~5/25)開催中!菅公の守り刀と伝わる脇差「猫丸」や月山貞勝、大慶直胤の作を展示。

源清麿の刀を公開!「黒の奇跡・曜変天目の秘密」

開催期間: 2025/4/5(土)~6/22(日) @ 静嘉堂文庫美術館 (東京都千代田区)

あわせて読みたい
【東京・刀剣展示】【2025/4/5(土)~6/22(日)】源清麿の刀を公開!「黒の奇跡・曜変天目の秘密」 「黒の奇跡・曜変天目の秘密」はこんな展示です 2025/4/5(土)~6/22(日)、東京都千代田区の静嘉堂にて「黒の奇跡・曜変天目の秘密」が開催されます。工芸の黒い色彩をテ...

日向正宗、徳善院貞宗の公開!『国宝の名刀と甲冑・武者絵』

開催期間: 2025/4/12(土)~6/15(日) @ 三井記念美術館 (東京都中央区)

あわせて読みたい
【東京・刀剣展示】【2025/4/12(土)~6/15(日)】日向正宗、徳善院貞宗の公開!『国宝の名刀と甲冑・武者... 「国宝の名刀と甲冑・武者絵」はこんな展示です 2025/4/12(土)~/6/15(日)、東京都中央区の三井記念美術館にて「国宝の名刀と甲冑・武者絵」が開催されます。国宝の短刀...

最後まで歳三を護った愛刀を刀身・拵え揃いで展示!「2025春土方歳三佩刀・和泉守兼定刀身公開」

開催期間: 2025/4/19(土)~5/18(日) @ 土方歳三資料館 (東京都日野市)

あわせて読みたい
【東京・刀剣展示】【2025/4/19(土)~5/18(日)】最後まで歳三を護った愛刀を刀身・拵え揃いで展示!「20... 「2025春土方歳三佩刀・和泉守兼定刀身公開」はこんな展示です 2025/2/8(土)~3/23(日)、東京都日野市の土方歳三資料館にて「2025春土方歳三佩刀・和泉守兼定刀身公開」...

【中部地方】

岐阜県博物館で「赤羽刀」を公開!飛騨守氏房、能登守泰幸など展示替え

開催期間: 2025/3/18(火)~6月下旬 @ 岐阜県博物館 (岐阜県関市)

あわせて読みたい
【岐阜・刀剣展示】【2025/3/18(火)~6月下旬】岐阜県博物館で「赤羽刀」を公開!飛騨守氏房、能登守泰... 岐阜県博物館の刀剣コーナーが2025年3月18日(火)に展示替えされました。今回は令和6年度に新たに研磨された赤羽刀が中心で、6月下旬までの公開予定です。飛騨守藤原氏...

刀剣と刀装具170点公開!「美関コレクション一挙公開!ー刀剣・刀装具の新収蔵品ー」

開催期間: 2025/2/22(土)~5/18(日) @ 関鍛冶伝承館 (岐阜県関市)

あわせて読みたい
【岐阜・刀剣展示】【2025/2/22(土)~5/18(日)】刀剣と刀装具170点公開!「美関コレクション一挙公開!... 「美関コレクション一挙公開!ー刀剣・刀装具の新収蔵品ー」はこんな展示です 2025/2/22(土)~5/18(日)、岐阜県関市の関鍛冶伝承館にて「美関コレクション一挙公開!ー...

駿府大御所刀工館で特別展「槍の名工−南北朝期から幕末まで−」開催!村正、同田貫、康継の槍も

開催期間: 2025/4/24(木)~6/22(日) @ 駿府大御所刀工館 (静岡県静岡市)

あわせて読みたい
【静岡・刀剣展示】【2025/4/24~6/22】駿府大御所刀工館で特別展「槍の名工−南北朝期から幕末まで−」開... 【静岡・駿府大御所刀工館】特別展「槍の名工」(4/24~6/22)。村正、同田貫、康継など名工の槍22点を展示。小烏丸写し等も常設。※開館日注意

5月刀剣展「備前伝 Ⅰ」開催!重文の宗吉作・重光など長船派の名刀集結 

開催期間: 2025年5月期展示 (~5/26(月)まで) @ 熱田神宮 (愛知県名古屋市)

あわせて読みたい
【愛知・熱田神宮】5月刀剣展「備前伝 Ⅰ」開催!重文の宗吉作・重光など長船派の名刀集結 (~5/26) 【愛知・熱田神宮】草薙館で5月刀剣展「備前伝 Ⅰ」開催中(~5/26)!重要文化財の宗吉作や備州長船重光、長光、祐定など備前刀の名品が集結。GWのお出かけにも!

【近畿地方】

「歴史と学ぶ日本刀展」開催!正恒・国光から現代刀まで

開催期間: 2025/4/8(火)~8/31(日) @ 本能寺 大寶殿宝物館 (京都府京都市)

あわせて読みたい
【京都・本能寺】【2025/4/8(火)~8/31(日)】「歴史と学ぶ日本刀展」開催!正恒・国光から現代刀まで 京都市中京区の本能寺 大寶殿宝物館にて、2025年4月8日(火)から8月31日(日)まで、「歴史と学ぶ日本刀展」が開催されています。奈良時代の上古刀から現代刀匠の作品...

太閤左文字、七星剣、寺沢貞宗等の国宝刀剣集結!『大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」』

開催期間: 2025/4/26(土)~6/15(日) @ 大阪市立美術館 (大阪府大阪市)

あわせて読みたい
【大阪・刀剣展示】【2025/4/26(土)~6/15(日)】太閤左文字、七星剣、寺沢貞宗等の国宝刀剣集結!『大阪... 2025年4月26日(土)から6月15日(日)まで、大阪市立美術館にて「大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展『日本国宝展』」が開催されます。 大阪市...

黒川古文化研究所で名品展!堀川国広・虎徹・真改など新刀を展示

開催期間: 2025/4/12(土)~5/25(日) @ 黒川古文化研究所 (兵庫県西宮市)

あわせて読みたい
【兵庫・刀剣展示】【2025/4/12(土)~5/25(日)】黒川古文化研究所で名品展!堀川国広・虎徹・真改など新... 【兵庫・黒川古文化研究所】名品展(4/12~5/25)で堀川国広・長曽祢虎徹・井上真改など新刀の名作を展示。経典や貨幣も公開。

小狐丸、復元七支刀の公開!『神剣フツノミタマ顕現150周年記念 特別展「石上神宮と御剣(みつるぎ)」』

開催期間: 2025/5/14(水)~5/20(火) @ 石上神宮 (奈良県天理市)

あわせて読みたい
【奈良・刀剣展示】【2025/5/14(水)~5/20(火)】小狐丸、復元七支刀の公開!『神剣フツノミタマ顕現150... 2025年5月14日(水)~5月20日(火)、奈良県天理市の石上神宮にて「神剣フツノミタマ顕現150周年記念 特別展『石上神宮と御剣(みつるぎ)』」が開催されます。 神剣フツノミ...

【中国・四国地方】

「つながる―赤羽刀にみる刀剣の軌跡―」備前長船刀剣博物館で開催

開催期間: 2025/4/26(土)~7/13(日) @ 備前長船刀剣博物館 (岡山県瀬戸内市)

あわせて読みたい
【岡山・刀剣展示】「つながる―赤羽刀にみる刀剣の軌跡―」備前長船刀剣博物館で開催 (4/26~7/13) 【岡山・刀剣展示】備前長船刀剣博物館でテーマ展「つながる―赤羽刀にみる刀剣の軌跡―」開催中(~7/13)。戦後GHQ接収から甦った「赤羽刀」の歴史と刀剣を紹介。

国宝 狐ヶ崎も期間限定公開(4/29~5/6)!吉川史料館で吉川広家展 第一章「広家誕生」開催

開催期間: 2025/4/19(土)~8/31(日) @ 吉川史料館 (山口県岩国市) ※狐ヶ崎公開は4/29~5/6

あわせて読みたい
【山口・刀剣展示】【2025/4/19~8/31】国宝 狐ヶ崎も期間限定公開(4/29~5/6)!吉川史料館で吉川広家展... 【山口・吉川史料館】吉川広家公没後400年記念展 第一章「広家誕生」(4/19~8/31)。広家公の若き日を紹介。国宝 狐ヶ崎の太刀も期間限定(4/29~5/6)で特別公開!

柏原美術館で相州伝の名刀と国宝「稲葉江」を展示!

開催期間: 2025/4/11(金)~8/31(日) @ 柏原美術館 (山口県岩国市) ※稲葉江公開は4/25~

あわせて読みたい
【山口・刀剣展示】【2025/4/11(金)~8/31(日)】柏原美術館で相州伝の名刀と国宝「稲葉江」を展示! 【山口・柏原美術館】特別展「相州伝/山口の焼物」(4/11~8/31)開催。相州伝の名刀と山口の焼物を展示。4/25からは国宝「稲葉江」も特別公開!

岩国徴古館で「青龍軒盛俊-岩国の刀工展-」開催!入場無料・江戸から明治期に活躍の岩国の刀工を知ろう

開催期間: 2025/3/9(日)~5/11(日) @ 岩国徴古館 (山口県岩国市)

あわせて読みたい
【山口・刀剣展示】【2025/3/9~5/11】岩国徴古館で「青龍軒盛俊-岩国の刀工展-」開催!入場無料・江... 山口県岩国市の岩国徴古館にて、2025年3月9日(日)から5月11日(日)まで、企画展「青龍軒盛俊-岩国の刀工展-」が開催されています。江戸時代後期から明治にかけて岩...

【九州・沖縄地方】

福岡市博物館で名物「安宅切」公開!黒田家名宝展示

開催期間: 2025/4/8(火)~6/1(日) @ 福岡市博物館 (福岡県福岡市)

あわせて読みたい
【福岡・刀剣展示】【2025/4/8(火)~6/1(日)】福岡市博物館で名物「安宅切」公開!黒田家名宝展示 福岡市博物館の「黒田家名宝展示」にて、重要文化財の名物「安宅切」が拵と共に公開されます(4/8~6/1)。黒田家伝来の名刀を間近で見るチャンスです。

福岡市博物館で「筑前の刀工 信国」展開催!

開催期間: 2025/4/15(火)~6/15(日) @ 福岡市博物館 (福岡県福岡市)

あわせて読みたい
【福岡・刀剣展示】【2025/4/15(火)~6/15(日)】福岡市博物館で「筑前の刀工 信国」展開催! 福岡市博物館にて「筑前の刀工 信国」展が開催されます(4/15~6/15)。黒田家と共に福岡へ移り、藩のお抱え刀工となった信国派の刀剣を紹介。

堀川國廣ゆかりの地・宮崎県で脇差を展示!「歴史入替展『國廣の脇指』」

開催期間: 2025/2/5(水)~5/12(月) @ 綾町国際クラフトの城 (宮崎県綾町)

あわせて読みたい
【宮崎・刀剣展示】【2025/2/5(水)~5/12(月)】堀川國廣ゆかりの地・宮崎県で脇差を展示!「歴史入替展... 「歴史入替展『國廣の脇指』」はこんな展示です 2025/2/5(水)~5/12(月)、宮崎県宮崎市の宮崎県総合博物館にて「歴史入替展『國廣の脇指』」が開催されます。刀工國廣の...

青井阿蘇神社で展示替え!(5/1~)『ドリフターズ』島津豊久の大太刀(令和御神刀)登場!

開催期間: 2025/5/1(木)~ (常設展替) @ 青井阿蘇神社 国宝記念館 (熊本県人吉市)

あわせて読みたい
【熊本・刀剣展示】青井阿蘇神社で展示替え!(5/1~)『ドリフターズ』島津豊久の大太刀(令和御神刀)登... 【熊本・刀剣展示】国宝・青井阿蘇神社で常設展の展示替え(5/1~)!漫画『ドリフターズ』島津豊久の大太刀(令和御神刀)が期間限定公開(~10/17)!二代虎徹なども展示。

重文の小太刀「相州住秋廣」を期間限定展示!(4/26~5/11) 常設展にて公開中

開催期間: 2025/4/26(土)~5/11(日) @ 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 (鹿児島県鹿児島市)

あわせて読みたい
【鹿児島・黎明館】重文の小太刀「相州住秋廣」を期間限定展示!(4/26~5/11) 常設展にて公開中 【鹿児島・黎明館】重要文化財の小太刀「相州住秋廣」を5/11までの期間限定で特別公開中!常設展示3階にて。同時開催の「新収蔵品展」と合わせてチェック!GWのお出かけにも。

新収蔵品展で刀剣「波平行周」を展示!

開催期間: 2025/3/11(火)~6/1(日) @ 鹿児島県歴史・美術センター黎明館 (鹿児島県鹿児島市)

あわせて読みたい
【鹿児島・黎明館】新収蔵品展で刀剣「波平行周」を展示!(3/11~6/1) 【鹿児島・黎明館】「新収蔵品展」開催中(~6/1)。近年新たに収蔵された資料の中から、薩摩刀の代表格「波平行周」の脇差などを公開!常設展料金で観覧可能。GW期間中も開館日あり!

【まとめ】 2025年5月はゴールデンウィークを中心に、全国各地で注目の刀剣展示が目白押しです!国宝や重要文化財の公開、人気の刀剣が登場する展示会など、見逃せない情報が満載。この記事で紹介したリンクから詳細を確認し、ぜひ足を運んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次